青山花しょうぶ園
2010年06月26日
青山花しょうぶ園(5)満開過ぎでも見頃
青山花しょうぶ園(5)満開過ぎでも見頃
花菖蒲は6月25日(金)朝7時現在満開過ぎなれども見頃です
全盛期は過ぎた模様ですが、まだまだ花の数が多く、後一週間先まで鑑賞可能ということでした。
花しょうぶの一つの花は一日でしおれて、次に出るるつぼみに覆いかぶさって見苦しくなるので、きれいな花を見てもらうためには、毎日の花ガラ摘みが欠かせないとのことでした。
花ガラ摘みには、朝5時から3人でおよそ1時間の時間を要します。
1万6000株あると花ガラも1万6000個できるのか、とにかくすさまじい数の花ガラを摘む作業を根気よく繰り返します。
山崎さんと保存会のみなさんの情熱がすばらしい!
花しょうぶに対する偉大なるパトスをもって、日々取り組んでいることが、町の行政を動かした結果、木道や道案内板づくり、イベントの開催などにつながり、多くの人々に花しょうぶを見るという楽しみを提供してくれることになりました。有難いことです。
開花状況
6月25日満開過ぎ見頃
6月20日5分咲き見頃
6月18日4分咲き見頃に
6月17日3分咲き
青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。






花菖蒲は6月25日(金)朝7時現在満開過ぎなれども見頃です
全盛期は過ぎた模様ですが、まだまだ花の数が多く、後一週間先まで鑑賞可能ということでした。
花しょうぶの一つの花は一日でしおれて、次に出るるつぼみに覆いかぶさって見苦しくなるので、きれいな花を見てもらうためには、毎日の花ガラ摘みが欠かせないとのことでした。
花ガラ摘みには、朝5時から3人でおよそ1時間の時間を要します。
1万6000株あると花ガラも1万6000個できるのか、とにかくすさまじい数の花ガラを摘む作業を根気よく繰り返します。
山崎さんと保存会のみなさんの情熱がすばらしい!
花しょうぶに対する偉大なるパトスをもって、日々取り組んでいることが、町の行政を動かした結果、木道や道案内板づくり、イベントの開催などにつながり、多くの人々に花しょうぶを見るという楽しみを提供してくれることになりました。有難いことです。
開花状況
6月25日満開過ぎ見頃
6月20日5分咲き見頃
6月18日4分咲き見頃に
6月17日3分咲き
青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。






cjs0188 at 00:59|Permalink│Comments(0)│
2010年06月20日
青山花しょうぶ園(4)5分咲き見頃
青山花しょうぶ園(4)5分咲き見頃
花菖蒲は6月20日(日)朝8時現在5分咲き見頃です
山崎さんとボランティアの人が花ガラ摘みをしていました。
花しょうぶの一つの花は一日でしおれて、次に出るるつぼみに覆いかぶさって見苦しくなるので、きれいな花を見てもらうためには、毎日の花ガラ摘みが欠かせないとのことでした。
それにしても、除草して、ポンプで水をくみ上げて、さらに何百という花ガラを毎朝摘んだり、その維持管理は大変な苦労かと思われます。
山崎さんと保存会のみなさんの情熱がすばらしい!
花しょうぶに対する偉大なるパトスをもって、日々取り組んでいることが、町の行政を動かした結果、木道や道案内板づくり、イベントの開催などにつながり、多くの人々に花しょうぶを見るという楽しみを提供してくれることになりました。有難いことです。
開花状況
6月20日5分咲き見頃
6月18日4分咲き見頃に
6月17日3分咲き






青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。
青山花しょうぶ祭
期日:[2010]平成22年6月19日(土)、20日(日)
場所:青山花しょうぶ園
イベント:菖蒲苗販売、ミニコンサート、茶会、手づくり製品・野菜の販売
緑成す里山に囲まれた水田地帯の一角にある青山花しょうぶ園は、輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、個人が2200平方メートルもの広さの花畑を管理されていることに驚きと感動をおぼえます。
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万6000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
青山花しょうぶ祭では苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされます。
青山花しょうぶ祭の内容
(現地配布のパンフレットより引用させていただきます。)
6月の青山花菖蒲園には60種類の花しょうぶが咲き乱れ、近隣市町村から多くの方々が尋ねてきます。美しいところですので、ぜひ一度おいでください。
◇菖蒲苗販売 価格1株500円
◇ミニコンサート(19日)入場無料
◇演舞:青山小学校児童「よさこいソーラン」(午前)
演舞:商工会女性部「フラダンス」(午前)
演舞:七会中学校吹奏楽部
演舞:つくしんぼ音楽隊(午後)など
◇茶会(20日)花菖蒲の前で抹茶を一服お楽しみください。
1回目10:00,2回目13:30 大正琴、尺八の演奏があります。
お茶席のチケットを事前に販売します。300円
城里町社会福祉協議会まで
◇城里町地域活動支援センター(つくし)製品販売
手作り製品・野菜など
◇食品類販売 商工会女性部 おにぎり、きうりの漬物、ぐるぐるウィンナー、
シフォンケーキ、人形焼、ラスク
*当日は城里町地域活動支援センター(つくし)の通所者が販売いたします。
*花しょうぶ苗の売上は山崎秀雄さんの好意により、城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町地域活動支援センターの活動に活かされます。
城里町社会福祉協議会
花菖蒲は6月20日(日)朝8時現在5分咲き見頃です
山崎さんとボランティアの人が花ガラ摘みをしていました。
花しょうぶの一つの花は一日でしおれて、次に出るるつぼみに覆いかぶさって見苦しくなるので、きれいな花を見てもらうためには、毎日の花ガラ摘みが欠かせないとのことでした。
それにしても、除草して、ポンプで水をくみ上げて、さらに何百という花ガラを毎朝摘んだり、その維持管理は大変な苦労かと思われます。
山崎さんと保存会のみなさんの情熱がすばらしい!
花しょうぶに対する偉大なるパトスをもって、日々取り組んでいることが、町の行政を動かした結果、木道や道案内板づくり、イベントの開催などにつながり、多くの人々に花しょうぶを見るという楽しみを提供してくれることになりました。有難いことです。
開花状況
6月20日5分咲き見頃
6月18日4分咲き見頃に
6月17日3分咲き






青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。
青山花しょうぶ祭
期日:[2010]平成22年6月19日(土)、20日(日)
場所:青山花しょうぶ園
イベント:菖蒲苗販売、ミニコンサート、茶会、手づくり製品・野菜の販売
緑成す里山に囲まれた水田地帯の一角にある青山花しょうぶ園は、輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、個人が2200平方メートルもの広さの花畑を管理されていることに驚きと感動をおぼえます。
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万6000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
青山花しょうぶ祭では苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされます。
青山花しょうぶ祭の内容
(現地配布のパンフレットより引用させていただきます。)
6月の青山花菖蒲園には60種類の花しょうぶが咲き乱れ、近隣市町村から多くの方々が尋ねてきます。美しいところですので、ぜひ一度おいでください。
◇菖蒲苗販売 価格1株500円
◇ミニコンサート(19日)入場無料
◇演舞:青山小学校児童「よさこいソーラン」(午前)
演舞:商工会女性部「フラダンス」(午前)
演舞:七会中学校吹奏楽部
演舞:つくしんぼ音楽隊(午後)など
◇茶会(20日)花菖蒲の前で抹茶を一服お楽しみください。
1回目10:00,2回目13:30 大正琴、尺八の演奏があります。
お茶席のチケットを事前に販売します。300円
城里町社会福祉協議会まで
◇城里町地域活動支援センター(つくし)製品販売
手作り製品・野菜など
◇食品類販売 商工会女性部 おにぎり、きうりの漬物、ぐるぐるウィンナー、
シフォンケーキ、人形焼、ラスク
*当日は城里町地域活動支援センター(つくし)の通所者が販売いたします。
*花しょうぶ苗の売上は山崎秀雄さんの好意により、城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町地域活動支援センターの活動に活かされます。
城里町社会福祉協議会
cjs0188 at 11:01|Permalink│Comments(0)│
2010年06月19日
青山花しょうぶ園(3)4分咲き見頃に
青山花しょうぶ園(3)4分咲きそろそろ見頃に
花菖蒲は6月18日(金)朝6時現在4分咲き、例年より7〜10日遅いようです。
山崎さんが朝5時から土手の除草作業、奥さんは花ガラ摘みをしていました。
朝早くからカメラマンがファインダをのぞいて構図を決めていました。
開花状況
6月18日4分咲き
6月17日3分咲き


青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。
青山花しょうぶ祭
期日:[2010]平成22年6月19日(土)、20日(日)
場所:青山花しょうぶ園
イベント:菖蒲苗販売、ミニコンサート、茶会、手づくり製品・野菜の販売
緑成す里山に囲まれた水田地帯の一角にある青山花しょうぶ園は、輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、個人が2200平方メートルもの広さの花畑を管理されていることに驚きと感動をおぼえます。
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万6000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
青山花しょうぶ祭では苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされます。


青山花しょうぶ祭の内容
(現地配布のパンフレットより引用させていただきます。)
6月の青山花菖蒲園には60種類の花しょうぶが咲き乱れ、近隣市町村から多くの方々が尋ねてきます。美しいところですので、ぜひ一度おいでください。
◇菖蒲苗販売 価格1株500円
◇ミニコンサート(19日)入場無料
◇演舞:青山小学校児童「よさこいソーラン」(午前)
演舞:商工会女性部「フラダンス」(午前)
演舞:七会中学校吹奏楽部
演舞:つくしんぼ音楽隊(午後)など
◇茶会(20日)花菖蒲の前で抹茶を一服お楽しみください。
1回目10:00,2回目13:30 大正琴、尺八の演奏があります。
お茶席のチケットを事前に販売します。300円
城里町社会福祉協議会まで
◇城里町地域活動支援センター(つくし)製品販売
手作り製品・野菜など
◇食品類販売 商工会女性部 おにぎり、きうりの漬物、ぐるぐるウィンナー、
シフォンケーキ、人形焼、ラスク
*当日は城里町地域活動支援センター(つくし)の通所者が販売いたします。
*花しょうぶ苗の売上は山崎秀雄さんの好意により、城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町地域活動支援センターの活動に活かされます。
城里町社会福祉協議会


花しょうぶ園入り口の農家のトリトマの群生
犬が吠えかかるので注意!


花菖蒲は6月18日(金)朝6時現在4分咲き、例年より7〜10日遅いようです。
山崎さんが朝5時から土手の除草作業、奥さんは花ガラ摘みをしていました。
朝早くからカメラマンがファインダをのぞいて構図を決めていました。
開花状況
6月18日4分咲き
6月17日3分咲き


青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。
青山花しょうぶ祭
期日:[2010]平成22年6月19日(土)、20日(日)
場所:青山花しょうぶ園
イベント:菖蒲苗販売、ミニコンサート、茶会、手づくり製品・野菜の販売
緑成す里山に囲まれた水田地帯の一角にある青山花しょうぶ園は、輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、個人が2200平方メートルもの広さの花畑を管理されていることに驚きと感動をおぼえます。
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万6000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
青山花しょうぶ祭では苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされます。


青山花しょうぶ祭の内容
(現地配布のパンフレットより引用させていただきます。)
6月の青山花菖蒲園には60種類の花しょうぶが咲き乱れ、近隣市町村から多くの方々が尋ねてきます。美しいところですので、ぜひ一度おいでください。
◇菖蒲苗販売 価格1株500円
◇ミニコンサート(19日)入場無料
◇演舞:青山小学校児童「よさこいソーラン」(午前)
演舞:商工会女性部「フラダンス」(午前)
演舞:七会中学校吹奏楽部
演舞:つくしんぼ音楽隊(午後)など
◇茶会(20日)花菖蒲の前で抹茶を一服お楽しみください。
1回目10:00,2回目13:30 大正琴、尺八の演奏があります。
お茶席のチケットを事前に販売します。300円
城里町社会福祉協議会まで
◇城里町地域活動支援センター(つくし)製品販売
手作り製品・野菜など
◇食品類販売 商工会女性部 おにぎり、きうりの漬物、ぐるぐるウィンナー、
シフォンケーキ、人形焼、ラスク
*当日は城里町地域活動支援センター(つくし)の通所者が販売いたします。
*花しょうぶ苗の売上は山崎秀雄さんの好意により、城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町地域活動支援センターの活動に活かされます。
城里町社会福祉協議会


花しょうぶ園入り口の農家のトリトマの群生
犬が吠えかかるので注意!


cjs0188 at 00:38|Permalink│Comments(0)│
2010年06月18日
青山花しょうぶ園(2)3分咲き
青山花しょうぶ園(2)3分咲き
花菖蒲は6月16日(水)朝6時現在三分咲き、見頃は19日以降との山崎さんの予想、例年より7〜10日遅いようです。
山崎さんが朝5時から草抜き作業を行なっていました、「今週末は花しょうぶ祭、きれいな花を見て欲しい」。
青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。
青山花しょうぶ祭
期日:[2010]平成22年6月19日(土)、20日(日)
場所:青山花しょうぶ園
イベント:菖蒲苗販売、ミニコンサート、茶会、手づくり製品・野菜の販売
緑成す里山に囲まれた水田地帯の一角にある青山花しょうぶ園は、輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、個人が2200平方メートルもの広さの花畑を管理されていることに驚きと感動をおぼえます。
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万6000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
青山花しょうぶ祭では苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされます。
青山花しょうぶ祭の内容
(現地配布のパンフレットより引用させていただきます。)
6月の青山花菖蒲園には60種類の花しょうぶが咲き乱れ、近隣市町村から多くの方々が尋ねてきます。美しいところですので、ぜひ一度おいでください。
◇菖蒲苗販売 価格1株500円
◇ミニコンサート(19日)入場無料
◇演舞:青山小学校児童「よさこいソーラン」(午前)
演舞:商工会女性部「フラダンス」(午前)
演舞:七会中学校吹奏楽部
演舞:つくしんぼ音楽隊(午後)など
◇茶会(20日)花菖蒲の前で抹茶を一服お楽しみください。
1回目10:00,2回目13:30 大正琴、尺八の演奏があります。
お茶席のチケットを事前に販売します。300円
城里町社会福祉協議会まで
◇城里町地域活動支援センター(つくし)製品販売
手作り製品・野菜など
◇食品類販売 商工会女性部 おにぎり、きうりの漬物、ぐるぐるウィンナー、
シフォンケーキ、人形焼、ラスク
*当日は城里町地域活動支援センター(つくし)の通所者が販売いたします。
*花しょうぶ苗の売上は山崎秀雄さんの好意により、城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町地域活動支援センターの活動に活かされます。
城里町社会福祉協議会
6月16日(水)朝6時撮影データです。
雨に遠景が白くかすみ、幽玄な雰囲気の中に花菖蒲が優雅に咲いていました。


朝5時から草取りに忙しく働く山崎さん、ご苦労様です。




隣の畑のジャガイモも満開、農家の庭先にはトリトマがエキゾチックな彩りを添えています。


花菖蒲は6月16日(水)朝6時現在三分咲き、見頃は19日以降との山崎さんの予想、例年より7〜10日遅いようです。
山崎さんが朝5時から草抜き作業を行なっていました、「今週末は花しょうぶ祭、きれいな花を見て欲しい」。
青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。
青山花しょうぶ祭
期日:[2010]平成22年6月19日(土)、20日(日)
場所:青山花しょうぶ園
イベント:菖蒲苗販売、ミニコンサート、茶会、手づくり製品・野菜の販売
緑成す里山に囲まれた水田地帯の一角にある青山花しょうぶ園は、輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、個人が2200平方メートルもの広さの花畑を管理されていることに驚きと感動をおぼえます。
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万6000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
青山花しょうぶ祭では苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされます。
青山花しょうぶ祭の内容
(現地配布のパンフレットより引用させていただきます。)
6月の青山花菖蒲園には60種類の花しょうぶが咲き乱れ、近隣市町村から多くの方々が尋ねてきます。美しいところですので、ぜひ一度おいでください。
◇菖蒲苗販売 価格1株500円
◇ミニコンサート(19日)入場無料
◇演舞:青山小学校児童「よさこいソーラン」(午前)
演舞:商工会女性部「フラダンス」(午前)
演舞:七会中学校吹奏楽部
演舞:つくしんぼ音楽隊(午後)など
◇茶会(20日)花菖蒲の前で抹茶を一服お楽しみください。
1回目10:00,2回目13:30 大正琴、尺八の演奏があります。
お茶席のチケットを事前に販売します。300円
城里町社会福祉協議会まで
◇城里町地域活動支援センター(つくし)製品販売
手作り製品・野菜など
◇食品類販売 商工会女性部 おにぎり、きうりの漬物、ぐるぐるウィンナー、
シフォンケーキ、人形焼、ラスク
*当日は城里町地域活動支援センター(つくし)の通所者が販売いたします。
*花しょうぶ苗の売上は山崎秀雄さんの好意により、城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町地域活動支援センターの活動に活かされます。
城里町社会福祉協議会
6月16日(水)朝6時撮影データです。
雨に遠景が白くかすみ、幽玄な雰囲気の中に花菖蒲が優雅に咲いていました。


朝5時から草取りに忙しく働く山崎さん、ご苦労様です。




隣の畑のジャガイモも満開、農家の庭先にはトリトマがエキゾチックな彩りを添えています。


cjs0188 at 00:31|Permalink│Comments(0)│
2010年06月17日
青山花しょうぶ園(1)開園
開園(1)青山花しょうぶ園
青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。
青山花しょうぶ祭
期日:[2010]平成22年6月19日(土)、20日(日)
場所:青山花しょうぶ園
イベント:菖蒲苗販売、ミニコンサート、茶会、手づくり製品・野菜の販売
花菖蒲は6月16日(水)朝6時現在三分咲き、見頃は19日以降との山崎さんの予想、例年より7〜10日遅いようです。
山崎さんが朝5時から草抜き作業を行なっていました、「今週末は花しょうぶ祭、きれいな花を見て欲しい」。
緑成す里山に囲まれた水田地帯の一角にある青山花しょうぶ園は、輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、個人が2200平方メートルもの広さの花畑を管理されていることに驚きと感動をおぼえます。
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万6000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
青山花しょうぶ祭では苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされます。
青山花しょうぶ祭の内容
(現地配布のパンフレットより引用させていただきます。)
6月の青山花菖蒲園には60種類の花しょうぶが咲き乱れ、近隣市町村から多くの方々が尋ねてきます。美しいところですので、ぜひ一度おいでください。
◇菖蒲苗販売 価格1株500円
◇ミニコンサート(19日)入場無料
◇演舞:青山小学校児童「よさこいソーラン」(午前)
演舞:商工会女性部「フラダンス」(午前)
演舞:七会中学校吹奏楽部
演舞:つくしんぼ音楽隊(午後)など
◇茶会(20日)花菖蒲の前で抹茶を一服お楽しみください。
1回目10:00,2回目13:30 大正琴、尺八の演奏があります。
お茶席のチケットを事前に販売します。300円
城里町社会福祉協議会まで
◇城里町地域活動支援センター(つくし)製品販売
手作り製品・野菜など
◇食品類販売 商工会女性部 おにぎり、きうりの漬物、ぐるぐるウィンナー、
シフォンケーキ、人形焼、ラスク
*当日は城里町地域活動支援センター(つくし)の通所者が販売いたします。
*花しょうぶ苗の売上は山崎秀雄さんの好意により、城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町地域活動支援センターの活動に活かされます。
城里町社会福祉協議会
昨年度の花しょうぶの様子[2009]H21年6月14日(日)撮影






青山花しょうぶ園開園
期日:[2010]平成22年6月1日〜30日
場所:城里町下青山1346番地
問合:青山花しょうぶ保存会山崎秀雄029−288−2290
城里町観光協会 029−288−3111
城里町社会福祉協議会029−288−7013
入場無料です。
パンフレット及び道案内図は城里町観光協会のHPをクリックしてください。
青山花しょうぶ祭
期日:[2010]平成22年6月19日(土)、20日(日)
場所:青山花しょうぶ園
イベント:菖蒲苗販売、ミニコンサート、茶会、手づくり製品・野菜の販売
花菖蒲は6月16日(水)朝6時現在三分咲き、見頃は19日以降との山崎さんの予想、例年より7〜10日遅いようです。
山崎さんが朝5時から草抜き作業を行なっていました、「今週末は花しょうぶ祭、きれいな花を見て欲しい」。
緑成す里山に囲まれた水田地帯の一角にある青山花しょうぶ園は、輪業を営む代表の山崎秀雄さんが手塩にかけて育てているお花で、個人が2200平方メートルもの広さの花畑を管理されていることに驚きと感動をおぼえます。
もともとの始まりは昭和45年6月、城里町春園の知人から分けてもらった江戸系「越」の白い花に魅せられて花菖蒲にぞっこん惚れ込んだことからだそうです。
以来、知人友人と株の交換や佐原水性植物園で購入し、一株もダメにすることなく増やして、今では2反畝の田んぼに1万6000株の花菖蒲が植えられています。
夏には朝5時から除草、落花の花摘みなどの手入れをし、さつきや盆栽には目もくれず花菖蒲一本に打ち込んでいます。
青山花しょうぶ祭では苗を1株500円で販売し、その売上は城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町福祉作業所「つくし」の活動に生かされます。
青山花しょうぶ祭の内容
(現地配布のパンフレットより引用させていただきます。)
6月の青山花菖蒲園には60種類の花しょうぶが咲き乱れ、近隣市町村から多くの方々が尋ねてきます。美しいところですので、ぜひ一度おいでください。
◇菖蒲苗販売 価格1株500円
◇ミニコンサート(19日)入場無料
◇演舞:青山小学校児童「よさこいソーラン」(午前)
演舞:商工会女性部「フラダンス」(午前)
演舞:七会中学校吹奏楽部
演舞:つくしんぼ音楽隊(午後)など
◇茶会(20日)花菖蒲の前で抹茶を一服お楽しみください。
1回目10:00,2回目13:30 大正琴、尺八の演奏があります。
お茶席のチケットを事前に販売します。300円
城里町社会福祉協議会まで
◇城里町地域活動支援センター(つくし)製品販売
手作り製品・野菜など
◇食品類販売 商工会女性部 おにぎり、きうりの漬物、ぐるぐるウィンナー、
シフォンケーキ、人形焼、ラスク
*当日は城里町地域活動支援センター(つくし)の通所者が販売いたします。
*花しょうぶ苗の売上は山崎秀雄さんの好意により、城里町社会福祉協議会に寄付され、城里町地域活動支援センターの活動に活かされます。
城里町社会福祉協議会
昨年度の花しょうぶの様子[2009]H21年6月14日(日)撮影






cjs0188 at 09:21|Permalink│Comments(0)│