雪まつり
2009年02月08日
雪まつり 幸の実園(3)手作り
さちのみ雪まつり
雪のゲレンデと野菜海産物、手作り豆腐などの販売で大賑わいです。
場所:障がい者支援施設 幸の実園
茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029−282−0644
開催日:平成21年2月7日(土)から8日(日)
さちのみとうふ工房 木名瀬ブランド
さちのみ産新大豆と自家製にがりをしようした青御膳豆腐(1丁150円)厚揚げ、がんもどきなど
さちのみパン工房響より雪だるまパン、クリームパンなど
きなこもち。あんこもちはつきたて
ほしイモは陽の光を受けて甘く熟成中
おにぎり、赤飯など
雪のゲレンデと野菜海産物、手作り豆腐などの販売で大賑わいです。
場所:障がい者支援施設 幸の実園
茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029−282−0644
開催日:平成21年2月7日(土)から8日(日)
さちのみとうふ工房 木名瀬ブランド
さちのみ産新大豆と自家製にがりをしようした青御膳豆腐(1丁150円)厚揚げ、がんもどきなど
さちのみパン工房響より雪だるまパン、クリームパンなど
きなこもち。あんこもちはつきたて
ほしイモは陽の光を受けて甘く熟成中
おにぎり、赤飯など
cjs0188 at 00:27|Permalink│Comments(0)│
雪まつり 幸の実園(2)朝市
さちのみ雪まつり
雪のゲレンデと野菜海産物、手作り豆腐などの販売で大賑わいです。
場所:障がい者支援施設 幸の実園
茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029−282−0644
開催日:平成21年2月7日(土)から8日(日)
子どもたちは雪の滑り台で大喜び。
お母さんたちは朝市で大喜び。
新鮮な野菜・果物が品揃え豊富に格安で販売されています。
栃木産いちご「とちおとめ」がワンパック¥100(一人ワンパック)には長い行列ができていました。
早春の花 南房総直送のストック・キンセンカなど
ファーストフードも豊富で安い、やきそば、フランクフルト、赤飯、アユの塩焼き、おにぎりなど
雪のゲレンデと野菜海産物、手作り豆腐などの販売で大賑わいです。
場所:障がい者支援施設 幸の実園
茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029−282−0644
開催日:平成21年2月7日(土)から8日(日)
子どもたちは雪の滑り台で大喜び。
お母さんたちは朝市で大喜び。
新鮮な野菜・果物が品揃え豊富に格安で販売されています。
栃木産いちご「とちおとめ」がワンパック¥100(一人ワンパック)には長い行列ができていました。
早春の花 南房総直送のストック・キンセンカなど
ファーストフードも豊富で安い、やきそば、フランクフルト、赤飯、アユの塩焼き、おにぎりなど
cjs0188 at 00:17|Permalink│Comments(0)│
2009年02月07日
雪まつり 幸の実園(1)ゲレンデ出現
さちのみ雪まつり
雪のゲレンデと野菜海産物、手作り豆腐などの販売で大賑わいです。
場所:障がい者支援施設 幸の実園
茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029−282−0644
開催日:平成21年2月7日(土)から8日(日)
雪深い那須の山から雪の降らない東海村の子どもたちにプレゼント、60トンの雪が届きました。
さっそく作った滑り台では、そり遊びをするこどもたちの歓声が響きます。
2月8日(日)午後3時より雪を自由にもらうことができます。
雪のゲレンデと野菜海産物、手作り豆腐などの販売で大賑わいです。
場所:障がい者支援施設 幸の実園
茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029−282−0644
開催日:平成21年2月7日(土)から8日(日)
雪深い那須の山から雪の降らない東海村の子どもたちにプレゼント、60トンの雪が届きました。
さっそく作った滑り台では、そり遊びをするこどもたちの歓声が響きます。
2月8日(日)午後3時より雪を自由にもらうことができます。
cjs0188 at 18:05|Permalink│Comments(0)│