雛祭り

2008年02月27日

結城も雛まつり 簗嶋邸

結城も雛まつり
簗嶋邸(やなしま)は明治13年に建てられた寄棟妻入り建築。
当時は穀物商店舗でしたが、現在は住宅として利用されたいます。

結城も雛祭り08-02-24(7)簗島邸(やなしま)結城も雛祭り08-02-24(7)簗島邸(やなしま)







結城も雛祭り08-02-24(7)簗島邸(やなしま)結城も雛祭り08-02-24(7)簗島邸(やなしま)

cjs0188 at 00:41|PermalinkComments(0)

2008年02月26日

結城も雛まつり 磯田邸

第2回結城も雛まつり
と き:平成20年2月3日〜3月3日(月)
ところ:結城駅北部市街地の商店、見世蔵、公共施設など
駐車場:市民情報センター地下駐車場(3時間まで無料)
    北部市街地に3ヶ所あり
問い合わせ先:TMO結城・・・0296−33−0073
       市民情報センター0296−34−0150
       結城物産センター0296−34−0421
紬と歴史の町結城、蔵と雛祭りを見たくて出かけてきました。
ゆっくりと見られて、甘酒などいただきながらお店の人とお話をし、見世蔵の梁の立派さに驚愕、おすすめです。

磯田邸では昭和60年代の7段飾り、天井にとどきそうなりっぱな雛人形です。
結城も雛祭り08-02-24(6)磯田邸雛人形結城も雛祭り08-02-24(6)磯田邸雛人形







結城も雛祭り08-02-24(6)磯田邸雛人形結城も雛祭り08-02-24(6)磯田邸雛人形

cjs0188 at 06:23|PermalinkComments(0)

結城も雛まつり 石崎旅館

石崎旅館のお雛様は昭和40年代の木目込人形。
建物は100年前の木造家屋、懐かしい障子とあがりがまち。
夏場障子の紙は外し、風通しよくするとけっこう涼しく過ごせるとのこと。
結城も雛祭り08-02-24(5)石崎旅館結城も雛祭り08-02-24(5)石崎旅館







結城も雛祭り08-02-24(5)石崎旅館結城も雛祭り08-02-24(5)石崎旅館

cjs0188 at 00:38|PermalinkComments(0)

2008年02月25日

結城も雛まつり レディースかとう

昭和52年のお雛様が28年ぶりに展示されました。
結城も雛祭り08-02-24(4)レディースショップかとう






結城も雛祭り08-02-24(4)レディースショップかとう






結城も雛祭り08-02-24(4)レディースショップかとう






━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
携帯専用ホームページ付きメール配信システム
きずなメール
ウェブ情報サービス株式会社
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

cjs0188 at 07:10|PermalinkComments(0)

結城も雛まつり 交流サロン銀屋

商工会に寄附された7段飾りを展示していて、元の持ち主が見物に来て大喜びしていました。
係りの方が折っていた折り紙の出来映えもすばらしい。
結城も雛祭り08-02-24(3)交流サロン銀屋結城も雛祭り08-02-24(3)交流サロン銀屋






結城も雛祭り08-02-24(3)交流サロン銀屋結城も雛祭り08-02-24(3)交流サロン銀屋






結城も雛祭り08-02-24(3)交流サロン銀屋結城も雛祭り08-02-24(3)交流サロン銀屋





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
携帯電話に特化した電子PR戦略
モバイルタウン茨城
ウェブ情報サービス株式会社
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

cjs0188 at 06:48|PermalinkComments(0)

2008年02月24日

結城も雛まつり 結城観光物産館

昭和40年代、団地が各地に開発された時代のケース入りですがきれいな顔立ちの雛人形です。
桑を町おこしの資源にしようと、消滅しかけた桑畑に大実の桑の木を植え、その葉っぱからお茶、サブレを クワの実から、クワゼリー、クワジャムなどを手作りしています。
話しているうちに桑のお茶、桑の実ジャムなどを試食させていただき、爪楊枝セットなどのお土産もいただきました。
別の部屋には「結城合戦」の有様がわかりやすく展示されています。

結城も雛祭り08-02-24(2)観光物産センター結城も雛祭り08-02-24(2)観光物産センター







結城も雛祭り08-02-24(2)観光物産センター結城も雛祭り08-02-24(2)観光物産センター







結城も雛祭り08-02-24(2)観光物産センター結城も雛祭り08-02-24(2)観光物産センター

cjs0188 at 22:23|PermalinkComments(0)

結城も雛まつり 市民情報センタ

第2回結城も雛祭り
と き:平成20年2月3日〜3月3日(月)
ところ:結城駅北部市街地の商店、見世蔵、公共施設など
駐車場:市民情報センター地下駐車場(3時間まで無料)
    北部市街地に3ヶ所あり
問い合わせ先:TMO結城・・・0296−33−0073
       市民情報センター0296−34−0150
       結城物産センター0296−34−0421
紬と歴史の町結城、蔵と雛祭りを見たくて出かけてきました。
ゆっくりと見られて、甘酒などいただきながらお店の人とお話をし、見世蔵の梁の立派さに驚愕、おすすめです。
以下そのレポートを致します。

市民情報センター1階には平成の比較的あたらしい雛人形が展示
市民情報センター2階には京都からの木目込人形
観光物産センターには昭和40年代のお雛様が展示されています。
結城も雛祭り08-02-24(1)情報センター結城も雛祭り08-02-24(1)情報センター






結城も雛祭り08-02-24(1)情報センター結城も雛祭り08-02-24(1)情報センター






結城も雛祭り08-02-24(1)情報センター結城も雛祭り08-02-24(1)情報センター

cjs0188 at 21:29|PermalinkComments(0)

2008年02月23日

石岡ひな巡り ヴィオレ

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

街かどパフォーマンスが行われます。
御幸通り・中町通り・香丸通りにて。
2月24日午前11時から午後4時まで
ジャグリングやマジックバルーン、ディアボロなどのパフォーマンスショーです。
甘酒の接待もあります。

石岡雛巡り08-02-10(17)ヴィオレ石岡雛巡り08-02-10(17)ヴィオレ






石岡雛巡り08-02-10(17)ヴィオレ石岡雛巡り08-02-10(17)ヴィオレ







☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚
地域密着生活情報紙 リバティ
編集発行 アシスト
新聞各紙へ折り込みを石岡市・かすみがうら市・小美玉市・行方市・鉾田市・笠間市の全域または一部地域に62.700部配布します。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚

cjs0188 at 00:24|PermalinkComments(0)

2008年02月22日

石岡ひな巡り 石岡ラジオ電気

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

街かどパフォーマンスが行われます。
御幸通り・中町通り・香丸通りにて。
2月24日午前11時から午後4時まで
ジャグリングやマジックバルーン、ディアボロなどのパフォーマンスショーです。
甘酒の接待もあります。
石岡ひな巡り08-02-10(16)石岡ラジオ電気店石岡ひな巡り08-02-10(16)石岡ラジオ電気店






石岡ひな巡り08-02-10(16)石岡ラジオ電気店石岡ひな巡り08-02-10(16)石岡ラジオ電気店

cjs0188 at 06:20|PermalinkComments(0)

石岡ひな巡り ピノキオトーイ

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

街かどパフォーマンスが行われます。
御幸通り・中町通り・香丸通りにて。
2月24日午前11時から午後4時まで
ジャグリングやマジックバルーン、ディアボロなどのパフォーマンスショーです。
石岡雛巡り08-02-10(15)ピノキオトーイ石岡雛巡り08-02-10(15)ピノキオトーイ






G:い石岡雛巡り08-02-10(15)ピノキオトーイG:い石岡雛巡り08-02-10(15)ピノキオトーイ






G:い石岡雛巡り08-02-10(15)ピノキオトーイ石岡雛巡り08-02-10(15)ピノキオトーイ

cjs0188 at 06:10|PermalinkComments(0)

2008年02月21日

石岡ひな巡り カギヤ楽器

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

お店に展示されているお雛様もかわいいけれど、一刀彫のお雛様をとくと御覧下さい。
カギヤ楽器では貴重な一刀彫のお雛様、遠く京都から求めたお雛様でわざわざ自宅玄関まで案内してもらい、見せていただきました。
甘酒の接待もあります。
須藤さんからは石岡の名所(府中誉、北向観音など)を教えてもらいましたが次回訪れることにします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜須藤さん ありがとうございました。
石岡雛巡り08-02-10(14)カギヤ楽器石岡雛巡り08-02-10(14)カギヤ楽器






石岡雛巡り08-02-10(14)カギヤ楽器石岡雛巡り08-02-10(14)カギヤ楽器






石岡雛巡り08-02-10(14)カギヤ楽器石岡雛巡り08-02-10(14)カギヤ楽器

cjs0188 at 07:08|PermalinkComments(0)

2008年02月20日

石岡ひな巡り 本田屋菓子店

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

本田屋菓子店のお雛様は 昭和32年3月 吉月作 宮造りのお雛様
石岡雛巡り08-02-10(13)本田屋菓子店石岡雛巡り08-02-10(13)本田屋菓子店







石岡雛巡り08-02-10(13)本田屋菓子店石岡雛巡り08-02-10(13)本田屋菓子店








cjs0188 at 07:02|PermalinkComments(2)

2008年02月19日

石岡ひな巡り あさ川

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

大正時代と昭和40年のお雛様が展示されています。
石岡雛巡り08-02-10(12)あさ川石岡雛巡り08-02-10(12)あさ川







石岡雛巡り08-02-10(12)あさ川石岡雛巡り08-02-10(12)あさ川

cjs0188 at 00:34|PermalinkComments(0)

2008年02月18日

石岡ひな巡り 玉川屋

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

玉川屋のお雛様、かわいいお雛様がたくさん並んでいる様はまた違った趣があります。

懐かしいお菓子を売っていて、年配の方がよく買いに来るそうです。
ただ近年はお年寄りが子どもの住む東京に移り住むケースが多く、顔を見られなくなったお客様もあるとのことでした。
懐かしい金平糖とゼリービーンを買っちゃいました。
石岡雛巡り08-02-10(11)玉川屋石岡雛巡り08-02-10(11)玉川屋






石岡雛巡り08-02-10(11)玉川屋石岡雛巡り08-02-10(11)玉川屋






石岡雛巡り08-02-10(11)玉川屋石岡雛巡り08-02-10(11)玉川屋

cjs0188 at 07:26|PermalinkComments(0)

2008年02月17日

石岡ひな巡り 角吉

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

角吉では7段のお雛様が飾られています。
結婚、宮参りなど慶事用品、結納用品を商っているお店です。

石岡雛巡り08-02-10(10)角吉石岡雛巡り08-02-10(10)角吉






石岡雛巡り08-02-10(10)角吉石岡雛巡り08-02-10(10)角吉

cjs0188 at 07:39|PermalinkComments(0)

2008年02月15日

石岡ひな巡り 福島屋砂糖店

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

福島屋砂糖店では昭和50年のお雛様が展示、この他に昭和10年代のお雛様もあるそうです。
お砂糖の卸し問屋さんで、主に業務用にお砂糖や味ジン粉を売っています。
パンやピザを作る人のために強力粉も商っています、古いはかりで量り売り。
話をしているうちに暖かい甘酒をいただきました。
建物は「昭和6年に建てられた木像2階建ての商家建築。土蔵造りの壁が土壁漆喰塗りではなくコンクリートで大変珍しい。黒塗りの外壁が外観に重厚さを与えている。」

石岡雛巡り08-02-10(8)福島屋砂糖店石岡雛巡り08-02-10(8)福島屋砂糖店







石岡雛巡り08-02-10(8)福島屋砂糖店石岡雛巡り08-02-10(8)福島屋砂糖店







石岡雛巡り08-02-10(8)福島屋砂糖店石岡雛巡り08-02-10(8)福島屋砂糖店

cjs0188 at 00:30|PermalinkComments(0)

2008年02月14日

石岡ひな巡り 栗山呉服店

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

栗山呉服店では昭和37年のお雛様や猫雛も展示され、店内にはかわいらしい和小物や反物などが並べられています。おみやげに香り袋をいただきました。
「石岡の大火で消失したのち、栗山呉服店の建物は昭和7年頃に建てられた、木造2階建ての商家建築。二階正面のガラス戸の瀟洒な組子は、明治以降における日本建築の近代化の特徴をよく表している。」(登録有形文化財)
石岡雛巡り08-02-10(7)栗山呉服店石岡雛巡り08-02-10(7)栗山呉服店






石岡雛巡り08-02-10(7)栗山呉服店石岡雛巡り08-02-10(7)栗山呉服店






石岡雛巡り08-02-10(7)栗山呉服店石岡雛巡り08-02-10(7)栗山呉服店

cjs0188 at 06:01|PermalinkComments(0)

2008年02月12日

石岡ひな巡り すがや化粧品店

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

甘酒の接待
平成20年2月3日(日)・10日(日)・11日(月・祝)・17日(日)・24日3月2日(日)午前10時から午後3時までサポートワン他

すがや化粧品店では木目込み人形と吊し雛が飾られています。
建物は登録有形文化財です。
「昭和5年頃に建てられた雑貨店(現在は化粧品店)。木造2階建ての看板建築。屋号を冠したペディメント、コリント・イオニア様式風の柱頭飾りなど重厚な外観で、この地区における看板建築の秀逸なものの一つである。」
(尚県立太田一高(常陸太田市)の旧制太田中学校講堂の正面入口にはコリント式の柱頭飾りをつけたエンタシス式の柱を確認することができます。)
石岡雛巡り08-02-10(4)すがや化粧品店石岡雛巡り08-02-10(4)すがや化粧品店






石岡雛巡り08-02-10(4)すがや化粧品店石岡雛巡り08-02-10(4)すがや化粧品店






石岡雛巡り08-02-10(4)すがや化粧品店石岡雛巡り08-02-10(4)すがや化粧品店

cjs0188 at 08:35|PermalinkComments(0)

2008年02月11日

石岡ひな巡り きそば東京庵

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

着物デー&人力車
平成20年2月11日(月・祝)
午前11時から午後3時まで
着物を着た人は無料で人力車に乗れます。(サポートワン〜夢市場)

きそば東京庵では昭和25年の7段飾りや掛け軸、藤娘、着物などが展示されています。
お昼時にたずねると、お客様で混んでいるので、お昼前の早い時間に行くとゆっくり見られます。

きそば東京庵の建物は登録有形文化財です。
太い梁、碍子配線、木製氷式冷蔵庫、古い造りの配膳台などをなつかしく観察しました。
「昭和7年頃に建てられた蕎麦屋。木造2階建て和風食堂建築。戦後、座敷部分を取り払い、土間にテーブルと椅子を置いて客用の空間とした。数寄屋風の洒落た意匠はこの地域ではめずらしい。」

石岡雛巡り08-02-10(3)東京庵石岡雛巡り08-02-10(3)東京庵






石岡雛巡り08-02-10(3)東京庵石岡雛巡り08-02-10(3)東京庵






石岡雛巡り08-02-10(3)東京庵石岡雛巡り08-02-10(3)東京庵

cjs0188 at 07:16|PermalinkComments(0)

石岡ひな巡り 森戸文四郎商店

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

着物デー&人力車
平成20年2月11日(月・祝)
午前11時から午後3時まで
着物を着た人は無料で人力車に乗れます。(サポートワン〜夢市場)


建物は登録有形文化財。昭和5年頃に建てられた飼料店で、盛んな頃は日配飼料・三井物産の代理店をしていて、飼料を石岡駅から荷馬車で運んだそうで、近隣の農家の養鶏養豚などの飼料として売っていたとのこと。常陸太田の多賀野商店とも取引があった由。
現在は生花店を営んでいて早くも春の花が並んでいます。
また店内には金文字看板、柱時計がかかっていて、往事をしのばせます。
「建物は木造2階建ての看板建築。柱のレリーフ、縦長の窓、褐色タイルなど全体にアールデコ調の外観は、正面を洋風の意匠で飾る看板建築の好例である。」
店内には往事をしのばせる大きな柱時計や金文字看板が掛かっています。

お雛様は50年くらい前のもので当家の娘さんの初節句に買ったもの。
石岡雛巡り08-02-10(2)森戸文四郎商店石岡雛巡り08-02-10(2)森戸文四郎商店







石岡雛巡り08-02-10(2)森戸文四郎商店石岡雛巡り08-02-10(2)森戸文四郎商店






石岡雛巡り08-02-10(2)森戸文四郎商店石岡雛巡り08-02-10(2)森戸文四郎商店

cjs0188 at 00:34|PermalinkComments(0)

2008年02月10日

石岡ひな巡り まちかど情報センター

石岡ひな巡り
石岡市内中心市街地99店舗で飾り付けた雛人形や吊し雛などが楽しく見られます。
石岡市内の活性化のため、石岡商工会議所まちづくり委員会と石岡ひな巡り実行委員会主催。電話0299-22-4181
会期:平成20年2月2日(土)〜3月3日(月)(2008)
場所:御幸通り、金丸通り、香丸通り、中町通り
駐車場:市民会館駐車場(無料200台)

着物デー&人力車
平成20年2月11日(月・祝)
午前11時から午後3時まで
着物を着た人は無料で人力車に乗れます。(サポートワン〜夢市場)

まだあまり知られていないのでお客の数は少ないけれど、おもてなしのこころがすばらしい。
お店の人とお雛様のこと、お店の歴史、石岡の歴史、商店街活性化、砂糖業界の話、地球温暖化などの話をしていると時間がつきない。99軒のうち15軒しか回れなかった。
甘酒の無料接待、香り袋のお土産をくれるお店もあります。どうぞいらしてください。
石岡雛巡り08-02-10(1)まちかど情報センター石岡雛巡り08-02-10(1)まちかど情報センター






石岡雛巡り08-02-10(1)まちかど情報センター石岡雛巡り08-02-10(1)まちかど情報センター






石岡雛巡り08-02-10(1)まちかど情報センター石岡雛巡り08-02-10(1)まちかど情報センター

cjs0188 at 17:28|PermalinkComments(2)

2008年01月27日

桃宴 笠間のお雛様展

桃宴 笠間焼陶雛や手作りによる雛人形展
会期2008年1月26日(土)〜3月3日(月)まで
笠間市内のお店や工房でオリジナルの陶雛人形が展示即売されています。
笠間陶芸の丘ギャラリーに展示されている笠間焼陶芸家の作品を順次紹介します。
笠間桃宴(0)陶芸の丘笠間桃宴(0)陶芸の丘






笠間桃宴(0)陶芸の丘笠間桃宴(0)陶芸の丘






笠間桃宴(0)陶芸の丘笠間桃宴(0)陶芸の丘

cjs0188 at 23:08|PermalinkComments(0)

2007年03月03日

第3回土浦の雛祭り

第3回土浦の雛祭り
会期:平成19年2月17日(土)〜3月4日(日)
会場:土浦市内46ヶ所茨城県土浦市中央1
駐車場:文京町の武道館(平日のみ) 土浦小学校(土日のみ)
問い合わせ:土浦市観光協会TEL029-824-2810
3月4日(日)の行事
 束帯と十二単衣着装実演
 おしるこ無料サービス
 お楽しみ抽選会

蓮の実をアレンジした雛人形
土浦雛祭り土浦雛祭り

cjs0188 at 06:43|PermalinkComments(0)

「石岡のひな巡り」〜飯田屋

いよいよ明日まで。
甘酒の接待あり。佃煮、香り袋などのおみやげをもらえるお店があります。
様々な雛人形と登録文化財の両方を楽しむことが出来ます。

日時:平成19年2月3日(土)〜3月4日(日)
場所:石岡市中心市街地(御幸通り、金丸寿通り、金丸通り、香丸通り)の商店など80店舗ほど
市民会館駐車場(200台)を無料で利用可能です。


石岡雛巡り飯田屋石岡雛巡り飯田屋







繭玉とガラスの雛人形
石岡雛巡り飯田屋石岡雛巡り飯田屋

cjs0188 at 06:23|PermalinkComments(0)

2007年03月02日

真壁のひなまつり〜稲葉米穀店

場所:桜川市真壁町の中心市街地
期間:平成19年2月4日(日)〜3月3日(土)
いよいよ明日が最終日。
3月2日(金)には「流し雛」が行われます。
「真壁のひなまつり」のホームページをご覧ください。

真壁の雛祭り稲葉米穀店真壁の雛祭り稲葉米穀店







真壁の雛祭り稲葉米穀店真壁の雛祭り稲葉米穀店

cjs0188 at 06:30|PermalinkComments(0)

真壁のひなまつり〜根本米屋

場所:桜川市真壁町の中心市街地
期間:平成19年2月4日(日)〜3月3日(土)

「真壁のひなまつり」のホームページをご覧ください。


真壁の雛祭り根本米屋真壁の雛祭り根本米屋







真壁の雛祭り根本米屋真壁の雛祭り根本米屋

cjs0188 at 06:21|PermalinkComments(0)

2007年03月01日

石岡の雛巡り〜稲吉屋

「真壁のひなまつり」もいいけど、「石岡のひな巡り」もすばらしい!
甘酒の接待あり。佃煮、香り袋などのおみやげをもらえるお店があります。
様々な雛人形と登録文化財の両方を楽しむことが出来ます。

日時:平成19年2月3日(土)〜3月4日(日)
場所:石岡市中心市街地(御幸通り、金丸寿通り、金丸通り、香丸通り)の商店など80店舗ほど
市民会館駐車場(200台)を無料で利用可能です。

石岡雛巡り稲吉屋石岡雛巡り稲吉屋






一刀彫のひな人形          象牙のひな人形
石岡雛巡り稲吉屋石岡雛巡り稲吉屋

cjs0188 at 05:12|PermalinkComments(0)

「石岡のひな巡り」〜山口酒店

「真壁のひなまつり」もいいけど、「石岡のひな巡り」もすばらしい!
甘酒の接待あり。佃煮、香り袋などのおみやげをもらえるお店があります。
様々な雛人形と登録文化財の両方を楽しむことが出来ます。

日時:平成19年2月3日(土)〜3月4日(日)
場所:石岡市中心市街地(御幸通り、金丸寿通り、金丸通り、香丸通り)の商店など80店舗ほど
市民会館駐車場(200台)を無料で利用可能です。

土間のあるお店
石岡雛巡り山口酒店「石岡のひな巡り」






ビールのラベル・・古い時代のもの
「石岡のひな巡り」「石岡のひな巡り」

cjs0188 at 05:05|PermalinkComments(0)

2007年02月27日

「石岡の雛巡り」〜笑魚堂

石岡のひな巡り」はすばらしい!
様々な雛人形と登録文化財の両方を楽しむことが出来ます。

日時:平成19年2月3日〜3月4日
場所:石岡市中心市街地(御幸通り、金丸寿通り、金丸通り、香丸通り)の商店など80店舗ほど
市民会館駐車場(200台)を無料で利用可能です。


石岡雛巡り笑魚堂石岡雛巡り笑魚堂






石岡雛巡り笑魚堂石岡雛巡り笑魚堂

cjs0188 at 18:56|PermalinkComments(0)

2007年02月25日

真壁のひなまつり〜村井醸造

場所:桜川市真壁町の中心市街地
期間:平成19年2月4日(日)〜3月3日(土)
ゆっくり見て回り、お店の人とお雛様の由来などをお話するには平日に行きましょう。

村井醸造では藍染め展も併せて行われていました。
真壁のひな祭り村井醸造真壁のひな祭り村井醸造







真壁のひな祭り村井醸造真壁のひな祭り村井醸造

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ