金砂郷

2008年09月11日

屋根の上の常陸秋そば白い花

ここは県道から細い尾根道を登り切ったあたり、ポツンポツンと人家が見えるところ、主の住まぬ家、朽ちかけたかやぶき屋根、限界集落。
朝6時過ぎ、眼下の南斜面で、常陸秋そばの花は朝露にしとどに濡れて光の乱反射。

8月初め種を蒔いてから1ヶ月、常陸秋そばの白い花が8分咲きになりました。
今週末には満開を迎えます、そばの花は朝7時頃が一番白く見えるそうです。
(常陸太田市金砂郷地区 下宮河内町七つ金で撮影)
下宮七つ金常陸秋そば下宮七つ金常陸秋そば







下宮七つ金常陸秋そば下宮七つ金常陸秋そば







下宮七つ金常陸秋そば下宮七つ金常陸秋そば

cjs0188 at 00:58|PermalinkComments(0)

2007年09月22日

彼岸花街道 金砂郷下宮河内上バス停付近

常陸太田市下宮河内町 「下宮上」バス停付近の農道を田圃に下ったあたり
金砂郷彼岸花上宮上金砂郷彼岸花上宮上







金砂郷彼岸花上宮上金砂郷彼岸花上宮上






金砂郷では地区毎に地蔵さんが大切に祀られています。
赤あるいは紫色の幕をはった祠に守られ、講の夜には提灯を飾り、僧侶による念仏が唱えられます。(念仏講なのか子安講なのか未調査)
金砂郷彼岸花上宮上金砂郷彼岸花上宮上

cjs0188 at 20:56|PermalinkComments(0)

2007年09月05日

常陸秋そばの白い花

常陸秋そばのふるさと金砂郷で、そばの花の開花が始まりました。
9月10日頃に満開を迎えそうです。
霧と茅葺き屋根、白い花、その白さが目立つのは朝7時から8時頃です。

常陸秋そば07-09-02保険センター横開花


常陸秋そば07-09-02保険センター横開花







常陸秋そば07-09-02保険センター横開花

cjs0188 at 00:27|PermalinkComments(0)

2007年07月12日

親沢の池の蓮の花が咲き進む

親沢の池の蓮の花が咲き進み、ポツポツ数えて20〜30個ほど、最盛期にはまだ早い感じですが葉っぱの黄緑色が鮮やかな今の時期が狙い目です。
今年は降雹の被害もなく、葉っぱに穴は開いていません。
茨城県常陸太田市岩手町
常陸太田市金砂郷支所を目標にし、金郷小学校入口の反対側農協JA横の脇道を千寿方面に入って500メートルほど。駐車場あり。


花蓮親沢の池花蓮親沢の池







花蓮親沢の池花蓮親沢の池







花蓮親沢の池花蓮親沢の池

cjs0188 at 00:22|PermalinkComments(0)

2007年07月05日

蓮池にチョウトンボ:親沢の池

親沢の池の蓮の花が咲き始め、チョウトンボがヒラヒラと飛んでいます。
チョウトンボの羽が朝日に映えて、風にゆれて、虹色に反射するのが魅力です。
花の数はポツポツ10個ほど、去年より少し早い開花です。
茨城県常陸太田市岩手町
常陸太田市金砂郷支所を目標にし、金郷小学校入口の反対側農協JA横の脇道を千寿方面に入って500メートルほど。駐車場あり。

花蓮親沢の池チョウトンボ花蓮親沢の池チョウトンボ







花蓮親沢の池チョウトンボ花蓮親沢の池チョウトンボ

cjs0188 at 06:54|PermalinkComments(0)

2007年07月04日

ピンクの蓮華にミツバチが:親沢の池

親沢の池の蓮の花が咲き始め、朝も早よからミツバチが忙しく働いています。
花の数はポツポツ10個ほど、去年より少し早い開花です。
また去年は最盛期でも花の数が例年の半分くらいでしたが、今年は期待したいと思います。
茨城県常陸太田市岩手町
常陸太田市金砂郷支所を目標にし、金郷小学校入口の反対側農協JA横の脇道を千寿方面に入って500メートルほど。駐車場あり。
花蓮親沢の池花蓮親沢の池







花蓮親沢の池花蓮親沢の池

cjs0188 at 06:31|PermalinkComments(0)

2006年12月31日

そば打ち

常陸秋そばのふるさと金砂郷赤土でそば打ちを見学してきました。
自ら栽培収穫したそば粉で打ちます。
一度に3kgもこねるので、体重をかけて足でふみます、これが伝統的な方法です。
そば打ちそば打ち






若い者には任せられない。年期の入ったおばあちゃんがそばを打ちます。
そば打ちそば打ち






おみやげに打ち立てのそばをもらいました。
青草のようなそばの香り、おいしくいただきました。

cjs0188 at 00:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年12月25日

常陸秋そば:「そばがき」を作る

取材中にもらった常陸秋そば粉で「そばがき」(伊勢又流)を作りました。
伊勢又米穀製粉(株)「そばがき名人」セットで簡単に作ることができます。
鍋は「エンボス加工」、しゃもじは「ディンプル加工」になって、そばがくっつきにくくなっています。

材料はそば粉50cc 水100CC        
なべに水を入れ、小さい泡が出たらそば粉をいれる。
そばかきそばかき







すばやく、かき混ぜて、10秒くらいで火を止める。
団子状にまるめる。
そばかきそばかき







一口大に切って、いただく。
そば粉の種類によって色のちがう「そばがき」になりました。
そばかきそばかき

cjs0188 at 06:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

常陸秋そば:そば粉

「常陸秋そばのふるさと」金砂郷を取材中、そば粉をいただきました。
金砂郷赤土産の逸品です。
袋に書かれているのは
「そばの里 金砂郷赤土産 常陸秋そば粉
 食してわかるこの味この香り」

常陸秋そば粉常陸秋そば粉

cjs0188 at 06:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ