那珂湊ダルマ

2008年01月12日

一乗院毘沙門堂だるま市 那珂湊ダルマ

一乗院毘沙門堂だるま市 平成20年1月3日
願い事は厄除け、方位除け、商売繁盛、開運・勝運、家内安全、試験合格、心願成就、交通安全。
茨城県那珂市飯田1085

ダルマ市ではさらにもう1種類のダルマが販売されていました。それは那珂湊ダルマ。
那珂湊達磨は江戸末期、飯田喜七が農業のかたわら初めて作ったもの。
「茨城県指定郷土工芸品」で、「ひたちなか市の無形文化財」に指定されています。
一番の特徴は前髪?がグーッとせり出し、あたかもリーゼントスタイルのように見えることです。(横からの撮影データでご確認ください。)
海上安全と大漁祈願のだるまとして知られています。
だるま市一乗院那珂ダルマ







だるま市一乗院那珂ダルマ






だるま市一乗院那珂ダルマ

cjs0188 at 00:05|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ