赤鬼・地法

2009年10月11日

柿岡のじゃかもこじゃん(6)赤鬼・地法

柿岡のじゃかもこじゃん(6)赤鬼・地法(あかおに・じのり)
◆開催日時:[2009]平成21年10月02(金)〜03日(土) 
 午後7時〜午後11時
 旧8月14〜15日(毎年中秋の名月の日に行う)
◆開催場所:石岡市(旧新治郡八郷町) 柿岡 八幡神社
◆内容:八幡神社の太々神楽(十二座神楽)
◆問合せ:石岡市観光協会029-923-1111
ゆったりゆったりと同じ動作を繰り返す舞,味わいのある神楽です。
中秋の名月の夜、旧八郷町柿岡 八幡神社において伝統の太々神楽が奉納されました。
通称”じゃかもこじゃん”といわれ、他の出雲流太々神楽とは趣が異なります。

赤鬼・地法あかおに・じのり
 赤鬼が地法をからかいながら舞おどり、地法は赤鬼を探して最後にはやっつけるというストーリーが二人の掛け合いで展開されます。

 それまで閑散としていた神楽殿の回りに大勢の子どもたちが集まってきます。
この舞の途中に餅播きがあるため、時間を見計らって多くの人がやってきて、両手をいっぱいに広げて福をねだります。
撮影中に頭にあたった紅白の餅を拾うことができました。福餅で福福!
柿岡のじゃかもこじゃん宵祭り09-10-02(7)赤鬼地法A前半柿岡のじゃかもこじゃん宵祭り09-10-02(7)赤鬼地法A前半






柿岡のじゃかもこじゃん宵祭り09-10-02(7)赤鬼地法A前半柿岡のじゃかもこじゃん宵祭り09-10-02(7)赤鬼地法A前半






柿岡のじゃかもこじゃん宵祭り09-10-02(7)赤鬼地法A前半柿岡のじゃかもこじゃん宵祭り09-10-02(7)赤鬼地法A前半

cjs0188 at 00:35|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ