西塩子の回り舞台

2013年10月22日

●西塩子の回り舞台 地芝居「時津風日に出の松 鴫山城内の段

●西塩子の回り舞台 地芝居「時津風日に出の松 鴫山城内の段
西塩子の回り舞台で歌舞伎公演
日時:(2013)平成25年10月19日(土)午前10時〜午後6時
会場:塩田公民館グランド
住所:茨城県塩田公民館グラウンド
入場無料

特別出演 南会津町 田島祇園屋台歌舞伎保存会
田島の老舗医院の先々代院長 馬場翠園氏が作った、戦国時代の会津田島の領主 長沼氏の居城「鴫山城」を舞台としたオリジナル歌舞伎。
 戦国時代の末期会津を納める芦名家は、仙台の伊達政宗との戦で敗北しました。
芦名家に味方していた鴫山城主長沼盛秀は、伊達ににらまれる立場となっています。
一方、盛秀は、領地を接する久川城主、河原田大膳とも、領地をめぐる戦を繰り返していました。
この日も河原田軍との戦いがあり、出陣していた長沼家の家老 隼人乃助が放った矢が相手の侍大将に命中、みごと勝ち戦となりました。
隼人乃助が鴫山城へと引き上げてきた場面から物語は始まります。
 勝利に酔う長沼盛秀に対し、家老の隼人乃助は戦を続けることに疑問を感じています。
そこへ、伊達の軍勢が鴫山城をめがけて押し寄せてきました。
伊達の使いとして盛秀に面会した片倉小十郎は和睦を進めますが、盛秀は怒って話を聞きません。
「戦になっては長沼家は滅びる」と隼人乃助は自分の命をなげうって盛秀をいさめるのでした。
西塩子の回り舞台13-10-19(7)時津風日の出の松鴫山城内の段西塩子の回り舞台13-10-19(7)時津風日の出の松鴫山城内の段






西塩子の回り舞台13-10-19(7)時津風日の出の松鴫山城内の段西塩子の回り舞台13-10-19(7)時津風日の出の松鴫山城内の段






西塩子の回り舞台13-10-19(7)時津風日の出の松鴫山城内の段西塩子の回り舞台13-10-19(7)時津風日の出の松鴫山城内の段






西塩子の回り舞台13-10-19(7)時津風日の出の松鴫山城内の段西塩子の回り舞台13-10-19(7)時津風日の出の松鴫山城内の段

cjs0188 at 18:45|PermalinkComments(0)

2013年10月21日

●西塩子の回り舞台 口上と常磐津「子宝三番叟」

●西塩子の回り舞台 口上と常磐津「子宝三番叟」
西塩子の回り舞台で歌舞伎公演:子どもたちの熱演
日時:(2013)平成25年10月19日(土)午前10時〜午後6時
会場:塩田公民館グランド
住所:茨城県塩田公民館グラウンド
入場無料

口上と常磐津「子宝三番叟」

出演:大宮北小学校4年生

「三番叟」は老人の姿をした神が天下泰平・五穀豊穣等を祝して舞う姿を芸能化した、能の「翁」を歌舞伎舞踏に取り入れたもので、様々な趣向で多くの曲が作られました。
この曲は12人の子を持つ子福者が、四季の遊びのおもしろさを物語る内容で仕立てられた常磐津です。
幕開きなどに演ずるおめでたい曲です。
西塩子の回り舞台13-10-19(5)常磐津子宝三番叟西塩子の回り舞台13-10-19(5)常磐津子宝三番叟







西塩子の回り舞台13-10-19(5)常磐津子宝三番叟西塩子の回り舞台13-10-19(5)常磐津子宝三番叟







西塩子の回り舞台13-10-19(5)常磐津子宝三番叟西塩子の回り舞台13-10-19(5)常磐津子宝三番叟







西塩子の回り舞台13-10-19(5)常磐津子宝三番叟西塩子の回り舞台13-10-19(5)常磐津子宝三番叟

cjs0188 at 19:11|PermalinkComments(0)

2013年10月18日

●西塩子の回り舞台 舞台稽古の様子10月17日

西塩子の回り舞台で歌舞伎公演が成されます。
第23回国民文化祭いばらき2008(グリーンふるさと文化フェスティバル)平成20年11月9日(日)以来5年ぶりです。楽しみです。

日時:(2013)平成25年10月19日(土)午前10時〜午後6時
会場:塩田公民館グランド
住所:茨城県塩田公民館グラウンド
入場無料
雨天の場合は翌日に順延

舞台稽古の様子10月17日(木)午後6時〜9時
演目は「太閤記 十段目 尼崎閑居の場」です。
幕やフスマの敷居などセットされて、徐々に舞台が整いつつあります。
稽古も進み、役者、謡、三味線の三者のコラボレーションも整いつつあります。
魅せてもらった台本、さっぱりわかりませんが、あらかじめインターネットよりプリントした筋書きを読みながら観ると理解できました。
西塩子の回り舞台13-10-17舞台稽古西塩子の回り舞台13-10-17舞台稽古






西塩子の回り舞台13-10-17舞台稽古西塩子の回り舞台13-10-17舞台稽古






西塩子の回り舞台13-10-17舞台稽古西塩子の回り舞台13-10-17舞台稽古






西塩子の回り舞台13-10-17舞台稽古西塩子の回り舞台13-10-17舞台稽古

cjs0188 at 16:49|PermalinkComments(0)

2013年10月17日

●西塩子の回り舞台 舞台稽古の様子10月16日

西塩子の回り舞台で歌舞伎公演が成されます。
第23回国民文化祭いばらき2008(グリーンふるさと文化フェスティバル)平成20年11月9日(日)以来5年ぶりです。楽しみです。

日時:(2013)平成25年10月19日(土)午前10時〜午後6時
会場:塩田公民館グランド
住所:茨城県塩田公民館グラウンド
入場無料
雨天の場合は翌日に順延

舞台稽古の様子10月16日(水)午後6時〜9時
勤めから帰宅して午後6時頃から練習しています。
台風26号一過、寒風が吹くなかで、情熱をもって練習に取り組んでいます。
みなさんのイキも合うようになってきました。
演目は「太閤記 十段目 尼崎閑居の場」です。
西塩子の回り舞台13-10-16舞台稽古西塩子の回り舞台13-10-16舞台稽古







西塩子の回り舞台13-10-16舞台稽古西塩子の回り舞台13-10-16舞台稽古






西塩子の回り舞台13-10-16舞台稽古西塩子の回り舞台13-10-16舞台稽古






西塩子の回り舞台13-10-16舞台稽古西塩子の回り舞台13-10-16舞台稽古

cjs0188 at 18:49|PermalinkComments(0)

2008年11月16日

西塩子の回り舞台(11)戻り橋

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

戻り橋 
烏山山あげ保存会(栃木県那須烏山市)
平成20年11月9日(日)15時20分より公演

あらすじ
 京の一条戻り橋で、夜道が恐くて佇んでいた扇折小百合という娘を、渡辺綱が見つけ、自宅まで送り届ける。
美しい娘は渡辺綱をたぶらかそうとするが、渡辺綱はその娘が実は愛宕山の悪鬼の化身だと見破り、大立ち回りの末、鬼の腕を斬り落とす。

 この演目は現地烏山山あげ祭りでよく演じられる”鬼の妖怪”もので人気のある演目です。
山あげ祭りでは、大山、中山、小山が背景ですが 今回は鬼が回り舞台から登場するという趣向を凝らしています。
西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋






西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋






西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋






西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋

cjs0188 at 00:06|PermalinkComments(0)

2008年11月15日

西塩子の回り舞台(10)諸沢西金砂祭囃子

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

諸沢西金砂祭囃子 
(常陸大宮市 諸沢西金砂祭囃子保存会)
平成20年11月9日(日)14時40分より公演

 常陸太田市上宮河内町に鎮座する西金砂神社には、72年毎に執行する磯出大祭礼と6年毎に執行する小祭礼が、1200年前の昔から伝承されています。
来年3月には、3泊4日を要して常陸太田市馬場八幡宮まで150名の行列を組み渡御する小祭礼が行われます。
西塩子の回り舞台08-11-09(7)諸沢西金砂祭囃子西塩子の回り舞台08-11-09(7)諸沢西金砂祭囃子






西塩子の回り舞台08-11-09(7)諸沢西金砂祭囃子西塩子の回り舞台08-11-09(7)諸沢西金砂祭囃子

cjs0188 at 21:54|PermalinkComments(0)

西塩子の回り舞台(9)神霊矢口渡

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

神霊矢口渡 由良兵庫邸之場 
(しんれいやぐちのわたし ゆらひょうごやしきのば)
秩父歌舞伎正和会(しょうわかい)(埼玉県秩父市)
平成20年11月9日(日)13時30分より公演

 秩父歌舞伎は江戸時代に板東三津五郎に師事した初代板東彦五郎が地元に帰って広めたのがはじまりとされています。
秩父歌舞伎正和会の板東彦五郎先生には、西塩子の回り舞台歌舞伎の指導に大変お世話になりました。

「神霊矢口渡」は大将亡き後の、家老二人のそれぞれの「忠臣ぶり」が描かれ、”身代わり””首実検”など先の歌舞伎と似た場面が展開していきます。

 はじめて見た演目でよくわからないながら、身振り手振り、顔の表情など「すごい、これが歌舞伎か!」と感覚的には楽しみました。
歌舞伎はやはり難しい。見る前に予備知識を仕入れておかないとお話の展開がわからないけれど、何度か繰り返してみることで理解が深まります。

 常陸大宮市内7ヶ所では昭和22年頃まで、組立式舞台が設営され人形浄瑠璃や歌舞伎が盛んに演じられていたそうですが、当時の農村の人たちはむつかしい歌舞伎を楽しんでいたんですね。
西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し






西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し






西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し






西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し

cjs0188 at 07:05|PermalinkComments(0)

2008年11月14日

西塩子の回り舞台(8)将門

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

常磐津 将門 (忍夜恋曲者:忍び寄る恋はくせ者)
伝統文化こども教室(茨城県常陸大宮市)
平成20年11月9日(日)11時50分より公演

8日の「将門」とは滝夜叉姫が美里ちゃんから智佳ちゃんに代わっての名演技です。

回り舞台から滝夜叉姫が登場します。
西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門






大宅太郎光圀も舞台が回って登場。
滝夜叉姫が光圀を味方に引き入れようとくどきにかかります。
西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門






光圀は色仕掛けをこらえ、滝夜叉姫の正体を見抜いて立ち回りに。
西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門







光圀役の魁人くんは、ガマの妖怪ながら姫二人と二日間熱演し、その武者ぶりは見事なもので、演舞後ファンから花束を2個もプレゼントされ、「僕たち役者のために、たくさんの人たちが見に来てくれてありがとうございます。」と挨拶し、観客から「じょうずだったよ!」と拍手喝采をあびていました。
西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門

cjs0188 at 00:55|PermalinkComments(0)

2008年11月13日

西塩子の回り舞台(7)白浪五人男 

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場
平成20年11月9日(日)11時より公演
塩田小学校児童による

日本駄右衛門を首領とする、弁天小僧菊之助、南郷力丸、忠信利平、赤星十三郎の五人の盗賊(白浪)の物語で歌舞伎には無くてはならない演目で、第一回西塩子の回り舞台公演では西若座(大人)も演じました。
大人よりも子どもたちが見栄をきる様がかわいい、ヤンヤの喝采,おひねりが雨あられの如くに投げられました。
西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男






西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男






西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男






西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男

cjs0188 at 05:56|PermalinkComments(0)

2008年11月12日

西塩子の回り舞台(6)子宝三番叟

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

子宝三番叟
平成20年11月9日(日)10時10分より公演
 12人の子を持つ子福者(こぶくしゃ)が四季の遊びの面白さを語る物語で、歌・詩も美しく上品で、劇場の開場式などに演じられます。

演ずるは塩田小学校児童、回り舞台にのって三番叟、太郎冠者、佐保姫が登場し鈴を振り、扇をかざしながら舞い踊ります。
西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟






西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟






西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟






西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟

cjs0188 at 00:18|PermalinkComments(0)

2008年11月10日

西塩子の回り舞台(4)河井のささら

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

河井のささら
(栃木県茂木町 河井獅子保存会)
平成20年11月8日(土)14時50分から公演
 9月15日に現地でこの獅子舞を撮影し、その時に獅子舞を舞った子どもたちがやってきて懐かしい思いで見せてもらいました。
演舞の後で塩子のこどもたちから花束をプレゼント、みんなで記念撮影におさまる姿がほほえましかった。

獅子舞(ささら)の由来
 伝説によると、900年前「後三年の役」がおこり、源義家(八幡太郎義家)は奥州征伐の途中この河井に立ち寄り、源氏の守護神である八幡神を勧請し社殿を再建したと言われています。
 この時都から共に下ってきた長寿姫を、戦場に赴かせるのは忍びないとして、長寿寺を建立し、ここに長寿姫を残し東北へ出陣しましたが、中秋の名月の夜 別れの宴に神楽を舞わせ姫との別離を惜しみました。
 その後、長寿姫は義家の帰りを待ちわびながら、病を得て帰らぬ人となり、以来この哀れな姫を慰めるため、村人が獅子舞を舞うことになったといわれています。

ああ悲しいかな、伝説とはいえ華やかな都から遥か遠くはなれた東国に一人残されたわびしさ、愛しい人を待ちわびて不帰の人となり、果てた姫様の心情・・・。
西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら






西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら






西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら

cjs0188 at 22:06|PermalinkComments(0)

2008年11月09日

西塩子の回り舞台(2)将門

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

常磐津 将門 (忍夜恋曲者:忍び寄る恋はくせ者)
伝統文化こども教室(茨城県常陸大宮市)
平成20年11月8日(土)11時30分より公演

 傾城如月(けいせいきさらぎ) 実は平将門の娘 滝夜叉姫は、将門の残党を詮議する君命を受けて相馬の古御所に忍び込んだ大宅光圀を、色仕掛けで味方に引き入れようとします。
しかし、本性を見抜かれて立ち回りとなり、滝夜叉姫は逃げ去ります。

 烏山の山あげ祭りで演じられる「将門」は妖艶な雰囲気が漂っていますが、子どもたちの「将門」はかわいさが感じられるばかりではなく、大人顔負けの口調や見栄を切る所作など詰め掛けた観客から「よくできるね!」の歓声があがり、舞台にはオヒネリがいっぱい飛んでいました。
西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門






西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門






西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門






西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門

cjs0188 at 00:59|PermalinkComments(0)

2008年11月08日

西塩子の回り舞台(1)江波三番叟

平成20年11月8日(土)10時10分より公演

江波三番叟
江波三番叟保存会(鳥取県鳥取市)

 江波の三番叟は今から230年前、歌舞伎とともに大阪商人により伝えられ、江波神社の回り舞台で絶えることなく演じられています。(歌舞伎は昭和37年に絶えた。)
見どころは、三番叟が扇と鈴を持ち舞ながら大きく腕を広げて後ろに反り返る所作で、何度か反り返るたびに拍手喝采がおこります。
西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟






西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟






西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟






西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟

cjs0188 at 20:06|PermalinkComments(0)

西塩子の回り舞台:仕上げの練習

「菅原伝授手習鑑」総仕上げ
11月7日(金)午後7時30分〜20時 西塩子の回り舞台にて。

 いよいよ公演は明日(11月8,9日)、この半年努力して練習を重ねてきた歌舞伎を披露し、舞台に花を咲かせる日がやってきました。前夜最終の舞台稽古が行われました。

 秋の夜風が冷たく強く吹き、屋根のシートをザワザワと激しい音が聞こえる中、師匠を迎えての練習が行われました。まだまだ「ああして、こうして」と師匠の声がかかります。

「明日の公演が終われば腑抜けになるかも」とは玄蕃役の弁。
何事も目標を持って進むときには可能性が開け、苦しいけれども充実感を覚えます。目標を達成したなら、新たな芸の高みをめざして頑張っていきたいものです。
西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑







西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑







西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑

cjs0188 at 00:08|PermalinkComments(0)

2008年11月07日

西塩子の回り舞台:「将門」の練習

第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。

名 称:グリーンふるさと文化フェスティバル西塩子の回り舞台
開催日:平成20年11月8日(土)午前10時から午後6時
    平成20年11月9日(日)午前10時から午後4時

会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
     常陸大宮市北塩子2163番地
     電話0295-53-0965

座布団・膝掛け・ハンカチ
 会場ではグラウンドにブルーシートを敷いた上に座って観覧する形式です、おしりが冷えますので座布団をご用意ください。また夕方から冷えますので膝掛けも必要です。

「将門」の練習
11月2日(日)午後3時頃から 西塩子の回り舞台にて。
 今回の公演では常陸大宮市伝統文化こども常磐津教室のこどもたちが常磐津「将門」を演じます。
あどけない演技ではありますが、大人顔負けの語り口調に見物の人たちからパチパチパチと拍手がおこりました。「うちの孫にも体験させてやりたい」とあるおばあちゃんが言ってました。

西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習








練習は舞台に正座して、先生に挨拶してから始まります。
西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習







西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習

cjs0188 at 06:35|PermalinkComments(0)

2008年11月06日

西塩子の回り舞台:着付けと練習

第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。

名 称:グリーンふるさと文化フェスティバル西塩子の回り舞台
開催日:平成20年11月8日(土)午前10時から午後6時
    平成20年11月9日(日)午前10時から午後4時

会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
     常陸大宮市北塩子2163番地
     電話0295-53-0965

座布団・膝掛け・ハンカチ
 会場ではグラウンドにブルーシートを敷いた上に座って観覧する形式です、おしりが冷えますので座布団をご用意ください。また夕方から冷えますので膝掛けも必要です。

「菅原伝授手習鑑」の練習
11月2日(日)午前11時30分〜13時 西塩子の回り舞台にて。
 公演が一週間後にせまり、小道具の点検をし、取付位置に目印を付けるなどの作業が行われました。役者との兼任です。
 衣装合わせも地区のお母さんたちが行います。
西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑






衣装を着て、カツラはつけない姿で練習します。
西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑






 練習ではありますが、哀調をおびた語り口や千代役の迫真の演技に、グスングスンと涙を流す観客も見られました。
もらった台本を読みながら演技を見ていると、よけいに涙があふれます。
公演当日にはハンカチ数枚をご持参ください、泣いてください。
西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑

cjs0188 at 06:15|PermalinkComments(0)

2008年11月05日

西塩子の回り舞台:トワイライトブルー

23回国民文化祭・いばらき2008 オープニングフェスティバル
日時:2008年11月1日(土)午後4時〜午後6時10分
サテライト会場:西塩子の回り舞台

西塩子と北塩子の位置
 国道293号線が西塩子と北塩子の間を南北に走り、旧緒川村、旧美和村を経て栃木県馬頭町へ、通じる街道の始点、これから山に入るあたりに位置しています。
耕作地は水田が玉川沿いにありますが、上流部は畑地で納豆用大豆や常陸秋そばが栽培されています。
 回り舞台の南側には常陸秋そばの畑が点在し、後方にはわらぶき屋根が2棟見えます。
また後方の里山は広葉樹が多く、第一回公演の時には紅葉していたと言われますが、今年はまだ紅葉がはじまったばかりです。
西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー







トワイライトブルー
お芝居を夢中になって見ていると見過ごしてしまいますが、日没直後のトワイライトブルーに浮かぶ回り舞台の明かりも一度ご覧になってください。
ブルーな空と赤い提灯の灯りのコラボレーションが実に美しいものです。
2分3分の間に青から暗闇へと急に変化します。
西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー







 また、照明に照らされた天井を見上げると光と影の織り成す不思議な幾何学模様を観察することができます。
 祭りが終るとすく解体される回り舞台なので、このような美しい光景も3年に一度2日間しか見られない貴重なものです、お天気しだいではまるで見られない時もあります。
西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー

cjs0188 at 00:37|PermalinkComments(0)

2008年11月04日

西塩子の回り舞台:イ・カサマ

23回国民文化祭・いばらき2008 オープニングフェスティバル
日時:2008年11月1日(土)午後4時〜午後6時10分
サテライト会場:西塩子の回り舞台

オカリーナ・ミニコンサート
演奏:イ・カサマ
曲目:茨城県民の歌、茨城”夢”八景、崖の上のポニョ
手作りのオアカリーナ制作者と家族によるグループ「イ・カサマ」が笠間でつくられたオアカリーナの演奏が行われ、会場は柔らかく心和ませてくれる響きにつつまれました。

西塩子の回り舞台08-11-01(9)イ・カサマ西塩子の回り舞台08-11-01(9)イ・カサマ







合唱ふるさとと手踊り磯節
「ふるさと」を歌いながら、磯節の手の動作を会場みんなで踊りました。
「蕎麦の種」入りの紙袋を膨らませたら、ジャラジャラと鳴り物楽器に早変わりし、リズムに合わせてならして、大いに盛り上がりました。
西塩子の回り舞台08-11-01(9)イ・カサマ西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと






西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと






西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと

cjs0188 at 20:56|PermalinkComments(0)

2008年11月03日

西塩子の回り舞台:創作舞踊

23回国民文化祭・いばらき2008 オープニングフェスティバル
日時:2008年11月1日(土)午後4時〜午後6時10分
サテライト会場:西塩子の回り舞台

創作舞踊
 オープニングフェスティバルのため創作された、これまでにないプログラムが披露されました。
これは日本舞踊西川流・西川扇子浪先生 創作・振付によるもので、常陸大宮市伝統文化こども常磐津教室のこどもたちが披露し、大勢の観客から歓声の嵐を受けていました。

 リズミカルで清々しい踊りは、緑なす森の息吹、木々の芽吹きとそのよろこびが表現されているようでした。
観客の母親たちの中には、子どもたちの晴れ姿に薄い涙を浮かべる人もあり、晴れ舞台で踊りを披露した子どもたちの心には、よい思い出が宿ったことでしょう。

西塩子の回り舞台08-11-01創作舞踏西塩子の回り舞台08-11-01創作舞踏






西塩子の回り舞台08-11-01創作舞踏西塩子の回り舞台08-11-01創作舞踏






西塩子の回り舞台08-11-01創作舞踏西塩子の回り舞台08-11-01創作舞踏

cjs0188 at 00:33|PermalinkComments(0)

2008年11月02日

西塩子の回り舞台:子ども歌舞伎「白波五人男」

第23回国民文化祭・いばらき2008 オープニングフェスティバル
日時:2008年11月1日(土)午後4時〜午後6時10分
サテライト会場:西塩子の回り舞台

子ども歌舞伎「白波五人男 稲瀬川勢揃いの場」
”白波”とは盗賊のことで、5人の盗賊団の物語です。
登場人物は
日本駄右衛門、弁天小僧菊之助、忠信利平、赤星十三郎、南郷力丸、捕り手5人、
塩田小学校の子どもたちが見事に演じます。

見どころは桜満開の稲瀬川堤で5人それぞれが、「問われて名乗るもおこがましいが生まれは遠州浜松在・・・・」「ガキの頃から手くせが悪く・・・」などと自分の来歴を七五調の名セリフで語る場面で、見栄を切るとヤンヤの喝采、”おひねり”が乱れ飛びます。

西塩子の回り舞台では定番の歌舞伎で、復活第一回公演では西若座と子どもたちが演じました。
大人の見栄はすごみが出ますが、子どもたちはかわいさそのものです。

花道から白波5人男が見栄を切って順番に登場します。
西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男






西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男







西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男








背景がゆっくりと回り、5人男が再登場します。これが回転舞台で「西塩子の回り舞台」の所以です。
西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男

cjs0188 at 20:42|PermalinkComments(0)

西塩子の回り舞台:プログラム

県内で11月に開かれる第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。
名 称:グリーンふるさと文化フェスティバル西塩子の回り舞台

開催日:平成20年11月8日(土)午前10時から午後6時
    平成20年11月9日(日)午前10時から午後4時

会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
     常陸大宮市北塩子2163番地
     電話0295-53-0965

11月8日(土)
◇10:00 開会

◇10:10 江波の三番叟(鳥取県鳥取市 江波三番叟保存会)
 地元江波神社に江戸時代から奉納されてきた鳥取県の無形民俗文化財。

◇11:30 常磐津「将門(常陸大宮市 伝統文化こども常磐津教室)
 平将門滅亡後、その娘滝夜叉姫は、ガマの妖術を使ってお家再興をはかろうとします。
 場面の展開に意外性があり非常におもしろい物語りです。
西塩子回り舞台061028(16)将門西塩子回り舞台061028(16)将門








◇12:30 地芝居「菅原伝授手習鑑 寺子屋の場」(常陸大宮市 西若座)
 斬首された我が子を首実検せねばならぬ非情さに泣けます。
西塩子回り舞台歌舞伎「菅原伝授手習鑑」西塩子回り舞台歌舞伎「菅原伝授手習鑑」








◇14:50 河井のささら(栃木県茂木町 河井獅子保存会)
 悲しみを誘う長寿姫の伝説があります。
河井獅子舞河井獅子舞









◇16:00 地芝居「近江源氏先陣館」(山形県酒田市 黒森歌舞伎)
 雪の降りしきるなか地元の日枝神社に奉納する雪中芝居などで有名な山形県指定無形民俗文化財
◇18:00 終演

11月9日(日)
◇10:00 開会

◇10:10 常磐津「子宝三番叟」(常陸大宮市塩田小学校児童)
 自分の孫にも演じさせたいと誰もが思う晴れ姿が見ものです。
子宝三番叟子宝三番叟








◇11:00 こども歌舞伎「白波五人男」(常陸大宮市塩田小学校児童)
 子どもたちがドロボー(白浪)に変身して、見栄をきる様がかわいい。
西塩子回り舞台061028(17)白波5人男西塩子回り舞台061028(17)白波5人男








◇11:50 常磐津「将門」(常陸大宮市 伝統文化こども常磐津教室)
 討伐に来た大宅太郎光圀を色仕掛けで味方に引き入れようとします。
こどもたちの色気がかわいい。
将門将門









◇13:30 地芝居「神霊矢口渡 由良兵庫邸之場」(埼玉県秩父市 秩父歌舞伎正和会)
 秩父祭での屋台芝居や地域の地芝居で演じられています。

◇14:40 諸沢西金砂祭囃子(常陸大宮市 諸沢西金砂祭囃子保存会)
 西金砂神社の大祭礼と小祭礼に奉納する祭囃子です。
諸沢西金砂祭り囃子諸沢西金砂祭り囃子








◇15:20 常磐津「戻り橋」(栃木県那須烏山市 烏山山あげ保存会)
 山あげ祭でいつも主役を演じているこの美女の演技が見られることが楽しみです。
烏山山上げ祭04-07-24(5)戻り橋烏山山上げ祭04-07-24(5)戻り橋







◇16:00 終演




cjs0188 at 08:15|PermalinkComments(0)

2008年10月30日

西塩子の回り舞台:練習と衣装合わせ

「菅原伝授手習鑑」の練習と衣装合わせ
10月29日(水)午後7時30分から10時30分 塩田小学校体育館にて

勤めの後の練習とあって役者がそろわず、一人で二役をこなしながらの大詰めの練習が続きます。
源蔵役が帰って来たのは午後9時、ビジネススーツを脱いだままで練習に参加。

公演が間近に迫り、小道具の点検や衣装合わせもそれぞれの係りが分担して行います。
図案や過去の写真を見ながらの衣装合わせは難しそう。

西塩子回り舞台08-10-29練習衣装合わせ西塩子回り舞台08-10-29練習衣装合わせ






西塩子回り舞台08-10-29練習衣装合わせ西塩子回り舞台08-10-29練習衣装合わせ






西塩子回り舞台08-10-29練習衣装合わせ西塩子回り舞台08-10-29練習衣装合わせ

cjs0188 at 06:02|PermalinkComments(0)

2008年10月26日

「西塩子の回り舞台」回り舞台で練習

県内で11月に開かれる第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。

名 称:グリーンふるさと文化フェスティバル西塩子の回り舞台
開催日:平成20年11月8日(土)午前10時から午後6時
    平成20年11月9日(日)午前10時から午後4時

会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
     常陸大宮市北塩子2163番地
     電話0295-53-0965

「菅原伝授手習鑑」の練習
10月25日(土)午後7時30分から10時30分 西塩子の回り舞台にて。

 青竹の交差が見事なドーム状の屋根や周囲の壁を、コモで覆う作業が10月20日から行われ、照明設備も設置された回り舞台で、本番に近い形の練習がおこなわれました。またこの練習風景はテレビ収録されました。

 背景のフスマ絵がないので、屋根の竹組みまで見通すことができおもしろい情景になります。
西塩子回り舞台08-10-25練習西塩子回り舞台08-10-25練習







西塩子回り舞台08-10-25練習西塩子回り舞台08-10-25練習






西塩子回り舞台08-10-25練習西塩子回り舞台08-10-25練習

cjs0188 at 07:00|PermalinkComments(0)

2008年10月16日

「西塩子の回り舞台」練習中

県内で11月に開かれる第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。
名 称:グリーンふるさと文化フェスティバル西塩子の回り舞台

開催日:平成20年11月8日(土)午前10時から午後6時
    平成20年11月9日(日)午前10時から午後4時

会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
     常陸大宮市北塩子2163番地
     電話0295-53-0965

「菅原伝授手習鑑」の練習
10月15日(水)午後7時30分から10時30分 塩田小学校体育館にて

 6月から毎週水曜日と土曜日の夜 公演に向けて「西若座」の熱心な練習が行われています。
長いせりふを覚え、振り付けし、三味線を合わせるのは至難のワザのようです。
時にお師匠さんから「そこは繰り返して」とか「・・間合いをとって」とか指導が入ります。
 
 ”戸浪”役の人は「長いせりふが覚えられなくてねェ」とその苦労を話してくれました。
ある人はビジネススーツにカバンを持って退勤後直行し、子どもたちは宿題のプリントを合間に回答しながらのお稽古です。

 子どもたちは9時30分頃お母さんたちと一緒に帰宅し、その後大人だけで演目の最終場面ー斬首された”小太郎”の母”千代”が嘆き悲しむ場面ーの練習が続きました。
○千代 思へば最前分かれたとき、いつにない後追ふたを、叱った時の、叱った時のその悲しさ、アアアアア、・・・・・死に顔なりとも今一度見たさに、モシ
(いただいた台本より、旧かな使いで書かれている。)
西塩子回り舞台08-10-15練習西塩子回り舞台08-10-15練習








西塩子回り舞台08-10-15練習西塩子回り舞台08-10-15練習








西塩子回り舞台08-10-15練習西塩子回り舞台08-10-15練習








(取材に走る・・水木事務所17:00退勤→県北生涯学習センター(旧十王町役場)でアクセス初級講座を受講後20:00→日立→大みか→常陸太田→常陸大宮→北塩子21:10着)

cjs0188 at 00:20|PermalinkComments(0)

2008年10月10日

西塩子の回り舞台:練習中

県内で11月に開かれる第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。
名 称:グリーンふるさと文化フェスティバル西塩子の回り舞台
開催日:平成20年11月8日(土)午前10時から午後6時
    平成20年11月9日(日)午前10時から午後4時
会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
     常陸大宮市北塩子2163番地
     電話0295-53-0965
入場無料

 西塩子回り舞台は現在組み立て中ですが、その舞台で歌舞伎の練習が行われました。
公演に向けての練習は6月から、塩田小学校で行われていますが、10月5日にはテレビの収録のため、組み立て中の回り舞台で行われました。

 演目は「菅原伝授手習鑑 寺子屋の場」です。
人形浄瑠璃や歌舞伎の演目は概して涙を誘う悲劇(親子の別れ、悲恋、心中など)が多く演じられますが、「菅原伝授手習鑑 寺子屋の場」も菅原道真への報恩のため、我が子を斬首せしめる悲劇物語です。どうか泣いてください。
 ただお話の展開が少しわかりづらいので、前もってあらすじを頭に入れておくと、素直に泣けます。

あらすじと前回の公演の様子は[ぎゅうちゃんのお祭り写真帖]をご覧ください。

西塩子回り舞台08-10-04(4)練習西塩子回り舞台08-10-04(4)練習







西塩子回り舞台08-10-04(4)練習西塩子回り舞台08-10-04(4)練習






西塩子回り舞台08-10-04(4)練習西塩子回り舞台08-10-04(4)練習

cjs0188 at 00:35|PermalinkComments(0)

2008年09月30日

西塩子の回り舞台 竹の切り出し

開催日:平成20年11月8日と9日
会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
県内で11月に開かれる第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。

 西塩子の回り舞台は主になる柱は木材丸太、補助的な部材やドーム状の屋根に竹を使い、荒縄で縛り筵ムシロで覆います。
その竹は約300本の真竹。真竹は孟宗竹に較べて撓り(しなり)があり、湾曲したドーム屋根を組み立てる材料として適しているといわれています。

 真竹の切り出しは回り舞台から1キロm余り離れたため池の奥で、地元の人やボランティアに茨城大学の女子学生も加わって30人ほどの人たちが働いています。
先の曲がっていない真竹を切り倒し枝をはらい、軽トラまで一本づつ担いで運び出します。

 この作業の人の中には歌舞伎の役者を演じる人もいて、昼間は組み立て作業に、夜は歌舞伎の練習に参加します。
江戸時代の昔から村民観客に歌舞伎を見せて喜ばせるため、その準備作業にこれほどの働きがあるということはまさに感謝感激有り難いことです。
西塩子の回り舞台08-09-287竹の切り出し西塩子の回り舞台08-09-287竹の切り出し







西塩子の回り舞台08-09-287竹の切り出し西塩子の回り舞台08-09-287竹の切り出し







西塩子の回り舞台08-09-287竹の切り出し西塩子の回り舞台08-09-287竹の切り出し







西塩子の回り舞台08-09-287竹の切り出し西塩子の回り舞台08-09-287竹の切り出し

cjs0188 at 05:50|PermalinkComments(0)

2008年09月29日

西塩子の回り舞台 組立中

開催日:平成20年11月8日と9日
会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
県内で11月に開かれる第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。
その回り舞台の組立作業が大変な労力を必要とします。
地区の人たちが総出、勤めの休日や稲刈りの合間に組立作業にかかります。(9月27日撮影)
西塩子の回り舞台08-09-287組立中西塩子の回り舞台08-09-287組立中







西塩子の回り舞台08-09-287組立中西塩子の回り舞台08-09-287組立中






(前回の公演前練習の様子 2006-10-26撮影)
西塩子回り舞台06-10-26西塩子回り舞台06-10-26

cjs0188 at 00:05|PermalinkComments(0)

2006年10月28日

「西塩子の回り舞台」第3回公演初日

「西塩子の回り舞台」第3回定期公演が開催されました。
(初日2006-10-28)
涙が出るほど感動しました。
子供たちの熱演に拍手の渦、たくさんのおひねりが投げられました。

12:30舞踏 常磐津「子宝三番叟」
西塩子回り舞台組立061028速報西塩子回り舞台組立061028速報







13:10舞踏 常磐津「将門」
西塩子回り舞台組立061028速報西塩子回り舞台組立061028速報






13:50歌舞伎「白浪五人男」
西塩子回り舞台組立061028速報西塩子回り舞台組立061028速報







14:30舞踏 常磐津「将門」
西塩子回り舞台組立061028速報西塩子回り舞台組立061028速報






能「舟弁慶」(観世流能楽師 九世 橋岡久太郎師)

西塩子回り舞台組立061028速報西塩子回り舞台組立061028速報






歌舞伎「菅原伝授手習鑑 寺子屋の場」
西塩子回り舞台組立061028速報西塩子回り舞台組立061028速報

cjs0188 at 22:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ