第23回国民文化祭・いばらき2008

2008年11月04日

西塩子の回り舞台:イ・カサマ

23回国民文化祭・いばらき2008 オープニングフェスティバル
日時:2008年11月1日(土)午後4時〜午後6時10分
サテライト会場:西塩子の回り舞台

オカリーナ・ミニコンサート
演奏:イ・カサマ
曲目:茨城県民の歌、茨城”夢”八景、崖の上のポニョ
手作りのオアカリーナ制作者と家族によるグループ「イ・カサマ」が笠間でつくられたオアカリーナの演奏が行われ、会場は柔らかく心和ませてくれる響きにつつまれました。

西塩子の回り舞台08-11-01(9)イ・カサマ西塩子の回り舞台08-11-01(9)イ・カサマ







合唱ふるさとと手踊り磯節
「ふるさと」を歌いながら、磯節の手の動作を会場みんなで踊りました。
「蕎麦の種」入りの紙袋を膨らませたら、ジャラジャラと鳴り物楽器に早変わりし、リズムに合わせてならして、大いに盛り上がりました。
西塩子の回り舞台08-11-01(9)イ・カサマ西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと






西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと






西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと西塩子の回り舞台08-11-01(8)合唱ふるさと

cjs0188 at 20:56|PermalinkComments(0)

2008年11月02日

西塩子の回り舞台:子ども歌舞伎「白波五人男」

第23回国民文化祭・いばらき2008 オープニングフェスティバル
日時:2008年11月1日(土)午後4時〜午後6時10分
サテライト会場:西塩子の回り舞台

子ども歌舞伎「白波五人男 稲瀬川勢揃いの場」
”白波”とは盗賊のことで、5人の盗賊団の物語です。
登場人物は
日本駄右衛門、弁天小僧菊之助、忠信利平、赤星十三郎、南郷力丸、捕り手5人、
塩田小学校の子どもたちが見事に演じます。

見どころは桜満開の稲瀬川堤で5人それぞれが、「問われて名乗るもおこがましいが生まれは遠州浜松在・・・・」「ガキの頃から手くせが悪く・・・」などと自分の来歴を七五調の名セリフで語る場面で、見栄を切るとヤンヤの喝采、”おひねり”が乱れ飛びます。

西塩子の回り舞台では定番の歌舞伎で、復活第一回公演では西若座と子どもたちが演じました。
大人の見栄はすごみが出ますが、子どもたちはかわいさそのものです。

花道から白波5人男が見栄を切って順番に登場します。
西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男






西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男







西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男








背景がゆっくりと回り、5人男が再登場します。これが回転舞台で「西塩子の回り舞台」の所以です。
西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男

cjs0188 at 20:42|PermalinkComments(0)

ひまわりが満開で〜す

夏に咲くのはひまわりの花、秋に咲くのは冬桜、秋に咲いたのは冬ひまわりか?

 第23回国民文化祭・いばらき2008の一会場、那珂総合公園周辺の畑でひまわりが満開です。
その数25万本、県立水戸農業高校の生徒たちが試行しながら、8月中旬に種まきした結果その努力がみのり、この時期にひまわりを見て歩く楽しみがあります。

花ひまわり那珂花ひまわり那珂






花ひまわり那珂花ひまわり那珂







花ひまわり那珂花ひまわり那珂

cjs0188 at 06:25|PermalinkComments(0)

2008年10月31日

ひたち野外オペラ「アイーダ」第二幕リハーサル

ひたち野外オペラ「アイーダ」が、国民文化祭2008で11月1日に上演されますが、本番前の通しリハーサルの様子です。

通しリハーサル
平成20年10月30日(木)午後6時30分〜午後10時
日立新都市広場(パティオ日立)特設舞台にて


第二幕では
前半:女同士の確執、アムネリスの嫉妬とアイーダの忍耐が表現されているようです。
後半:ラッパが高らかになる中、ラダメス将軍が凱旋し、民衆が歓喜の踊りを繰り広げる華やかなステージでした。

ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕






ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕






ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕






ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕






ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第二幕

cjs0188 at 18:46|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ