秋
2010年02月13日
アートサイト八郷2010「しなやかな竹の空間」(8)秋
アートサイト八郷2010「しなやかな竹の空間」
◆主催:「アートサイト八郷2010」実行委員会
◆場所:石岡市八郷地区、上青柳の里山と棚田の一角
(道順:「フラワーパーク」の案内板に沿って走り、フラワーパーク近くの「南中学」信号機を西側に入って「アートサイト八郷2010」の案内板に従う)
◆会期:[2010]平成22年2月6日(土)〜14日(日)
◆時間:10時〜16時
◆問合せ先:武蔵野美術大学造形学部建築学科042-342-6067
◆目的:里山おこし
(8)秋
紅葉あるいは八郷の名産「柿」の色をイメージして色付けされた布を組み合わせた作品です。
切り株の造形
八郷地区の柿栽培は、丘陵地の温暖な地形を利用して甘柿が栽培され、代表的な産地です。京浜市場に出荷されるほか、観光直売により観光客にも親しまれています。
特に柿の王様「富有柿」は、毎年皇室に献上しているほどの産地となっています。
「アートサイト八郷2010」会場近くの果樹園では柿の木の枝が切られて株元のみが残された造形が見られます。栽培農家が高齢化し廃業を余儀なくされ切ってしまったのか、「造形」ととらえてはいけない現実があるように思われます。
◆主催:「アートサイト八郷2010」実行委員会
◆場所:石岡市八郷地区、上青柳の里山と棚田の一角
(道順:「フラワーパーク」の案内板に沿って走り、フラワーパーク近くの「南中学」信号機を西側に入って「アートサイト八郷2010」の案内板に従う)
◆会期:[2010]平成22年2月6日(土)〜14日(日)
◆時間:10時〜16時
◆問合せ先:武蔵野美術大学造形学部建築学科042-342-6067
◆目的:里山おこし
(8)秋
紅葉あるいは八郷の名産「柿」の色をイメージして色付けされた布を組み合わせた作品です。
切り株の造形
八郷地区の柿栽培は、丘陵地の温暖な地形を利用して甘柿が栽培され、代表的な産地です。京浜市場に出荷されるほか、観光直売により観光客にも親しまれています。
特に柿の王様「富有柿」は、毎年皇室に献上しているほどの産地となっています。
「アートサイト八郷2010」会場近くの果樹園では柿の木の枝が切られて株元のみが残された造形が見られます。栽培農家が高齢化し廃業を余儀なくされ切ってしまったのか、「造形」ととらえてはいけない現実があるように思われます。
cjs0188 at 21:12|Permalink│Comments(0)│