五行の舞

2010年04月16日

上山川諏訪神社太太神楽(1)五行の舞

上山川諏訪神社太太神楽(1)五行の舞
日時:[2010]平成22年4月3日(土)午後1時〜4時
場所:上山川諏訪神社(結城市上山川160番地)
文化財:茨城県無形民俗文化財
問合:0296−35−6007(上山川諏訪神社)

 茨城県西地域では、江戸時代中期から昭和30年代にかけて、多くの神社で神楽が演じられてきた歴史があり、現在でも地域の人たちの楽しみとして「十二座神楽」が継承されています。
 先に当ブログにアップした栃木県真岡市大前神社の「大大神楽」と比較して見たいと思い、出かけてきました。

 上山川諏訪神社では毎年4月3日、五穀豊穣を祈る「神武祭」のおり、「諏訪神社太太神楽保存会」の皆さんにより、太太神楽が奉納されています。
 
 境内には露店が並び、骨董市、なつかしの発動機展示なども行なわれ、地域のみなさんが伝統芸能を楽しんでいる様子が伺われました。

(1)五行の舞
大前神社では5人の神様の舞であったのに対して、ここでは二人舞です。
結城上山川太々神楽選抜五行の舞(四方固め)結城上山川太々神楽選抜五行の舞(四方固め)






結城上山川太々神楽選抜五行の舞(四方固め)結城上山川太々神楽選抜五行の舞(四方固め)






 茨城県発動機保存研究会により数十台の発動機が「バリッバリッ」と力強いエンジン音を響かせ、白煙をあげています。
50年ほど前、農家だった実家でバーチカルポンプや脱穀機を回していた発動機をなつかしく思い出しました。
結城上山川太々神楽選抜五行の舞(四方固め)結城上山川太々神楽選抜五行の舞(四方固め)

cjs0188 at 00:24|PermalinkComments(0)

2010年03月30日

大前神社大大神楽(1)五行の舞

大前(おおさき)神社大大神楽(1)五行の舞
◆日時:[2010]平成22年3月28日(日)13時から16時
◆場所:大前神社 栃木県真岡市東郷937

 北関東自動車道全線開通に向けて、北関東三県 栃木・茨城・群馬 の交流をさらに深まめる一助として、伝統文化の発掘紹介を行ないたいと考え、機会があれば神楽や獅子舞などの伝統的行事やお祭りの取材を行なっていきたいと思います。

 3月28日 大前神社春季大祭(祈年祭)において大大神楽の奉納がありました。
当日社務所からいただいた、下記資料中に演目と解説がありこれを手がかりに取材しました。「芳賀郡市の民俗芸能「太太神楽」を中心にして」(栃木県神社庁芳賀支部平成18年8月19日発行)

(1)五行の舞
 五行は木・火・土・金・水を言い、青・赤・黄・白・紫の御幣を左手に持ち、右手に鈴を持ち、四方を浄める舞です。
この中でそれぞれの神が呼びかけに応じて自己紹介をすることが特徴で、茨城県内の神楽の中にはこのような呼びかけがあったかどうか?
「おお 東の方に立たせ給う大神は如何なる神にて候」・・・
大前神社大御神楽五行の舞大前神社大御神楽五行の舞






大前神社大御神楽五行の舞大前神社大御神楽五行の舞






大前神社大御神楽五行の舞大前神社大御神楽五行の舞

cjs0188 at 00:24|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ