ワーホイ

2008年01月25日

茅根町正月行事 鳥追い小屋パチッパチッパチッパチッ

茅根町正月行事 鳥追い小屋
会場:常陸太田市茅根町公民館近くの田圃
日時:平成20年1月19日午後5時から6時45分
昔懐かしい鳥追い小屋で親子のふれあいを。
伝統行事を体験することにより、子供たちの思いでづくり、地域住民の交流を目指して、途絶えていた小正月の行事を復活させて14回目の鳥追いが行われました。

お餅、田楽、あたたかいレモン水、ウーロン茶、具たくさんの豚汁でお腹いっぱいになった子供たちは鬼ごっこで遊びます。
鬼ごっこにも飽きた午後6時30分頃、鳥追い小屋が燃やされます。
北風が吹いているので、南の小屋から点火、パチッパチッパチッパチッと篠竹が破裂するすさまじい音が響きわたります。
この音に田圃の虫や害鳥が退散すると言われています。
と鳥追い小屋(15)茅根町燃えると鳥追い小屋(15)茅根町燃える







と鳥追い小屋(15)茅根町燃えると鳥追い小屋(15)茅根町燃える

cjs0188 at 06:51|PermalinkComments(0)

2008年01月22日

茅根町正月行事 鳥追い小屋その4

茅根町正月行事 鳥追い小屋
会場:常陸太田市茅根町公民館近くの田圃
日時:平成20年1月19日午後5時から6時45分
昔懐かしい鳥追い小屋で親子のふれあいを。
伝統行事を体験することにより、子供たちの思いでづくり、地域住民の交流を目指して、途絶えていた小正月の行事を復活させて14回目の鳥追いが行われました。

伝統の鳥追い小屋の大きさは5,6人が入れる大きさでしたが、復活した鳥追い小屋は子供たち10人ほどが入れる大きさになっています。
父兄はシート小屋でお餅を焼いて、子供らに提供するのに大忙しです。
(竹筒に入った大人の飲み物とメザシも用意されています。)


鳥追い小屋08-01-19わ(14)鳥追い小屋08-01-19わ(14)






鳥追い小屋08-01-19わ(14)鳥追い小屋08-01-19わ(14)







鳥追い小屋08-01-19わ(14)鳥追い小屋08-01-19わ(14)

cjs0188 at 06:59|PermalinkComments(0)

2008年01月21日

茅根町正月行事 鳥追い小屋その3

茅根町正月行事 鳥追い小屋
会場:常陸太田市茅根町公民館近くの田圃
日時:平成20年1月19日午後5時から6時30分
昔懐かしい鳥追い小屋で親子のふれあいを。
伝統行事を体験することにより、子供たちの思いでづくり、地域住民の交流を目指して、途絶えていた小正月の行事を復活させて14回目の鳥追いが行われました。

子供たちは鳥追い小屋の中のいろりで串に刺した餅やこんにゃくを焼き、ユズ味噌をぬってたべます。
お母さんたちの手により、具だくさんの豚汁もふるまわれ、仕上げにあったかレモンジュースとウーロン茶もいただきました。

鳥追い小屋08-01-19わ(13)鳥追い小屋08-01-19わ(13)






鳥追い小屋08-01-19わ(13)鳥追い小屋08-01-19わ(13)






鳥追い小屋08-01-19わ(13)鳥追い小屋08-01-19わ(13)

cjs0188 at 00:03|PermalinkComments(0)

2008年01月20日

茅根町正月行事 鳥追い小屋その2

茅根町正月行事 鳥追い小屋
会場:常陸太田市茅根町公民館近くの田圃
日時:平成20年1月19日午後5時から6時30分
昔懐かしい鳥追い小屋で親子のふれあいを。
伝統行事を体験することにより、子供たちの思いでづくり、地域住民の交流を目指して、途絶えていた小正月の行事を復活させて14回目の鳥追いが行われました。
この日までに、小学校で正月行事などを地域のみなさんから授業で教わり、19日は実体験です。
3年生と子供会の子供たち29人が参加しました。

鳥追い小屋わ(13)b鳥追い小屋わ(13)b






鳥追い小屋わ(13)b鳥追い小屋わ(13)b






鳥追い小屋わ(13)b鳥追い小屋わ(13)b

cjs0188 at 07:16|PermalinkComments(0)

2008年01月19日

茅根町正月行事 鳥追い小屋

会場:常陸太田市茅根町公民館近くの田圃
日時:平成20年1月19日午後5時から6時30分
昔懐かしい鳥追い小屋で親子のふれあいを。
伝統行事を体験することにより、子供たちの思いでづくり、地域住民の交流を目指して、途絶えていた小正月の行事を復活させて14回目の鳥追いが行われました。
1週間前に地域の大人が3っつの鳥追い小屋を設営、材料は篠竹、カヤなど。
19日朝から親子が協力して餅つきや繭玉つくりを体験し、
午後5時から実行委員長、町内会長、大久保市長の挨拶で行事が始まり、小屋の中は子供たちのおしゃべりで賑やかになりました。
鳥追い小屋茅根町わ(12)鳥追い小屋茅根町08-01-19







鳥追い小屋茅根町08-01-19鳥追い小屋茅根町08-01-19







鳥追い小屋茅根町08-01-19鳥追い小屋茅根町08-01-19

cjs0188 at 22:01|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ