お花見
2007年04月11日
瑞龍小学校の桜
常陸太田市立瑞龍小学校の校庭の中央に大きな桜の木があります。
学校の創立から逆算すると樹齢はおよそ80年。
旧の木造校舎の時には校庭の端っこに植えられていましたが、新校舎の建設に伴って校庭の真ん中になってしまいました。
満開です。
新学期の初日、子どもたちは桜の花びら一枚を唇にあて、草笛(花びら笛)を上手に吹いていました。
学校の創立から逆算すると樹齢はおよそ80年。
旧の木造校舎の時には校庭の端っこに植えられていましたが、新校舎の建設に伴って校庭の真ん中になってしまいました。
満開です。
新学期の初日、子どもたちは桜の花びら一枚を唇にあて、草笛(花びら笛)を上手に吹いていました。
cjs0188 at 00:07|Permalink│Comments(0)│
2007年04月10日
日立の桜:前原児童公園で花見
日立は桜の町、神峰公園、平和通りが桜の名所として有名です。
また、市内の学校や公園、神社などにも親しまれている桜がたくさんあります。
前原児童公園の桜が満開です。
桜花散る陽光の中、ささやかながらお花見昼食会としゃれてみました。
前原児童公園の桜(平成19年4月10日撮影)
茨城県日立市大みか町2-11
また、市内の学校や公園、神社などにも親しまれている桜がたくさんあります。
前原児童公園の桜が満開です。
桜花散る陽光の中、ささやかながらお花見昼食会としゃれてみました。
前原児童公園の桜(平成19年4月10日撮影)
茨城県日立市大みか町2-11
cjs0188 at 14:03|Permalink│Comments(0)│
2007年03月30日
日立さくらまつり
会期:平成19年4月1日(日)〜20日(金)
場所:神峰公園、平和通り、十王パノラマ公園
たのしいイベントが用意されています。
詳しくは「第46回日立さくらまつりイベント情報」をご覧ください。
神峰公園の開花状況(平成19年3月29日撮影)
茨城県日立市宮田町5-2-22
神峰公園は鞍掛山の山裾に続いているなだらかな丘陵地に広がっている広さ約15haの公園です。
ソメイヨシノを中心に約1000本の桜が植えられ、4月初旬からの桜の時期には、山全体が桜色に染まります。
すでにボンボリなどが飾られ、準備が整っています。
場所:神峰公園、平和通り、十王パノラマ公園
たのしいイベントが用意されています。
詳しくは「第46回日立さくらまつりイベント情報」をご覧ください。
神峰公園の開花状況(平成19年3月29日撮影)
茨城県日立市宮田町5-2-22
神峰公園は鞍掛山の山裾に続いているなだらかな丘陵地に広がっている広さ約15haの公園です。
ソメイヨシノを中心に約1000本の桜が植えられ、4月初旬からの桜の時期には、山全体が桜色に染まります。
すでにボンボリなどが飾られ、準備が整っています。
cjs0188 at 00:10|Permalink│Comments(0)│