あじさい

2008年07月03日

笠間鳳台院のあじさい

茨城県笠間市箱田2458

笠間鳳台院ではゆりの花は見頃をすぎたものの、あじさいを楽しむことができます。
桧の樹林に100〜200株ほどあるのでしょうか、青い色が多く花を開いています。

朱塗りの五重塔、茅葺きの山門、目玉の大きいダルマ様の石像を見るのも楽しみです。
笠間鳳台院あじさい笠間鳳台院あじさい






笠間鳳台院あじさい笠間鳳台院あじさい






笠間鳳台院あじさい笠間鳳台院あじさい




cjs0188 at 05:38|PermalinkComments(0)

2007年07月06日

静隠なあじさい:東海村 長松院

東海村 長松院のあじさいが見頃、静かにあじさい巡りを楽しめます。
園内はそう広くはなく、杉林の中に苔むす庭や石仏が散在し、あじさいがびっしりと植えられています。
通路は狭く、あじさいのトンネルになっています。

長松院は曹洞宗の寺で住吉山長松院吉祥寺と称し「石神城主小野崎氏」が菩提所として中興したともいわれています。
随時無料で開放されています。駐車場あり。
茨城県那珂郡東海村石神内宿

(左)「一葉観世音菩薩」三十三体観音の一つで水上に蓮葉をうかべ、左膝を立てて座している姿です。特に苦難を除く観音様として敬われています。
花あじさい東海長松院0花あじさい東海長松院






(左)「来迎五祖之庭」静かな枯山水です。
花あじさい東海長松院花あじさい東海長松院







花あじさい東海長松院花あじさい東海長松院

cjs0188 at 00:31|PermalinkComments(2)

2007年06月29日

花菖蒲まつり:西山の里 桃源

期間:平成19年6月9日(土)〜28日(木)
場所:西山の里 桃源(西山荘入口)
電話:0294−73−1300
茨城県常陸太田市新宿町576

花菖蒲は終盤ながら、あじさいとのコラボレーションが見られます。
夜8時頃にはホタルが飛んでいます、チラホラ。
西山桃源花菖蒲アジサイ西山桃源花菖蒲アジサイ






西山桃源花菖蒲アジサイ西山桃源花菖蒲アジサイ

cjs0188 at 00:52|PermalinkComments(2)

あじさいが満開です:辰ノ口親水公園

常陸大宮市の辰ノ口親水公園でアジサイ4500株がそろそろ満開です。
横浜から訪れた夫婦に「鎌倉のアジサイよりすごい」と言わしめたアジサイ園です。
青と白色が主体で、池の回りと園の上の方にピンクのアジサイがあります。
この朝は孫を遊ばせる老夫婦、93歳と87歳のおばあちゃん仲良しがアジサイ見物に来ていました。(平成19年6月28日朝8時)
そば処「しんすい庵」では「あじさい写真コンテスト」用の写真を募集しています。
詳細問い合わせは電話0295−52−1983へ
あじさい辰口親水公園あじさい辰口親水公園







あじさい辰口親水公園あじさい辰口親水公園






あじさい辰口親水公園あじさい辰口親水公園

cjs0188 at 00:27|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ