東海村

2011年02月04日

第9回さちのみふれあい雪まつり2月5日・6日さちのみ朝市

第9回さちのみふれあい雪まつり
雪のゲレンデで遊ぼう、かまくらで遊ぼう。
野菜海産物、手作り豆腐などの販売もたのしみ。

場所:障がい者支援施設 幸の実園
   茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029ー282ー0644
開催日:平成23年2月5日(土)・6日(日)
    8:00から14:00

 雪深い那須の山から雪の降らない東海村の子どもたちに雪のプレゼント、60トンの雪が届きました。
ちびっ子は大小のゲレンデとかまくらで遊べます。
(2月6日(日)午後2時より雪を自由にもらうことができます。)

ママは野菜海産物、手作り豆腐、焼きたてパンなどのお買い物も楽しみ。

うどん、カレーライスのどの模擬店、杵つきもち大会、甘酒無料配布などで賑わいます。

模擬店
さちのみバザー
さちのみ産新鮮野菜・果物コーナー
ちびっ子お楽しみプレゼント
甘酒無料配布
さちのみ産ほし芋
幸の実特製お惣菜
幸の実園産低農薬野菜
さちのみパン工房
さちのみ豆腐工房
さちのみ自慢の自家製漬物シリーズ
コロッケ・ナゲットの実演販売


今回のパンフレット
さちのみふれあい雪まつり11-02-05さちのみふれあい雪まつり11-02-05














ゲレンデで遊ぶ子供たち(前回の様子)
さ幸の実雪まつり09-02-07(1)雪さ幸の実雪まつり09-02-07(1)雪








新鮮な野菜・果物が品揃え豊富に格安で販売されています。(前回の様子)
幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜








さちのみ豆腐工房より青大豆豆腐、油揚げ、がんもどきなど
さちのみパン工房より雪だるまパン、クリームパンなど。(前回の様子)
幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り






きなこ餅あんこ餅はつきたて
ほしイモは陽の光を受けて甘く熟成中。(前回の様子)
幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り






おにぎり、赤飯など。(前回の様子)
幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り





cjs0188 at 10:11|PermalinkComments(0)

2010年01月08日

村松虚空蔵尊の正月模様

 例年正月三が日に詣でる人々であふれかえる村松虚空蔵尊です。
20年くらい前その人の多さに仰天し以来足が遠くなっていましたが、取引先への営業の途中村松虚空蔵尊に立ち寄り、初詣の様子を取材してきました。

 1月7日でもまだ多くの人々が訪れ、賽銭を投げ、本堂では御祈祷を受けています。
参道の両側にはだるまやトラの土鈴、土産物を売る店が数軒、大判焼きなどの露店が数店出て、にぎやかに「買ってケー」と声をかけてきます。

 手相を見る占い師が二人風をよけて座っているのは、他の神社では見られなかった光景です。運勢判断のおみくじ販売も多く目につきます。

 売られているダルマはどの店も「高崎ダルマ」で、七色に色塗りされたダルマもあり、ピンクは「良縁」、金は「金運」などの意味づけされています。
子供たちには「キティーちゃんダルマが人気だそうです。

 村松虚空蔵尊虚空の名物は「福たわら」。
水戸義公様に由来するもので、直径2センチ、長さ5センチの薄板(鉋で削ったような薄い板)で作られた筒の中に3個のあられが入っています。
10個づつアミ袋に入って二掛けセット(合計20個の俵)で400円で販売されています。
味見したところ、素っ気ない味、食べるものではなく神棚に御供えすべき供物です。
村松虚空蔵尊村松虚空蔵尊







村松虚空蔵尊村松虚空蔵尊







村松虚空蔵尊村松虚空蔵尊







村松虚空蔵尊村松虚空蔵尊

cjs0188 at 00:40|PermalinkComments(0)

2009年07月04日

長松寺のあじさいまつり(東海村)

長松寺のあじさいまつり
期日:平成21年6月15日〜7月15日
  茨城県那珂郡東海村大字石神内宿1173

「色鮮やかに咲き競う、浄土花絵巻き」今まさに満開です。
あじさい東海村長松寺あじさい東海村長松寺






あじさい東海村長松寺あじさい東海村長松寺






あじさい東海村長松寺あじさい東海村長松寺







広場周辺の紫陽花は真っ黒に花焼けしていますが、奥の紫陽花苑は杉林の中にありきれいに咲いています。
苔むす庭と石庭に心洗われる思いがします。


cjs0188 at 00:04|PermalinkComments(0)

2009年05月23日

思い出のれんげ草

 東海村竹瓦付近,常磐線と久慈川田園通りに挟まれた田んぼ一面ピンク色に染まっています。ただ今年は面積が狭いようです。

 半世紀前の農村風景の一つであったれんげ草。
根っこに出来る根粒菌が空気中の窒素を固定し、田んぼに窒素肥料を還元する役目をし、有機肥料を自給してたんですね。
**化学肥料が発達してれんげ草が不要になった。

 多くの農家では農耕用に牛や馬、自給用に卵や肉を得るための鶏、子どもの小遣い稼ぎにうさぎ、乳しぼりの山羊などを飼っていてそれら動物の餌としてれんげ草を与えていました。
**耕運機が発達し牛馬を飼う必要がなくなりれんげ草はいらなくなった。

 また子どもの遊びとしては、レンゲの花束、首飾りなどを作り、白い花のレンゲ草をみつけると幸運の印として大事にしました。
農家から家畜が消えるとともに、レンゲ草も消え、子どもたちはれんげ畑で遊べなくなってしまいました。

(自給自足的な社会システムが変転し、大量生産・大量消費・金融資本主義社会も瓦解し、「持続可能な循環型社会」が望まれる時代になりました。)

場所:日立市側から、久慈川にかかる留大橋を渡って、前方東海村方向を見ると、ピンク色の田んぼが見えます。
れんげ畑の所在地は 東海村石神内宿山下
花れんげ09-05-21東海花れんげ09-05-21東海






向こうを走るのは特急ひたち
花れんげ09-05-21東海花れんげ09-05-21東海







ミツバチが蜜集め
花れんげ09-05-21東海東海村石神内宿<

cjs0188 at 00:26|PermalinkComments(0)

2009年02月08日

雪まつり 幸の実園(3)手作り

さちのみ雪まつり
雪のゲレンデと野菜海産物、手作り豆腐などの販売で大賑わいです。

場所:障がい者支援施設 幸の実園
   茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029−282−0644
開催日:平成21年2月7日(土)から8日(日)

さちのみとうふ工房 木名瀬ブランド
さちのみ産新大豆と自家製にがりをしようした青御膳豆腐(1丁150円)厚揚げ、がんもどきなど
さちのみパン工房響より雪だるまパン、クリームパンなど
幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り






きなこもち。あんこもちはつきたて
ほしイモは陽の光を受けて甘く熟成中
幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り






おにぎり、赤飯など
幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り

cjs0188 at 00:27|PermalinkComments(0)

雪まつり 幸の実園(2)朝市

さちのみ雪まつり
雪のゲレンデと野菜海産物、手作り豆腐などの販売で大賑わいです。

場所:障がい者支援施設 幸の実園
   茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029−282−0644
開催日:平成21年2月7日(土)から8日(日)

子どもたちは雪の滑り台で大喜び。
お母さんたちは朝市で大喜び。

新鮮な野菜・果物が品揃え豊富に格安で販売されています。
幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜






栃木産いちご「とちおとめ」がワンパック¥100(一人ワンパック)には長い行列ができていました。
早春の花 南房総直送のストック・キンセンカなど
幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜






ファーストフードも豊富で安い、やきそば、フランクフルト、赤飯、アユの塩焼き、おにぎりなど
幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜

cjs0188 at 00:17|PermalinkComments(0)

2009年02月07日

雪まつり 幸の実園(1)ゲレンデ出現

さちのみ雪まつり
雪のゲレンデと野菜海産物、手作り豆腐などの販売で大賑わいです。

場所:障がい者支援施設 幸の実園
   茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029−282−0644
開催日:平成21年2月7日(土)から8日(日)

雪深い那須の山から雪の降らない東海村の子どもたちにプレゼント、60トンの雪が届きました。
さっそく作った滑り台では、そり遊びをするこどもたちの歓声が響きます。
さ幸の実雪まつり09-02-07(1)雪さ幸の実雪まつり09-02-07(1)雪






さ幸の実雪まつり09-02-07(1)雪さ幸の実雪まつり09-02-07(1)雪






2月8日(日)午後3時より雪を自由にもらうことができます。

cjs0188 at 18:05|PermalinkComments(0)

2009年02月05日

豆まき村松虚空蔵尊

節分追儺式 平成21年2月3日(火)
村松虚空蔵尊 午前11時、午後3時
大神宮    午後1時

 境内には福を求める大勢の人々(およそ300人?)が満ち満ちて、”福”がまかれるのを待っていました。
裃姿の年男年女は本堂内で豆まきが終わった順に渡り廊下に出て、用意された”福”を威勢よくまき、お菓子は中に舞い、大きくひろげた無数の手が空高く伸びて福を受け止めます。すごいエネルギーです。
 
 みかん、駄菓子、福札などがまかれ、福札は景品と交換してもらえます。
福マスには豆と金平糖が入っていましたがこれはなぜかまかない。

 子供の頃からこの豆まきを楽しみに来ている女性に聞いた40年前の話では
25年間年男年女を務めると大黒様を描いた絵マスがもらえる。
昔はもっと多くの人々が集まって、押しつぶされてあぶない状況もあった。
お餅、お金やタオルなどあらゆるものが大量にまかれた。
一日ねばって大神宮の豆まきも含めて3回参加すると、背負って持ち帰るほどの福を拾うことができたとか。
あっぱれあっぱれ!原子力エネルギー並み。
(取材している分には何も拾えない、次回にはカメラを捨てて袋を持っていこう。)
節分村松虚空増尊09-02-03(2)節分村松虚空増尊09-02-03(2)






節分村松虚空増尊09-02-03(2)節分村松虚空増尊09-02-03(2)






節分村松虚空増尊09-02-03(2)節分村松虚空増尊09-02-03(2)






節分村松虚空増尊09-02-03(2)節分村松虚空増尊09-02-03(2)

cjs0188 at 00:07|PermalinkComments(0)

2009年02月04日

節分追儺式村松虚空蔵尊

節分追儺式 平成21年2月3日
村松虚空蔵尊 午前11時、午後3時
大神宮    午後1時

 東海村村松には、“十三詣り(まいり)”で知られる村松山虚空蔵堂(こくうぞうどう)があり、「村松の虚空蔵(こくぞう)さん」の名で親しまれています。

 ひたちなか市の磯崎・阿字ヶ浦から長砂、東海村の照沼・村松一帯は、現在原子力発電所や常陸那珂港の礎になってしまいましたが、江戸時代前期まで揚げ浜式とよばれる方法で塩作りが盛んに行われていたところで、活気づいていた村々が存在していました。

「ヤンサマチ」という祭りでは村松から阿字ヶ浦までの砂浜を駆ける超長距離競馬が人気を集めていたといわれています。「栄枯盛衰常ならむ」

 当時から多くの人々の暮らしがあり、塩づくりの重労働に明け暮れる人々の信仰の対象となり、安らぎを得ていたであろうと考えられるのが「こくぞうさん」です。

うちのこどもたちも「十三詣り」でご祈祷をうけ、その時のお札をいまだに神棚に祀ってあります。

その「こくぞうさん」で豆まき節分追儺式が行われました。
境内には紅梅が八分咲き、露店ではだるまや縁起物、村松名物「福俵」や大判焼きが売られています。

楼門前に並んだ年男年女80人僧侶20人は、花火の合図とともに金棒持ちに先導され鐘楼でゴーンゴーンと鐘が打ち鳴らされる中を行列し本堂に向かいます。

本堂の回廊を一周したのち本堂内でほかの厄払いの参拝者とともにご祈祷を受け、ご祈祷の最後では7人づつ台の上にあがって「福は内」を三唱し豆をまきます。「鬼は外」は一回唱えていたようでした。



節分村松虚空増尊09-02-03(1)節分村松虚空蔵尊09-02-03(1)






節分村松虚空蔵尊09-02-03(1)節分村松虚空蔵尊09-02-03(1)






節分村松虚空蔵尊09-02-03(1)節分村松虚空蔵尊09-02-03(1)

cjs0188 at 00:50|PermalinkComments(0)

2009年01月31日

ほし芋直売店 幸の実園

 美味しいほし芋購入先の問い合わせを、たくさんいただきましたので調査しましたが、すでに完売した農家や、予約でいっぱいで新たな注文は受けられないという農家が多くありました。
1月30日現在までの調査で幸の実園を紹介します。

障がい者支援施設 幸の実園
 幸の実園では在庫あり、地方発送も可能とのことでした。
以下、村上理事長に伺った内容です。

〒319-1102 茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話029−282−0644
FAX 029−282−0433
1Kgあたりの値段は
玉豊・・平干し・・・¥1,100
玉豊・・丸干し・・・¥1,500
 
玉乙女・平干し・・・¥1,200
玉乙女・丸干し・・・¥1,500
 
いずみ・平干し・・・¥1,300
いずみ・丸干し・・・¥1,800 

人参芋・平干し・・・¥1,300
人参芋・丸干し・・・¥1,800 
きれいな黄色いほし芋、カロチンがいっぱい含まれているそうです。

それぞれB級品も1/3の値段で販売しています。
500g,2kg,3kg,5kgもございます。
注文は電話・FAXで御願いします。

送料は別途いただきます。
支払いは後払い・銀行振り込み
 商品といっしょに振込先を明記した請求書を送ります。
***値段、支払方法、その時の在庫状況など詳細は直接電話して確認御願いします***

☆さちのみほし芋感謝Day:2009年1月31日(土)〜2月1日(日)
 ほし芋全品10%OFF

☆幸の実園ではほし芋の他に次のような商品を作っています。
幸せの塩・・・日立水木浜から汲んだ海水でつくる手作り天然塩
梅干し・・・・幸せの塩を使用した手作り無添加の梅干し

幸の実産新大豆と自家製にがりを使用した
青御膳豆腐、とうふ、油揚げ、厚揚げ、がんもどき

☆2月7日、8日に「さちのみふれあい雪まつり&朝市」を開催いたします。
雪の降らない東海村に雪国から40トンの雪を運んで、雪だるまなどを作ります。

昔ながらの釜焚き製法!
ほし芋東海村07-01-19干しいも東海村幸の実学園ほし芋東海村07-01-19干しいも東海村幸の実学園







手作業で丁寧に皮をむき、天日干しにして美味しく仕上げました。
干しいも幸の実干しいも幸の実












cjs0188 at 13:31|PermalinkComments(1)

2008年12月21日

干しいも(ほしいも)作りが盛ん

 冬晴れの青い空にカラカラの冷たい風が吹くほど、おいしい干しいもができるそうです。
ひたちなか市や東海村の道路沿いには日本一のブランド「干しいも」「干しいも生産直売」のノボリが風にはためいています。
 その一つの農家では朝3:00頃から芋を蒸かす作業に入り、6:30頃にはパートさんが出勤し皮むき作業、スライス、すだれに並べて干す作業を行います。
「うちでは白い帽子と作業着を着ているんだよ」といわれてみると「ほしいも三ツ星生産者」の表彰状がかけられ、安全な食品作りの取り組みが為されています。


■ほしいも生産三ツ星運動
 この運動は,質の良いほしいもを作る『消費者に喜んで食べてもらえるモノづくり』と「茨城ほしいも対策協議会」が推進する『食に対する安全・安心志向』に応える取り組みです。
1 原料いもの良品生産のために
農薬取締法に基づく農薬の適正使用
生産履歴の記帳
土づくりの推進
  これらの徹底を図るため,生産開始前に研修会を開催するほか,生産農家が記帳した生産履歴のチェックを行っています。
▲生産履歴
2 安全・安心のための衛生加工について
帽子と専用作業着の着用及び加工施設の整備,改善指導を行っています。
(ひたちなか市のHPよりコピペしました、すみません。)

 気になることは、甘い干しいもが生産される影で、働いている人のほとんどが高齢者、おばあさん、おじいさんであること。
サツマイモ選別機の前で機械にサツマイモを投入していたおじいさんは腰痛が持病になってしまっっとか。
袋にいっぱいのサツマイモは重さ20キロ以上、これを抱えて機械に投入、選別されたサツマイモをコンテナに入れ、蒸し釜まで運ぶ、コンテナも20キロ以上の重さ。
このような作業が12月から2月末まで繰り返されるわけで、腰を痛めて去年は東京の気功治療院に1年間通ったそうです。

 常陸秋そばの生産現場でも高齢化が進み将来が心配であるのと同様、重労働と低収益のため後継者が育たない、後5年10年もしない内に「干しいもブランド」を支える人がいなくなることが危惧されます。
 我が社のような零細設計事務所も同じですが、生産現場、製造に直接携わる人々が安心して働き、生活をし親の後を継ぐことができるような社会の仕組みを作ってほしいものです。 
ほしいも東海村ほしいも東海村






ほしいも東海村ほしいも東海村






干しいも(ほしいも)ほしいも東海村

cjs0188 at 06:56|PermalinkComments(0)

2008年09月27日

第30回記念東海まつり花火大会

日時:平成20年9月27日(土)
  午後7時から8時30分
場所:久慈川河川敷(留大橋東海側)
暑かった夏から一転して肌寒さを感じる夜、5000発の花火が夜空を彩りました。
スターマイン、創造花火、連発花火 、5号玉、 尺玉 記念花火(尺玉)、スパーデラックス
など
「記念大会となる今年の花火大会は,心のふるさと東海村への「想い」を込めて,未来を担う子どもたちの大切な思い出の1ページとなるように,東海村初となる“尺玉”の打ち上げ,音楽と花火の競演」が企画されました。

(花火はどれくらいの高さにあがるのでしょうか。打ち上げ会場から3キロmほど離れた水木町の事務所の屋上から撮影、高台になっている久慈町の頭越しに見えました。)

東海祭り花火大会東海祭り花火大会







東海祭り花火大会東海祭り花火大会







東海祭り花火大会東海祭り花火大会






8月9日東海祭りの会場で協賛金募集のために展示された二尺玉、「結婚祝い、、新築祝い、還暦祝、誕生祝などにいかがですか」
東海祭り花火大会東海祭り花火大会

cjs0188 at 22:15|PermalinkComments(0)

2008年08月10日

東海まつり(1)ステージパフォーマンス

第30回東海まつり
日時:2008年8月9日(土) 13時〜20時30分
場所:JR東海駅東大通り

人生は思い出作り、楽しい思い出がたくさんあるほど後半生を楽しく暮らすことができます。
原子力の東海村に30年前に住み始めた人たちの2世にとって東海村は心のふるさとになるわけで、そのような人たちの思いで作りのためにお祭りが毎年開催されています。

東海村の小学生で作ったチーム「BOOM10KAI」「スマイルとうかい」などがダンスを楽しく披露しました。
東海まつり(9)ステージ東海まつり(9)ステージ







ダンスを見ていた女の子が思わず手拍子足拍子。
東海まつり(9)ステージ東海まつり(9)ステージ






一人1振り15人かかっても、なかなか割れない固い(?)スイカでした。
東海まつり(8)スイカ割り東海まつり(8)スイカ割り






ヘリコプターの操縦席に乗せてもらって、ママがパチリ。
東海まつり(2)ヘリコプタ−東海まつり(2)ヘリコプタ−

cjs0188 at 06:58|PermalinkComments(0)

2008年07月01日

東海村 長松寺の紫陽花

長松寺のあじさいまつり
期日:平成20年6月15日〜7月15日
東海村茨城県那珂郡東海村大字石神内宿1173

「色鮮やかに咲き競う、浄土花絵巻き」と立て看板に書かれていますが、例年に比べて花の数が少ないように思われます。
あじさい東海村長松寺あじさい東海村長松寺






あじさい東海村長松寺あじさい東海村長松寺






石庭が見事、じっと眺めて心を落ち着けて下さい。
あじさい東海村長松寺あじさい東海村長松寺







あじさい東海村長松寺あじさい東海村長松寺

cjs0188 at 21:58|PermalinkComments(0)

2008年05月19日

レンゲ畑 満開過ぎ

あいにゃんさんへ コメント有難うございます。連絡遅れ申し訳ありません。
本日午後、れんげ畑の様子を撮影してきました。
先日アップした花に比べて、満開を過ぎて結実が始まっています。
水平方向に眺めた場合にはきれいなれんげ畑に見えますが、上からみると、緑の面積が増えたようです。
見ごろは5月10日頃だったでしょうか。
いずれにしても、今週中に一度遊びに行かれて場所を確認しておかれるとよいと思います。

場所:日立市側から、久慈川にかかる留大橋を渡って、前方東海村方向を見ると、ピンク色の田んぼが見えます。
れんげ畑の所在地は 東海村石神内宿山下2773−1。
レンゲ畑08-05-19東海村石神内宿レンゲ畑08-05-19東海村石神内宿







レンゲ畑08-05-19東海村石神内宿レンゲ畑08-05-19東海村石神内宿







不鮮明な地図ですが作りましたので、参考にしてください。
東海村石神内宿

cjs0188 at 19:52|PermalinkComments(1)

2008年05月10日

レンゲ草桃色絨毯

50年前にはあちこちで見られましたが、今ではほとんど見られなくなったレンゲ畑です。
東海村竹瓦付近常磐線と久慈川田園通りに挟まれた田んぼ一面ピンク色に染まっています。
農耕用の牛、やぎ、うさぎを飼っていた時代にはレンゲを刈り取って餌として与えていました。
また子どもの遊びとしては、レンゲの花束、首飾りなどを作り、白い花のレンゲ草をみつけると幸運の印として大事にしました。
農家農村から家畜が消えるとともに、レンゲ草も消えてしまいました。

レンゲ草東海村レンゲ草東海村






レンゲ草東海村レンゲ草東海村

cjs0188 at 05:48|PermalinkComments(2)

2008年03月14日

街角彫刻展 エーゲ海に捧ぐat東海駅前

街角彫刻展 「エーゲ海に捧ぐ」
街角、広場などに展示されている彫刻作品はそこにずっと存在しているので、わざわざ見る人もいない、ただ、美術館に行かなくても見られるので、何かのついでの時に鑑賞してみましょう。

東海駅前にある木内克氏の「エーゲ海に捧ぐ」です。東海村発足40周年記念に立てられた作品です。(03-09-05撮影)

木内克(きのうち よし、1892年6月27日 - 1977年)は、茨城県水戸市出身の彫刻家で、渡仏し、アントワーヌ・ブールデルの指導を受け、二科展などに多数出品し、テラコッタの作品を多く残しました。


彫刻木内克エーゲ海に捧ぐ東海駅前














彫刻木内克エーゲ海に捧ぐ東海駅前続きを読む

cjs0188 at 00:28|PermalinkComments(0)

2007年07月07日

長松院のあじさいが見頃

東海村 長松院のあじさいが見頃、静かにあじさい巡りを楽しめます。
杉林の中にあって、苔むす庭や石仏が散在し、あじさいがびっしりと植えられています。
通路は狭く、あじさいのトンネルになっています。
随時無料で開放されています。駐車場あり。
茨城県那珂郡東海村石神内宿
あじさい東海長松院07あじさい東海長松院07







あじさい東海長松院07あじさい東海長松院07

cjs0188 at 06:19|PermalinkComments(0)

2007年07月06日

静隠なあじさい:東海村 長松院

東海村 長松院のあじさいが見頃、静かにあじさい巡りを楽しめます。
園内はそう広くはなく、杉林の中に苔むす庭や石仏が散在し、あじさいがびっしりと植えられています。
通路は狭く、あじさいのトンネルになっています。

長松院は曹洞宗の寺で住吉山長松院吉祥寺と称し「石神城主小野崎氏」が菩提所として中興したともいわれています。
随時無料で開放されています。駐車場あり。
茨城県那珂郡東海村石神内宿

(左)「一葉観世音菩薩」三十三体観音の一つで水上に蓮葉をうかべ、左膝を立てて座している姿です。特に苦難を除く観音様として敬われています。
花あじさい東海長松院0花あじさい東海長松院






(左)「来迎五祖之庭」静かな枯山水です。
花あじさい東海長松院花あじさい東海長松院







花あじさい東海長松院花あじさい東海長松院

cjs0188 at 00:31|PermalinkComments(2)

2007年05月29日

さつま芋苗の植え付け

ほし芋の産地でもある東海村ではさつま芋苗の植え付けがはじまっています。
機械が畝たてをして、ポリマルチに穴をあけてくれますが、苗を植えるのは人の手で行います。
一本ずつ植えていきます。
収穫は10月から、ほし芋の生産は11月からになります。
さつま芋植え付けさつま芋植え付け







さつま芋植え付けさつま芋植え付け

cjs0188 at 14:50|PermalinkComments(0)

2007年05月18日

懐かしいレンゲ畑

しばらく見かけなくなった田園風景の一つレンゲ畑を見つけました。東海村須和間。
レンゲ草は空中窒素を肥料化する性質があり田んぼの肥料、土壌改良や家畜のえさとして使われていました。
家畜がいなくなり、化学肥料にたよる農業に変わったため、だんだん栽培されなくなりました。
レンゲ草レンゲ草








レンゲ草レンゲ草

cjs0188 at 00:03|PermalinkComments(0)

2007年04月05日

東海さくらまつり

場所:阿漕ヶ浦(あこぎがうら)公園
茨城県那珂郡東海村村松661
日時:平成19年4月1日(日)〜20日(金)
4月7日(土)キャラクターショー、地場産品PR販売
4月8日(日)芸能大会

阿漕ヶ浦周辺にソメイヨシノやシダレ桜が200本植えられ、桜のトンネルを作っています。
夜9時までライトアップされています。
4月4日現在7、8分咲き、今週末見頃か?

桜東海村さくらまつり桜東海村さくらまつり







桜東海村さくらまつり桜東海村さくらまつり







桜東海村さくらまつり桜東海村さくらまつり

cjs0188 at 00:22|PermalinkComments(0)

2007年04月01日

東海さくらまつり

場所:阿漕ヶ浦(あこぎがうら)公園
茨城県那珂郡東海村村松661
日時:平成19年4月1日(日)〜20日(金)
4月7日(土)キャラクターショー、地場産品PR販売
4月8日(にち)芸能大会

阿漕ヶ浦周辺にソメイヨシノやシダレ桜が200本植えられ、桜のトンネルを作っています。
夜9時までライトアップされています。

4月1日(日)には夏日に近い気温により、一気に咲きすすみ4〜5分咲きに。
花見客で駐車場は満杯でした。
東海さくらまつり東海さくらまつり







東海さくらまつり東海さくらまつり

cjs0188 at 23:32|PermalinkComments(0)

本尊御開帳:村松山虚空蔵堂

東海村村松の村松山虚空蔵堂で創建1200年記念の本尊御開帳が行われています。
記念行事は
本尊御開帳:3月30日(金)〜4月3日(火)
大祭   :4月3日(火)
稚児行列 :4月3日(火)
巻藁弓射礼奉納:4月3日(火)
村松山奉納太鼓:4月1日(日)、4月3日(火)
知恵の輪:3月30日(金)〜4月3日(火)

4月1日(日)の村松山奉納太鼓の様子です。
村松山虚空蔵堂村松山虚空蔵堂







村松山虚空蔵堂村松山虚空蔵堂







村松山虚空蔵堂村松山虚空蔵堂

cjs0188 at 22:41|PermalinkComments(0)

2007年03月31日

東海さくらまつり

場所:阿漕ヶ浦(あこぎがうら)公園
茨城県那珂郡東海村村松661
日時:平成19年4月1日(日)〜20日(金)
4月7日(土)キャラクターショー、地場産品PR販売
4月8日(日)芸能大会

阿漕ヶ浦周辺にソメイヨシノやシダレ桜が200本植えられ、桜のトンネルを作っています。
夜9時までライトアップされています。

シダレザクラが少し早めに開花が進んでいる模様です。(平成19年3月30日撮影)
東海村桜祭り東海村桜祭り







ソメイヨシノはこの程度の開花。
東海村桜祭り東海村桜祭り







こどもたちはサッカーに熱中。ユキヤナギが白い風に揺れています。
東海村桜祭り東海村桜祭り

cjs0188 at 22:26|PermalinkComments(0)

2007年02月01日

さらに、干しいも購入先を調べました。

干しいもの購入先をさらに3ヶ所調査しました。
”泉”は生産量が少ないので、予約で完売だそうです。
(一度食べるとやみつきになり、毎年予約する方が多い。)
来年度はシーズン前に予約してほしいとのことでした。
**********************************************************
1.東海ふるさと館 有限会社松豊館
〒319-1113 茨城県那珂郡東海村照沼135−1
電話・FAX029−283−3334

1Kgあたりの値段は
玉豊 平干し ¥1200 在庫あり
玉豊 丸干し ¥1500 在庫あり
泉  平干し ¥???? 完売
泉  丸干し ¥???? 完売
宅急便:ゆうパック
*在庫や値段、支払方法など詳細は直接電話して確認御願いします*
試食してきました、適度に乾燥しています。
賞味期限は明記されています。「19.03.10」
化粧箱は大部さんちと同じですが、手作りなので各農家により、天候により乾燥具合は違うそうです。
干しいもふるさと館干しいもふるさと館







干しいもふるさと館干しいもふるさと館







*******************************************************
2.JAひたちなか長砂直売所 
〒312-0004 茨城県ひたちなか市長砂34−4
電話029−285−0202
FAX 029−285−0281
2Kgあたりの値段は
玉豊 平干し ¥2200 在庫あり
玉豊 丸干し ¥2400 在庫少
泉  平干し ¥2400 完売
泉  丸干し ¥2800 完売
(注)最小単位が2Kgです。
宅急便:ペリカン便
*在庫や値段、支払方法など詳細は直接電話して確認御願いします*
賞味期限は明記されています。
干しいもJA長砂干しいもJA長砂







干しいもJA長砂干しいもJA長砂










*******************************************************
3.永井とき 生産直売の農家です。
〒312-0004 茨城県ひたちなか市長砂511
電話029−285−0976
FAX 無し
2Kgあたりの値段は
玉豊 平干し ¥2500 在庫あり
玉豊 丸干し ¥2800 在庫あり
泉      ¥2800 完売
(注)販売単位は2Kg、3Kg、5Kg,10kgです。
宅急便:クロネコヤマト便
*在庫や値段、支払方法など詳細は直接電話して確認御願いします*
ここで”角干し”を見つけました。
しおりには
「毎度、当家製造の「干しいも」をお買い上げ頂き誠にありがとうございます。
この「干しいも」は、食品の中でも数少ない全くの自然食品で、栄養価の高い美容と健康に優れた食品でごさいます。なお、太平洋の朝霧をたっぷり受けた甘い美味しい「ほし芋」です。・・・・・・白い粉がふいたのは、何ら体に影響はありません。
但し、青カビはいけません。・・・・・」
干しいも永井干しいもJA永井







                 これが角干し
干しいも永井干しいもJA永井

cjs0188 at 13:07|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年01月31日

干しいもの購入先を調べました。

お断り
このページは3年前(2007-1-31)の取材によるもので、いまでは状況がかわり、特に大部さんちのほし芋は私どもも今年は手に入りません。
大部さんちのおじいさんは80歳となり、ほとんど作っておらず先細り、みなさんに紹介できない状況となりました。


代わりに幸の実園に申し込んでいただければ幸いです。幸の実園のほし芋は当事務所のパートさんによる試食では他の農家のほし芋よりおいしいとの評判です。
あしからずご了承ください。(2010-12-23柳生記)


茨城県東海村とひたちなか市の干しいもは生産量全国一を誇ります。
地元にいる人は直接農家やJAの直売所などで買うことができます。
地元以外にお住まいの方のために購入先を調査しました。

1.東海村の大部さんち
**********************************
お断り(平成21年1月28日)
大部さんちのほし芋についてたくさんの問合せをいただき有難うございます。
本日確認したところ、今年のほし芋はすでに完売したとのことです。
また、高齢のため来年度は作らない(かもしれない)とのことでした。
残念ではありますがご了承ください。(柳生)

***********************************
いつもここで買っています。
ただ今年は完売です。
去年、異常気象で原料のサツマイモの生産量が少なく、干しいもの生産を終わったそうです。
大部さんちの干しいもは乾燥度合いが低く、やわらかいので食べやすい干しいもです。
自分の好みに合わせて、自分で干す楽しみがあります。
ただ貯蔵する場合は冷蔵庫に入れないとカビが生えます。
ほし芋大部さん







2.社会福祉法人 愛信会 幸の実園
〒319-1102 茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話029-282-0644
FAX 029-282-0433
1Kgあたりの値段は
玉豊 平干し ¥1000 2月下旬まで在庫あり
玉豊 丸干し ¥1000 完売
泉  平干し ¥1200 完売
泉  丸干し ¥1500 残りわずか
***値段 支払方法など詳細は直接電話して確認御願いします***
私は1月19日ここで購入しましたが、賞味期限2月10日の表示があります。
ほどよく乾燥していて、冷蔵庫に入れなくてもまだカビは生えていません。
ただ東京は茨城県北より5℃以上暖かいし、湿気もあるので冷蔵庫に保管が無難でしょう。
干しいも幸の実干しいも幸の実











cjs0188 at 20:02|PermalinkComments(13)

2007年01月29日

ほし芋作り〜干すまでの作業は?

網に干してある風景はよく見かけるのですが、どのように作るのか見学してきました。

皮を剥いたサツマイモをピアノ線の箱に通すと平べったく切れる。
ほし芋東海村ほし芋東海村







大きなセイロに入れて、蒸気で蒸します。
ほし芋東海村ほし芋東海村

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)

2007年01月28日

KONPEITOU展

こんぺいとう展
会期 2007年1月21日(日)〜2月3日(土)
   10:00〜19:00(最終日は15:00まで)
会場 東海ステーションギャラリー   
楽しいイラストがいっぱい展示されています。
こんぺいとう展こんぺいとう展







こんぺいとう展こんぺいとう展

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年01月24日

海浜陶芸塾水曜教室作品展

会期 平成19年1月18日(木)〜1月31日(水)
会場 テクノ交流館リコッティー1階ギャラリー
   (東海村舟石川 東海駅前)
海浜陶芸塾海浜陶芸塾

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ