笠間焼き

2007年02月08日

「桃宴ー陶の雛展」〜笠間

会期:平成19年2月1日(木)〜3月4日(日)
会場:笠間市笠間の笠間工芸の丘および市内各お店

陶で作られたお雛様はかわいい感じがします。
笠間陶の雛展笠間陶の雛展







笠間陶の雛展笠間陶の雛展

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)

2007年02月07日

糸賀陶房新作展

期日:〜平成19年2月12日(月)まで
場所:笠間市笠間 笠間陶芸の丘
表面がひび割れたような「流裂文」が目を引きます。
笠間焼き糸賀陶房笠間焼き糸賀陶房

cjs0188 at 00:00|PermalinkComments(0)

2007年02月01日

「桃宴ー陶の雛展」〜笠間

会期:平成19年2月1日(木)〜3月4日(日)
会場:笠間市笠間の笠間工芸の丘および市内各お店
陶の雛陶の雛







陶の雛陶の雛

cjs0188 at 09:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年01月13日

人にやさしい器展

場所:笠間工芸の丘
日時:平成19年1月21日(日)まで
使いやすい食器類が展示されています。
耳が付いたスープざらや取っ手の付いたスープ皿
人にやさしい器展人にやさしい器展

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)

2007年01月12日

招福来亥〜福を招く焼き物たち展

場所:笠間工芸の丘
日時:平成19年1月21日(日)まで
干支のイノシシの置物など作家がアイデアを凝らした作品が展示されています。
招福来亥招福来亥

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)

2007年01月04日

彩初窯市

第8回彩初窯市(いろどりはつがまいち)
場所:笠間工芸の丘
日時:平成19年1月2日(火)〜5日(金)
会場には56人の陶芸作家や窯元が出店し、アイデアを凝らした作品がならべられています。
初釜市初釜市






初釜市初釜市

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年01月03日

初詣〜笠間稲荷神社

すごい人出でした。
笠間稲荷神社笠間稲荷神社






笠間名物 いなり寿司        笠間周遊バス
笠間稲荷神社笠間稲荷神社

cjs0188 at 19:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月07日

第9回笠間焼きフェア(2006)

第9回笠間焼きフェア:2006-10-7〜9
笠間市笠間 笠間工芸の丘にて

笠間焼の新商品開発と新作発表を目的に、陶芸家や工房約60軒が参加して開催されました。
新作に注目して見学してきました。

☆なかむら陶房☆
なんと笠間焼きで壁掛けの時計ができるんですね。
天の川をイメージしたデザインだそうです。
笠間焼きフェアなかむら陶房061007笠間焼きフェアなかむら陶房061007















☆あじさい工房☆
皇太子妃の雅子様がおみやげに買い求めたかわいい一輪挿し。
笠間焼きフェアあじさい工房061007笠間焼きフェアあじさい工房061007







☆糸賀陶房☆ ホームページhttp://komepage2.nifty.com/itogapt/
笠間焼きフェア糸賀陶房061007笠間焼きフェア糸賀陶房061007







☆猪ノ原桐材木工所☆ ホームページhttp://www.cube2003.net/ino/
笠間焼ではないですが、健康に良い桐下駄の製造販売していました。
笠間焼きフェア猪ノ原桐材061007笠間焼きフェア猪ノ原桐材061007

cjs0188 at 19:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ