2013年03月28日

阿弥陀寺の枝垂れ桜が見頃

那珂市額田南郷の阿弥陀寺の枝垂れ桜(2013−3−28撮影)

2013年は3月28日5分咲き
2012年は4月9日1分咲き(満開予想12日)
2009年は4月6日頃に満開でした。
2008年は4月7日頃に満開でした。

石碑に刻まれている「しだれ桜由来」によると
このしだれ桜は元禄11年(1698)に徳川光圀公により植樹されたと伝えられているので樹齢は312年になります。

親鸞聖人御創建 二十四輩本蹟十四番阿弥陀寺
大山禅房 阿弥陀寺
〒311-0107
茨城県那珂市額田南郷375
TEL:029-298-7505
駐車場有り

「額田南郷にある浄土真宗の寺、開祖は親鸞上人の弟子二十四輩第十四番とされる定信で、建保5年(1217)に初めは大山(桂村)に建立されました。
明徳3年(1392)に額田城主小野崎徒通の懇願により、額田城内堀の内に移し、額田城の守護寺となりました。
その後佐竹氏の秋田移封にともなって小野崎氏とともに秋田に移ったが、まもなく帰国し額田の旧地に再興、元治元年(1864)に天狗党の乱の兵火により消失、本尊である阿弥陀如来仏は県指定文化財になっています。」(那珂市観光協会HPより)
桜13-03-28(2)額田の枝垂れ桜桜13-03-28(2)額田の枝垂れ桜






桜13-03-28(2)額田の枝垂れ桜桜13-03-28(2)額田の枝垂れ桜






桜13-03-28(2)額田の枝垂れ桜桜13-03-28(2)額田の枝垂れ桜

cjs0188 at 17:19|PermalinkComments(0)

2013年03月25日

河津桜が五分咲き〜日立おさかなセンター近く

2013年03月25日撮影
河津桜が開花〜日立おさかなセンター近く

 日立おさかなセンターとウェルサンピア日立との間で桜が咲いています。5分咲き。
瀬上川沿いに10本あるうちの東側の5本・河津桜が5分、さらに西側の5本・修善寺寒桜?はまだ。

昨年度の瀬上川護岸修復工事のために桜の枝はツンツルテンに切りつめられているためか、ピンクより葉桜のような見え方です。

「西側の5本は修善寺寒桜」かどうか不明

本ブログの記録では
平成25年3月25日五分咲き・・3月が異常に暖かく全国的に早い開花
平成24年4月06日八分咲き・・冬の寒さが厳しく全国的に遅い
平成23年3月31日散り始め

平成21年3月19日ほぼ満開
平成20年3月21日開花
平成19年3月11日ほぼ満開

 もともとこの広場は久慈川の河口であって、35年くらい前は久慈川の中州でアサリを採ったり、キャンプ、水泳などの思い出があります。
高度経済成長期に埋め建てられて広大な陸地になり日立港が造成されました。
当時「埋め立て絶対反対」の看板が林立するなかに、沖合からサンドポンプで海底の砂を運んで埋め立てしていたのを、通勤の途中見た記憶があります。


桜13-03-25日立お魚センター桜13-03-25日立お魚センター






桜13-03-25日立お魚センター桜13-03-25日立お魚センター






桜13-03-25日立お魚センター桜13-03-25日立お魚センター

cjs0188 at 17:33|PermalinkComments(0)

2013年03月24日

常陸大宮・西方寺の枝垂れ桜が5分咲き

常陸大宮市北町
旧国道118号、バス停北町2丁目付近

[2013]平成25年3月24日晴れ頃撮影
常陸大宮・西方寺の枝垂れ桜が5分咲き・・・今年はずいぶんと早い
3・11東日本大震災被災後2年が経過して、災害復興中ですが、倒れたままの墓石が目立ちます。

撮影履歴
[2012]平成24年4月10日晴れ
常陸大宮・西方寺の枝垂れ桜が3分咲き
3・11東日本大震災被災後一年が経過して、災害復興中ですが正面の石灯籠がまるで修復されていないのが気になります。

[2010]平成22年4月12日雨の朝
常陸大宮・西方寺の枝垂れ桜が見頃

西方寺枝垂れ桜の由緒に関する掲示はありません。
西方寺は法然上人の浄土宗宣布の道場といわれ、昔は多くの僧侶がここを訪れてきたともいわれています。(常陸大宮市観光協会HPより)

桜13-03-23 常陸大宮西方寺桜13-03-23 常陸大宮西方寺







桜13-03-23 常陸大宮西方寺桜13-03-23 常陸大宮西方寺





桜13-03-23 常陸大宮西方寺桜13-03-23 常陸大宮西方寺

cjs0188 at 17:02|PermalinkComments(0)

2012年04月22日

外大野しだれ桜(大子町)が見頃に

外大野しだれ桜(大子町)
[2012]平成24年4月22日撮影
データ
☆ 場   所  茨城県久慈郡大子町外大野(下大倉地内)
☆ 推定樹齢  約320年 ・ 樹高  約20m
☆ 目通り幹周  約3.5m

この桜の花は,淡紅色で細かく,気品の高い糸桜です。
伝承によれば,水戸光圀公のお手植えの桜と言われています。

桜12-04-22大子町外大野の枝垂れ桜八分咲き桜12-04-22大子町外大野の枝垂れ桜八分咲き







桜12-04-22大子町外大野の枝垂れ桜八分咲き桜12-04-22大子町外大野の枝垂れ桜八分咲き







桜12-04-22大子町外大野の枝垂れ桜八分咲き桜12-04-22大子町外大野の枝垂れ桜八分咲き

cjs0188 at 19:23|PermalinkComments(0)

小生瀬地蔵尊のしだれ桜と手打ちそば(大子町)

小生瀬地蔵尊のしだれ桜と手打ちそば(大子町)
[2012]平成24年4月22日撮影
 
「小生瀬(こなませ)地蔵尊のしだれ桜」の案内板に沿って子安地蔵尊にゆくと、見事な枝垂れ桜が地区の人々によって保存され、夜にはライトアップされている様子、八分咲きでこれから見頃に入ります。
場所:大子町小生瀬4050
樹高:約10m 目通り幹廻り約3.3m

4月22日地区の花見が行われるということで、有志がそばを打っていました。
桜を見る人に無料でふるまうというありがたいお話でした。

案内掲示から
「小生瀬のしだれ桜
この小高い丘に広大な寺屋敷があり、竜骨が秘蔵されたという伝説がある。
八竜山地福寺の寺跡がある。
現在寺跡に地域有志により子安地蔵堂が祀ってある。
その片隅に老木しだれ桜があり、推定樹齢は約500有余年、中央部が朽ち果て無残な姿ではあるが四方に伸びる枝は隆々と逞しく、地域の有志が支柱を施して管理している。
弥生の空に紅白色の花が見事に爛漫と謳歌し飾らず誇らず唯己の生命の尊さを信じて咲き乱れ何と偉大な花の姿でしょう。
時は流れ世は変われども、艱難風雪に耐え逞しい生命力を讃え生きている化石として何時までも生き続けることを希う。
 平成16年12月 生瀬地区文化体育振興会」

桜12-04-22大子町地蔵桜8分咲き桜12-04-22大子町地蔵桜8分咲き






桜12-04-22大子町地蔵桜8分咲き桜12-04-22大子町地蔵桜8分咲き







桜12-04-22大子町地蔵桜8分咲き桜12-04-22大子町地蔵桜8分咲き







桜12-04-22大子町地蔵桜8分咲き桜12-04-22大子町地蔵桜8分咲き

cjs0188 at 19:21|PermalinkComments(0)

2011年04月18日

大子町・上岡のしだれ桜見ごろ

上岡のしだれ桜見ごろ
[2011]平成23年4月16日(土)午前8時ころ撮影
住所:大子町上岡634

シダレ桜とエドヒガン桜が、個人の墓地らしき場所にピンクの枝を広げています。
その他大子町の桜の開花時期は大子町さくら開花情報をご覧ください。

がんばろう茨城!
東日本大震災の被災地と福島第一原発震災による風評被害を乗り越えよう!
「がんばっぺ、茨城!」

東日本大震災、福島原発震災、放射能、風評被害、余震・・・・・鬱勃たる状況に桜祭りなどの行事・イベントがすべて中止され、花見を楽しむどころではありませんが、何事もなかったように咲く桜の花に感動しました。その姿を記録しておきたいと思います。


大子上岡の枝垂れ桜大子上岡の枝垂れ桜







大子上岡の枝垂れ桜大子上岡の枝垂れ桜







大子上岡の枝垂れ桜大子上岡の枝垂れ桜







道路には地割れ、屋根にはブルーシートが張られています。
大子上岡の枝垂れ桜大子上岡の枝垂れ桜

cjs0188 at 18:13|PermalinkComments(0)

2011年04月13日

額田・阿弥陀時の枝垂れ桜が満開〜散り始め

がんばろう茨城!
東日本大震災の被災地と福島第一原発震災による風評被害を乗り越えよう!
「がんばっぺ、茨城!」

東日本大震災、福島原発震災、放射能、風評被害、余震・・・・・鬱勃たる状況に桜祭りなどの行事・イベントがすべて中止され、花見を楽しむどころではありませんが、何事もなかったように咲く桜の花に感動し、その姿を記録しておきたいと思います。

那珂市額田南郷の阿弥陀寺の枝垂れ桜が見頃です。(2011-4-12撮影)
2008年は4月7日頃に満開でした。
2009年は4月6日頃に満開でした。
2010年は4月6日頃に見ごろでした。
2011年は4月12日頃に満開〜散り始め

石碑に刻まれている「しだれ桜由来」によると
このしだれ桜は元禄11年(1698)に徳川光圀公により植樹されたと伝えられているので樹齢は312年になります。

親鸞聖人御創建 二十四輩本蹟十四番阿弥陀寺
大山禅房 阿弥陀寺
〒311-0107
茨城県那珂市額田南郷375
TEL:029-298-7505
駐車場有り

「額田南郷にある浄土真宗の寺、開祖は親鸞上人の弟子二十四輩第十四番とされる定信で、建保5年(1217)に初めは大山(桂村)に建立されました。
明徳3年(1392)に額田城主小野崎徒通の懇願により、額田城内堀の内に移し、額田城の守護寺となりました。
その後佐竹氏の秋田移封にともなって小野崎氏とともに秋田に移ったが、まもなく帰国し額田の旧地に再興、元治元年(1864)に天狗党の乱の兵火により消失、本尊である阿弥陀如来仏は県指定文化財になっています。」(那珂市観光協会HPより)
額田阿弥陀寺額田阿弥陀寺








額田阿弥陀寺額田阿弥陀寺






東日本大震災で倒れた石灯篭はおこされ修復されたものの、ヒビが入ったままです。
額田阿弥陀寺額田阿弥陀寺

cjs0188 at 14:16|PermalinkComments(0)

2010年04月20日

沓掛峠のヤマザクラと雪(大子町)

沓掛峠のヤマザクラと雪(大子町)

 時ならぬ大雪にイメージしたことは「桜に雪」、さっそく出かけた先は大子町の外大野しだれ。
外大野のしだれ桜を見たあと「沓掛峠のヤマザクラ」へ(案内板あり)。
対向できないような細い雪の積もった山道をたどって、峠付近に車を止めます。10台くらい駐車スペースあります。

 桜は五分咲きといたっところ、4月24,5日が見頃かもしれません。
峠からの眺めがすばらしく、ヤマザクラ越しに奥久慈の山並みを見通すことができます。
[2010]平成22年4月17日撮影

沓掛峠のヤマザクラのデータ
○樹種名:ヤマザクラ(26本)・・開花はソメイヨシノが葉桜になる頃から
○樹齢:推定130年(寿命700年、ソメイヨシノは60年)
○樹高:約20メートル
○幹周り:約3.6メートル
○所在地:大子町大字大生瀬字沓掛地内
○所有者:熊ノ久保共有地
○管理:沓掛峠の山桜を守る会

○地理的位置:標高480メートル。以前は人馬の往来も困難な曲がりくねった狭溢な道であった。
○峠の呼称の由来:平安時代の終わり頃八幡太郎義家が奥州征伐に行く途中、この地で馬のくつわの手綱を松の木にかけて休息したことから「沓掛峠」と呼ばれるようになったと伝えられています。

常陸太田市「泉福寺のしだれ桜の雪景色」もご覧ください。


沓掛峠山桜沓掛峠山桜






沓掛峠山桜沓掛峠山桜






沓掛峠山桜沓掛峠山桜

cjs0188 at 19:35|PermalinkComments(2)

2010年04月19日

小生瀬地蔵尊のしだれ桜と雪(大子町)

 小生瀬(こなませ)地蔵尊のしだれ桜と雪(大子町)

 時ならぬ大雪にイメージしたことは「桜に雪」、さっそく出かけた先は大子町の外大野しだれ。
外大野のしだれ桜を見たあと「小生瀬地蔵尊のしだれ桜」の案内板に沿って子安地蔵尊にゆくと、ここも見事な枝垂れ桜が地区の人々によって保存され、夜にはライトアップされている様子、ほぼ満開で散り始めていました。
[2010]平成22年4月17日撮影

常陸太田市「泉福寺のしだれ桜の雪景色」もご覧ください。
桜と雪10-4-17 (5)小生瀬のシダレザクラ桜と雪10-4-17 (5)小生瀬のシダレザクラ






桜と雪10-4-17 (5)小生瀬のシダレザクラ桜と雪10-4-17 (5)小生瀬のシダレザクラ






桜と雪10-4-17 (5)小生瀬のシダレザクラ桜と雪10-4-17 (5)小生瀬のシダレザクラ

cjs0188 at 18:57|PermalinkComments(0)

2010年04月18日

外大野しだれ桜と雪(大子町)

 時ならぬ大雪にイメージしたことは「桜に雪」、さっそく出かけた先は大子町の外大野しだれ。
青い空と白い雪の狭間に桜色のしだれ桜を目の当たりにして、二度とは見られないであろう光景に我を忘れてシャッターを切ってしまいました。
[2010]平成22年4月17日撮影
データ
☆ 場   所  茨城県久慈郡大子町外大野(下大倉地内)
☆ 推定樹齢  約320年 ・ 樹高  約20m
☆ 目通り幹周  約3.5m

この桜の花は,淡紅色で細かく,気品の高い糸桜です。
伝承によれば,水戸光圀公のお手植えの桜と言われています。

常陸太田市「泉福寺のしだれ桜の雪景色」もご覧ください。

桜と雪10-4-17 (4)外大野のしだれ桜桜と雪10-4-17 (4)外大野のしだれ桜






桜と雪10-4-17 (4)外大野のしだれ桜桜と雪10-4-17 (4)外大野のしだれ桜






桜と雪10-4-17 (4)外大野のしだれ桜桜と雪10-4-17 (4)外大野のしだれ桜

cjs0188 at 05:21|PermalinkComments(0)

2008年04月25日

日立市多賀 大学通りの八重桜

桜の町日立。
日立駅前はソメイヨシノのトンネルで有名で桜祭りが行われました。
一方多賀駅前から大学通りに八重桜の並木があり開花しています。 約100本。いろんな花色があり、品種名が札に書かれているので、確認しながら楽しめます。

松月ショウゲツ:ほのかな色合い 最もうつくしい八重桜
八重桜多賀大学通り08-04-25(15)松月ショウゲツ八重桜多賀大学通り08-04-25(15)松月ショウゲツ







琴平コトヒラ:原木は香川県琴平町の金比羅宮にあった。
八重桜多賀大学通り08-04-25(13)琴平八重桜多賀大学通り08-04-25(13)琴平







鬱金ウコン:淡黄緑色 ウコンを用いて染めた色に似ている。
八重桜多賀大学通り08-04-25(12)ウコン八重桜多賀大学通り08-04-25(12)ウコン







上匂ジョウニオイ:香りがある。
八重桜多賀大学通り上匂八重桜多賀大学通り上匂










八重桜多賀大学通り八重桜多賀大学通り

cjs0188 at 23:34|PermalinkComments(0)

2008年04月08日

額田 阿弥陀寺の枝垂れ桜満開

額田 阿弥陀寺の枝垂れ桜満開が満開です。(4月7日・月朝撮影)
樹齢約250年。
既にカメラマン数人がカメラを構え、ためつすがめつ構図をとり真剣に撮影しているのでオジャマにならぬよう撮ってきました。
シルエットになってしまいました。

親鸞聖人御創建 二十四輩本蹟十四番阿弥陀寺
大山禅房 阿弥陀寺
〒311-0107
茨城県那珂市額田南郷375
TEL:029-298-7505
駐車場有り

「額田南郷にある浄土真宗の寺、開祖は親鸞上人の弟子二十四輩第十四番とされる定信で、建保5年(1217)に初めは大山(桂村)に建立されました。
明徳3年(1392)に額田城主小野崎徒通の懇願により、額田城内堀の内に移し、額田城の守護寺となりました。
その後佐竹氏の秋田移封にともなって小野崎氏とともに秋田に移ったが、まもなく帰国し額田の旧地に再興、元治元年(1864)に天狗党の乱の兵火により消失、本尊である阿弥陀如来仏は県指定文化財になっています。」(那珂市観光協会HPより)

さ桜額田阿弥陀寺08-04-07満開さ桜額田阿弥陀寺08-04-07満開







さ桜額田阿弥陀寺08-04-07満開さ桜額田阿弥陀寺08-04-07満開

cjs0188 at 06:24|PermalinkComments(0)

2007年04月04日

日立の桜:大甕神社

武葉槌命(タケハツチノミコト)を祀った大甕神社の境内周囲にはヤマザクラが咲いています。
一番大きなヤマザクラは拝殿前の鳥居の傍にあって、石垣の上から大きな枝を市道の上に伸ばしています。
一部の枝は切られています。
文化文政時代、神社の石垣を積むときに植えられたそうです。
樹齢は役200年と推定されると神主さんから聞きました。
茨城県日立市大みか町6-16-1

4月4日現在ほぼ満開、少し葉っぱが出ているのでヤマザクラとわかります。
例年だとソメイヨシノの後に咲くのに、今年はほぼ同時期に咲きました。
桜大みか神社桜大みか神社







桜大みか神社桜大みか神社







桜大みか神社桜大みか神社

cjs0188 at 18:39|PermalinkComments(0)

日立の桜;大甕神社(速報)

武葉槌命(タケハツチノミコト)を祀った大甕神社の境内周囲にはヤマザクラが咲いています。
一番大きなヤマザクラは拝殿前の鳥居の傍にあって、石垣の上から大きな枝を市道の上に伸ばしています。
一部の枝は切られています。
文化文政時代、神社の石垣を積むときに植えられたそうです。
樹齢は役200年と推定されると神主さんから聞きました。
茨城県日立市大みか町6-16-1

4月4日現在ほぼ満開、少し葉っぱが出ているのでヤマザクラとわかります。
例年だとソメイヨシノの後に咲くのに、今年はほぼ同時期に咲きました。
大甕神社の桜大甕神社の桜







大甕神社の桜大甕神社の桜







大甕神社の桜大甕神社の桜
cjs0188 at 13:13|PermalinkComments(0)

日立の桜:前原児童公園

日立は桜の町、神峰公園、平和通りが桜の名所として有名です。
また、市内の学校や公園、神社などにも親しまれている桜がたくさんあります。

水戸で満開になっている桜ですが、日立では7分咲き、今週末が見ごろでしょう。

前原児童公園の桜(平成19年4月4日撮影)
茨城県日立市大みか町2-11

雨と低温で開花のスピードが鈍ったようです。
今日7分咲き、今週末が見ごろです。
桜前原児童公園桜前原児童公園







桜前原児童公園桜前原児童公園

cjs0188 at 12:46|PermalinkComments(0)

日立の桜:日立研究所

日立研究所へと登るS字坂道の両側に充実した桜が並木を形成しています。
花の数が多く、満開時には、まさに桜の回廊になります。(長さは300m?以上、本数は数えていない)

4月3日撮影時点で5分咲き、今週土日が見ごろになるでしょう。
茨城県日立市大みか町7-1

日研の桜日研の桜







日研の桜日研の桜

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)

2007年04月03日

日立の桜:前原児童公園

日立は桜の町、神峰公園、平和通りが桜の名所として有名です。
また、市内の学校や公園、神社などにも親しまれている桜がたくさんあります。

水戸で満開になっている桜ですが、日立では5分咲き、今週末が見ごろでしょう。

前原児童公園の桜(平成19年4月3日撮影)
茨城県日立市大みか町2-11

冷たい雨に濡れていました。
前原児童公園前原児童公園







前原児童公園前原児童公園

cjs0188 at 19:38|PermalinkComments(0)

2007年04月02日

日立さくらまつり

会期:平成19年4月1日(日)〜20日(金)
場所:神峰公園、平和通り、十王パノラマ公園

たのしいイベントが用意されています。
詳しくは「第46回日立さくらまつりイベント情報」をご覧ください。

日立駅前からの平和通りには115本のソメイヨシノが植えられ1kmの桜のトンネルになります。
(写真は平成18年4月8日撮影分)
日立桜祭り日立桜祭り






日立桜祭り日立桜祭り






日立桜祭り日立桜祭り







4月7日〜8日には日立風流物の公開演舞があります。
(国指定重要有形・無形民俗文化財)
日立風流物;豪壮な山車の上で華麗なからくり人形による歴史絵巻が展開されます。
題材は「忠臣蔵」「日本武尊」などに題材をとった演目、地元の故事に題材をとった演目などたくさんあります。
からくり舞台は5層からなり、10数対のからくり人形が同時に演舞し、弓矢なども次々射掛けられます。
また、前山(山車の正面)と後山(山車の後面)の入れ替えの時、町内の祭り衆が息を合わせて、一気に回転させる様は見事なものです。





cjs0188 at 00:43|PermalinkComments(0)

2007年04月01日

東海さくらまつり

場所:阿漕ヶ浦(あこぎがうら)公園
茨城県那珂郡東海村村松661
日時:平成19年4月1日(日)〜20日(金)
4月7日(土)キャラクターショー、地場産品PR販売
4月8日(にち)芸能大会

阿漕ヶ浦周辺にソメイヨシノやシダレ桜が200本植えられ、桜のトンネルを作っています。
夜9時までライトアップされています。

4月1日(日)には夏日に近い気温により、一気に咲きすすみ4〜5分咲きに。
花見客で駐車場は満杯でした。
東海さくらまつり東海さくらまつり







東海さくらまつり東海さくらまつり

cjs0188 at 23:32|PermalinkComments(0)

本尊御開帳:村松山虚空蔵堂

東海村村松の村松山虚空蔵堂で創建1200年記念の本尊御開帳が行われています。
記念行事は
本尊御開帳:3月30日(金)〜4月3日(火)
大祭   :4月3日(火)
稚児行列 :4月3日(火)
巻藁弓射礼奉納:4月3日(火)
村松山奉納太鼓:4月1日(日)、4月3日(火)
知恵の輪:3月30日(金)〜4月3日(火)

4月1日(日)の村松山奉納太鼓の様子です。
村松山虚空蔵堂村松山虚空蔵堂







村松山虚空蔵堂村松山虚空蔵堂







村松山虚空蔵堂村松山虚空蔵堂

cjs0188 at 22:41|PermalinkComments(0)

2007年03月31日

東海さくらまつり

場所:阿漕ヶ浦(あこぎがうら)公園
茨城県那珂郡東海村村松661
日時:平成19年4月1日(日)〜20日(金)
4月7日(土)キャラクターショー、地場産品PR販売
4月8日(日)芸能大会

阿漕ヶ浦周辺にソメイヨシノやシダレ桜が200本植えられ、桜のトンネルを作っています。
夜9時までライトアップされています。

シダレザクラが少し早めに開花が進んでいる模様です。(平成19年3月30日撮影)
東海村桜祭り東海村桜祭り







ソメイヨシノはこの程度の開花。
東海村桜祭り東海村桜祭り







こどもたちはサッカーに熱中。ユキヤナギが白い風に揺れています。
東海村桜祭り東海村桜祭り

cjs0188 at 22:26|PermalinkComments(0)

2007年03月30日

日立の桜:熊野神社

日立は桜の町、神峰公園、平和通りが桜の名所として有名です。
また、市内の学校や公園、神社などにも親しまれている桜がたくさんあります。

熊野神社の桜
茨城県日立市白銀町1-1

開花状況:神社前の一本の開花が進んではいますが、他の木は数輪開花した程度です。
(平成19年3月29日撮影)

日立製作所山手工場の地続きに佐竹の旧家臣の佐藤信為が熊野神を祀った祠がありました。大正7年小平浪平氏は創業にあたって佐藤家の了解を得てこれを工場の守護神として新たに社殿を造営し、熊野神社としました。 (熊野神社の由来札より )

樹齢約90年のソメイヨシノが12本、老木ながら花の数も多く、満開になれば枝が地表面まで垂れているので、目の前に桜を見ることができます、圧巻です。
桜熊野神社桜熊野神社






桜熊野神社桜熊野神社






右の写真は神社入口にある大島桜で満開です、ただ背が高く他の樹木に混ざって見過ごしてしまいます。黒いゲートの前で空を見上げて下さい。
桜熊野神社桜熊野神社



cjs0188 at 05:54|PermalinkComments(0)

日立さくらまつり

会期:平成19年4月1日(日)〜20日(金)
場所:神峰公園、平和通り、十王パノラマ公園

たのしいイベントが用意されています。
詳しくは「第46回日立さくらまつりイベント情報」をご覧ください。

神峰公園の開花状況(平成19年3月29日撮影)
茨城県日立市宮田町5-2-22
神峰公園は鞍掛山の山裾に続いているなだらかな丘陵地に広がっている広さ約15haの公園です。
ソメイヨシノを中心に約1000本の桜が植えられ、4月初旬からの桜の時期には、山全体が桜色に染まります。

すでにボンボリなどが飾られ、準備が整っています。
桜神峰公園桜神峰公園







桜神峰公園桜神峰公園
cjs0188 at 00:10|PermalinkComments(0)

2007年03月29日

日立の桜:前原児童公園

日立は桜の町、神峰公園、平和通りが桜の名所として有名です。
また、市内の学校や公園、神社などにも親しまれている桜がたくさんあります。

日立市のイメージマークは桜がデザインされています。
久慈漁港で水揚げされるタコは「サクラダコ」としてブランド化されています。

そろそろ桜の開花が取りざたされる季節、開花状況を観察してきました。

前原児童公園の桜(平成19年3月28日撮影)
茨城県日立市大みか町2-11

桜日立前原公園桜日立前原公園






つぼみが色づいていますがまだ数輪の開花です。
桜日立前原公園桜日立前原公園






公園の隣のおうちの紅白のモクレンが見事でした。
桜日立前原公園桜日立前原公園



cjs0188 at 00:16|PermalinkComments(0)

2007年03月28日

常陸太田桜まつり

ひたちおおたさくらまつり
日時:平成19年4月1日(日)〜15日(日)
場所:西山公園・十国峠公園
西山公園には桜が約1500本植えられて、展望台から阿武隈の山並みを遠景に、満開になった桜を楽しむことが出来ます。
ライトアップもされ夜桜見物ができます。
4月01日(日):高校野球大会(山吹運動公園野球場)
4月07日(土):俳句大会(生涯学習センター)
       アマチュア無線公開移動運用(西山公園)
       小学生写生大会(西山公園)
4月08日(日):小学生写生大会(西山公園)
       宝探し大会(西山公園)
       野点茶会(西山公園)
4月15日(日):短歌大会(生涯学習センター)
4月1日〜15日:ライトアップ18:00〜21:00

西山公園に一本の大きなシダレザクラがあります。この花が開花しました。
桜西山公園桜西山公園







桜西山公園桜西山公園







この桜の品種名はわかりません。
桜西山公園桜西山公園

cjs0188 at 00:14|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ