たのしいイベント

2012年03月29日

大洗春祭り海楽フェスタ

[日時][2012]平成24年3月25日(日)10:00〜15:00
[場所]大洗マリンタワー前広場
[目的]町の元気をアピール

3・11東日本大震災による大津波で甚大な被害を被った大洗町で、町民を元気づけるイベントが開催され、大勢の人たちでにぎわっていました。
・・・
10:20・・磯囃子会
10:40・・復興記念アート
・・・
11:00・・カジキ解体ショー
12:00・・ごじゃっぺプロレス
・・
14:10・・大洗高校ブルーホークス演奏
・・

この種のイベントでは美味しい食べ物がたくさんあり、どれを食べようか迷うところですが、あんこう汁とたこ飯をたべお腹いっぱい。アジ、イワシの干物をお土産に買い求めました。
大洗海楽フェスタ大洗海楽フェスタ






大洗海楽フェスタ大洗海楽フェスタ






大洗海楽フェスタ大洗海楽フェスタ






大洗海楽フェスタ大洗海楽フェスタ

cjs0188 at 18:44|PermalinkComments(0)

2012年01月01日

大津港「バトウ・ノエル船のクリスマス」

◆イベント名:大津港「バトウ・ノエル船のクリスマス」
◆目的:東日本大震災からの復興を願う
◆日時:[2011]平成23年12月23日〜25日
◆会場:北茨城市大津漁港

 北茨城市の漁業は、東日本大震災の津波により岸壁が壊れ、漁船が流され、福島原発事故の放射能により現在も操業ができない状態にあるものの、震災で大きな痛手を負った被災者の人々に夢と希望を持ってもらおうとして企画されました。

 夕方5時、サンセットオレンジの中に、船に飾られたイルミネーションは、暗い水面にまばゆいばかりに輝いて、明日への希望を照らしていました。

 会場では、子供たちによる常陸大津の御船祭のお囃子演奏、ジャズシンガーによる美しい歌声が響き、えアンコウ汁や地元特産品の販売も行われ、多くの観光客でにぎわっていました。
大津港船のクリスマス大津港船のクリスマス





大津港船のクリスマス大津港船のクリスマス





大津港船のクリスマス大津港船のクリスマス





大津港船のクリスマスIMG_0002ERT

cjs0188 at 14:45|PermalinkComments(0)

2011年02月04日

第9回さちのみふれあい雪まつり2月5日・6日さちのみ朝市

第9回さちのみふれあい雪まつり
雪のゲレンデで遊ぼう、かまくらで遊ぼう。
野菜海産物、手作り豆腐などの販売もたのしみ。

場所:障がい者支援施設 幸の実園
   茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
電話:029ー282ー0644
開催日:平成23年2月5日(土)・6日(日)
    8:00から14:00

 雪深い那須の山から雪の降らない東海村の子どもたちに雪のプレゼント、60トンの雪が届きました。
ちびっ子は大小のゲレンデとかまくらで遊べます。
(2月6日(日)午後2時より雪を自由にもらうことができます。)

ママは野菜海産物、手作り豆腐、焼きたてパンなどのお買い物も楽しみ。

うどん、カレーライスのどの模擬店、杵つきもち大会、甘酒無料配布などで賑わいます。

模擬店
さちのみバザー
さちのみ産新鮮野菜・果物コーナー
ちびっ子お楽しみプレゼント
甘酒無料配布
さちのみ産ほし芋
幸の実特製お惣菜
幸の実園産低農薬野菜
さちのみパン工房
さちのみ豆腐工房
さちのみ自慢の自家製漬物シリーズ
コロッケ・ナゲットの実演販売


今回のパンフレット
さちのみふれあい雪まつり11-02-05さちのみふれあい雪まつり11-02-05














ゲレンデで遊ぶ子供たち(前回の様子)
さ幸の実雪まつり09-02-07(1)雪さ幸の実雪まつり09-02-07(1)雪








新鮮な野菜・果物が品揃え豊富に格安で販売されています。(前回の様子)
幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜幸の実雪まつり09-02-07(3)野菜








さちのみ豆腐工房より青大豆豆腐、油揚げ、がんもどきなど
さちのみパン工房より雪だるまパン、クリームパンなど。(前回の様子)
幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り






きなこ餅あんこ餅はつきたて
ほしイモは陽の光を受けて甘く熟成中。(前回の様子)
幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り






おにぎり、赤飯など。(前回の様子)
幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り幸の実雪まつり09-02-07(2)手作り





cjs0188 at 10:11|PermalinkComments(0)

2011年01月07日

第12回彩初窯市の楽しみ

第12回彩初窯市いろどりはつがまいち(笠間市)
◆日時:[2011]平成23年1月2日(日)~5日(水)
◆会場:笠間市 工芸の丘
◆問合わせ:笠間焼協同組合0296-73-0058
(この記事の情報源:現地で配布のパンフレットより)
 陶芸もまた魅力のある奥深い世界が広がっています。
炎と煤による予期せぬ模様が織り成す魅力に引かれ、炭化焼き締め技法でつくられたオブジェ作品を探して歩くのも楽しいものです。

 意外な作品、感心するような作品があります。
「このようなアイデアはいつ湧くんですか?」
「いつとはいえないけれど、平面の図柄を立体に仕上げるには、とても出来ないアイデアもあるよ、ボツの山だよ。・・・・」

笠間初釜市11-01-05笠間初釜市11-01-05







笠間初釜市11-01-05笠間初釜市11-01-05







笠間初釜市11-01-05笠間初釜市11-01-05







笠間初釜市11-01-05笠間初釜市11-01-05

cjs0188 at 18:16|PermalinkComments(0)

2010年11月21日

大洗あんこう祭(1)あんこうの吊し切り

大洗あんこう祭(6)あんこう吊し切り
開催日:[2010]平成22年11月21日(月)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場

10:40 あんこう吊し切り 
メインステージ前に集まった子どもから大人まで大勢のみなさんは、これから始まるステージショーにデジカメを構えビデオを取り出し、興味深げにズズッとステージ近くににじり寄ります。
 いったい何が始まるのか?
それはあんこうの吊し切り。あんこう鍋で名高い茨城でもめったに見られない、このようなイベントでなければお目にかかれないあんこうの吊し切りです。
料理人は魚屋の大里さん。

あんこうは海底に棲んでいて、腹ヒレは足のように5本の指があり、海底を歩いている。頭のちょうちん(皮)をゆらせて、近づいた小魚を大きな口で丸呑みする。
あんこうの体はぶよぶよ、ヌルヌルしているので、吊るして料理します。

あんこうは12科26属67種類が日本近海にすんでいて、このうち食用にされているのは、キアンコウ、ホンアンコウ、ミドリフサアンコウ、味が良いのはキアンコウです。
大きさは最大50kgほどになりますが、今日は18kgのアンコウが料理されます。

あんこうは通常100mから200mの深海にすんでいる深海魚ですが、時には海水面まで浮上しオオミズナギドリまで食べてしまう大食漢です。

アメリカでは「フィッシングフロッグ」(釣りをするカエル)と言われています

あんこうの七つ道具とは
ヒレ、皮、肝、卵巣、胃袋、エラ、白身を「七つ道具」と呼ばれ食べられる部分です。

茨城ブランド”茨城あんこう”について
☆毎年10月から4月までに漁獲した1尾2?以上のあんこうに”茨城あんこう”のタグが付けられます。
☆選 別・保 管
 (1)魚体のキズは、体表面の1割以下とする。
 (2)漁獲後すぐに船上で胃内容物を取り除き、魚体を清浄な海水で洗い流す。
 (3)タルに入れ、2℃前後の冷海水に漬けて保存する。

日立市ブランド”口福あんこう”について
茨城県日立市の沖合いでとれるアンコウのことをいいます。
口福とは、あんこうを食べることで口から福が来る喜びをあらわしたものです。


日立市久慈漁港で底引き漁の水揚げを取材していると、漁場が2ヶ所あることがわかりました。
1.茨城あんこう・・・久慈漁港から0時ころ出港し、鹿嶋沖、波崎沖、銚子沖などで漁をして、次の日夕方4時頃(40時間後)帰港水揚げします。
2.口福あんこう・・・久慈漁港から夜明けころ出港し、日立沖で漁獲、その日の夕方4時頃帰港水揚げします。


あんこう吊し切りの手順
1.胸ヒレを切り取る
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(1)ヒレ大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(1)ヒレ








2.皮をはぐ。皮はゼラチン、コラーゲンが豊富。
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(2)皮大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(2)皮








3.大きな肝。肝はあんこうで一番おいしいとされる部分、海のフォアグラともいわれ、蒸してポン酢でいただくと絶品。濃厚なお味
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(3)肝大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(3)肝








4.卵巣、布ともいわれ大きく広がる。
時期的に大きくなっていませんがシャリシャリとした食感でおいしい。
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(4)卵巣大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(4)卵巣








5.胃袋・・イカとオコゼが丸飲みされている。
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(5)胃袋大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(5)胃袋








6.心臓・・・食べない
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(6)心臓大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(6)心臓








7.エラも食べられる、あんこう鍋に歯ブラシ状のものがはいっていたら、それはエラです。
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(7)えら大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(7)えら








8.上アゴ・・鋭い逆向きの歯がはえている
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(8)上顎大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(8)上顎








9.ソデといわれるアバラ骨。ソデはコリコリと美味しい。
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(9)アバラ大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(9)アバラ








10.ヤナギといわれる身の部分は白身で淡白。形が柳の葉に似ています。
大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(11)白身大洗あんこう祭10-11-21あんこう吊し切り(11)白身








昨年
平成21年度のつるし切りは以下の手順で行なわれ、料理人によって手法に変化があることがわかります。
1.胸ヒレを切り取る

2.尾ヒレを切り取る

3.腹ヒレをとる

4.皮をはぐ、皮はゼラチン、コラーゲンが豊富。

5.エラも食べられる、あんこう鍋に歯ブラシ状のものがはいっていたら、それはエラです。
 (画像採取できず)

6.ソデといわれるアバラ骨を外し。ソデはコリコリと美味しい。

7.大きな肝。肝はあんこうで一番おいしいとされる部分、海のフォアグラともいわれ、蒸してポン酢でいただくと絶品。

8.胃袋

9.卵巣、布ともいわれ大きく広がる。
時期的に大きくなっていませんがシャリシャリとした食感でおいしい。

10.全て食べられるというあんこうですが小腸は捨てるそうです。
   小さい心臓と腎臓を取る
  (画像無し)

11.ヤナギといわれる身の部分は白身で淡白。形が柳の葉に似ています。

12.頬肉、繊維室で食感がよい。
  (今回説明無し)

13.最後はアゴと骨だけの姿に。
いくら茨城の食文化と言えども、アンコウにとっては、このような姿になってまで衆人のさらしモノになるのは本意ではないはず。
シーズンが終ったら感謝の意味も込めて供養してやらねば、かわいそうな気がします。

cjs0188 at 19:03|PermalinkComments(0)

2010年10月28日

オータムフェスティバル(8)久自楽舞 イソジャングル

国営ひたち海浜公園オータムフェスティバル2010(8)久自楽舞(くじらまい)イソジャングル
◆開催日時[2010]平成22年10月17日(日) 
(入園料無料の日、駐車料金は有料)
 9:30〜17:00
◆開催場所:国営ひたち海浜公園
◆目的内容:県内市町村の食や特産品、観光などを紹介し、地域芸能の披露などを通して市町村を広くPRする。
◆出展市町村:水戸市、日立市、常陸太田市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、鉾田市、茨城町、大洗町、東海村、大子町、龍ヶ崎市

久自楽舞(くじらまい)(常陸太田市)
 久自楽舞は、久慈地域に暮らす子どもたちを中心に、多くの市民が「祭りと踊り」を通じて楽しくふれあうことで、ふるさとの魅力を感じてもらいたいとの想いから、2004年に新たな地域の祭りとして創設されました。
 地域にゆかりのある楽曲をヒップホップ調にアレンジし、振り付けを加えたオリジナルダンスで、発足以来毎年1曲ずつ製作し、現在6曲のオリジナルソングがあります。
 これまでに地元を中心に19連が誕生し、県内7地域で開催されている舞祭を中心に積極的に参加交流しながら、楽しく演舞しています。(以上プログラムから)

5曲目・- COOL“G”LUCK season-常陸太田の特産物や折々の四季を歌詞にちりばめた郷土愛を育む楽曲です。
チーム名:SATAKEダンシング・フェアリーは佐竹小学校1年生から6年生で構成する元気なチームです。

6曲目・イソジャングル:大洗舞祭の曲目
チーム名:POPPY POP-ポッピイ ポップ-小学年生〜中学3年生のチーム
オータムフェスティバル久自楽舞(11)クールジーラックシーズンオータムフェスティバル久自楽舞(11)クールジーラックシーズン






オータムフェスティバル久自楽舞(11)クールジーラックシーズンオータムフェスティバル久自楽舞大洗舞祭イソジャングル






オータムフェスティバル久自楽舞大洗舞祭イソジャングルオータムフェスティバル久自楽舞大洗舞祭イソジャングル

cjs0188 at 00:41|PermalinkComments(0)

2010年10月27日

オータムフェスティバル(7)久自楽舞 イソダンス

国営ひたち海浜公園オータムフェスティバル2010(7)久自楽舞(くじらまい)イソダンス
◆開催日時[2010]平成22年10月17日(日) 
(入園料無料の日、駐車料金は有料)
 9:30〜17:00
◆開催場所:国営ひたち海浜公園
◆目的内容:県内市町村の食や特産品、観光などを紹介し、地域芸能の披露などを通して市町村を広くPRする。
◆出展市町村:水戸市、日立市、常陸太田市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、鉾田市、茨城町、大洗町、東海村、大子町、龍ヶ崎市

久自楽舞(くじらまい)(常陸太田市)
 久自楽舞は、久慈地域に暮らす子どもたちを中心に、多くの市民が「祭りと踊り」を通じて楽しくふれあうことで、ふるさとの魅力を感じてもらいたいとの想いから、2004年に新たな地域の祭りとして創設されました。
 地域にゆかりのある楽曲をヒップホップ調にアレンジし、振り付けを加えたオリジナルダンスで、発足以来毎年1曲ずつ製作し、現在6曲のオリジナルソングがあります。
 これまでに地元を中心に19連が誕生し、県内7地域で開催されている舞祭を中心に積極的に参加交流しながら、楽しく演舞しています。(以上プログラムから)

3曲目・イソダンス:磯節を織り込んだ曲
チーム名:POPPY POP-ポッピイ ポップ-:小学年生〜中学3年生のチーム

4曲目・エバーラッキーダンス:歌詞に茨城県内の風景や地名・特産物などを織り込み郷土愛を歌い踊るダンスです。
チーム名:ODDRick crew-踊狂-
(常陸太田市を中心とした中学生から20歳前後の若者で構成するHIP−HOPダンスチーム)
オータムフェスティバル久自楽舞(9)イソダンスオータムフェスティバル久自楽舞(9)イソダンス






オータムフェスティバル久自楽舞(9)イソダンスオータムフェスティバル久自楽舞エバーラッキーダンス






オータムフェスティバル久自楽舞エバーラッキーダンスオータムフェスティバル久自楽舞エバーラッキーダンス

cjs0188 at 18:04|PermalinkComments(0)

2010年10月26日

オータムフェスティバル(6)久自楽舞 ミナサンバ

国営ひたち海浜公園オータムフェスティバル2010(6)久自楽舞(くじらまい)ミナサンバ
◆開催日時[2010]平成22年10月17日(日) 
(入園料無料の日、駐車料金は有料)
 9:30〜17:00
◆開催場所:国営ひたち海浜公園
◆目的内容:県内市町村の食や特産品、観光などを紹介し、地域芸能の披露などを通して市町村を広くPRする。
◆出展市町村:水戸市、日立市、常陸太田市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、鉾田市、茨城町、大洗町、東海村、大子町、龍ヶ崎市

久自楽舞(くじらまい)(常陸太田市)
 久自楽舞は、久慈地域に暮らす子どもたちを中心に、多くの市民が「祭りと踊り」を通じて楽しくふれあうことで、ふるさとの魅力を感じてもらいたいとの想いから、2004年に新たな地域の祭りとして創設されました。
 地域にゆかりのある楽曲をヒップホップ調にアレンジし、振り付けを加えたオリジナルダンスで、発足以来毎年1曲ずつ製作し、現在6曲のオリジナルソングがあります。
 これまでに地元を中心に19連が誕生し、県内7地域で開催されている舞祭を中心に積極的に参加交流しながら、楽しく演舞しています。(以上プログラムから)

1曲目・ミナサンバ:カーニバルソング
チーム名:ODDRick crew-踊狂-
(常陸太田市を中心とした中学生から20歳前後の若者で構成するHIP−HOPダンスチーム)

2曲目・COOL”G”LUCK MY HERT:地域の大切な心をテーマにした曲で、地元の地名やお祭り、特産物が歌いこめられています。
チーム名:SATAKEダンシング・フェアリーは佐竹小学校1年生から6年生で構成する元気なチームです。
久自楽舞(7)ミナサンバ久自楽舞(7)ミナサンバ






久自楽舞(7)ミナサンバ久自楽舞(8)クールジーラックマイハート






久自楽舞(8)クールジーラックマイハート久自楽舞(8)クールジーラックマイハート

cjs0188 at 20:37|PermalinkComments(0)

2010年10月21日

オータムフェスティバル(5)茨城大漁節

国営ひたち海浜公園オータムフェスティバル2010(5)磯節道場 茨城大漁節
◆開催日時[2010]平成22年10月17日(日) 
(入園料無料の日、駐車料金は有料)
 9:30〜17:00
◆開催場所:国営ひたち海浜公園
◆目的内容:県内市町村の食や特産品、観光などを紹介し、地域芸能の披露などを通して市町村を広くPRする。
◆出展市町村:水戸市、日立市、常陸太田市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、鉾田市、茨城町、大洗町、東海村、大子町、龍ヶ崎市

磯節道場(ひたちなか市)による民謡民舞の披露がありました。
 磯節道場では民謡民舞や郷土芸能を21世紀への伝承を目指し、後継者育成の活動を強化しています。
あわせて、民謡民舞や郷土芸能によるふるさとづくり、ボランティア精神の涵養を目的とし、伝統の輪を広げるべく活動をしています。

演目:磯節、茨城大漁節、鰯網大漁祝歌、常磐炭鉱節、網のし唄
鹿島灘沿岸の鹿嶋市から北茨城市までの地域に伝わる20曲の民謡民舞を21世紀まで歌い伝える活動をしています。

(5)茨城大漁節
明治42年那珂湊で生まれた民謡で、大勢の歌い手踊り手により浜大漁の喜びと賑わいが表現されています。
 大太鼓1、小太鼓3、三味線3、唄6で奏され、踊りは全員。
ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(6)茨城大漁節ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(6)茨城大漁節






ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(6)茨城大漁節ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(6)茨城大漁節






ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(6)茨城大漁節ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(6)茨城大漁節

cjs0188 at 23:28|PermalinkComments(0)

2010年10月20日

オータムフェスティバル(4)磯節

国営ひたち海浜公園オータムフェスティバル2010(4)磯節道場 磯節
◆開催日時[2010]平成22年10月17日(日) 
(入園料無料の日、駐車料金は有料)
 9:30〜17:00
◆開催場所:国営ひたち海浜公園
◆目的内容:県内市町村の食や特産品、観光などを紹介し、地域芸能の披露などを通して市町村を広くPRする。
◆出展市町村:水戸市、日立市、常陸太田市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、鉾田市、茨城町、大洗町、東海村、大子町、龍ヶ崎市

磯節道場(ひたちなか市)による民謡民舞の披露がありました。
 磯節道場では民謡民舞や郷土芸能を21世紀への伝承を目指し、後継者育成の活動を強化しています。
あわせて、民謡民舞や郷土芸能によるふるさとづくり、ボランティア精神の涵養を目的とし、伝統の輪を広げるべく活動をしています。

演目:磯節、茨城大漁節、鰯網大漁祝歌、常磐炭鉱節、網のし唄
鹿島灘沿岸の鹿嶋市から北茨城市までの地域に伝わる20曲の民謡民舞を21世紀まで歌い伝える活動をしています。

(4)磯節
 日本3大民謡の一つとして知られる「磯節」は、三浜地方(那珂湊、平磯、大洗)の船頭たちから生まれた舟唄で明治42年三味線の伴奏で歌われるようになってから全国的に有名になったそうです。
太鼓1、三味線3、唄1、よこ笛1、合いの手1で奏され、踊りは9人。海と浪をあらわす青い衣装と赤いけだしのコントラストが印象的、ピンと伸びた指先が美しい踊りでした。
〜磯で名所は 大洗様よ〜 松が見えます ほのぼのと 〜 見えますイソ ほのぼのと〜
ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(5)磯節ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(5)磯節






ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(5)磯節ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(5)磯節






ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(5)磯節ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(5)磯節

cjs0188 at 18:04|PermalinkComments(0)

2010年10月19日

オータムフェスティバル(3)常磐炭鉱節

国営ひたち海浜公園オータムフェスティバル2010(3)磯節道場 常磐炭鉱節
◆開催日時[2010]平成22年10月17日(日) 
(入園料無料の日、駐車料金は有料)
 9:30〜17:00
◆開催場所:国営ひたち海浜公園
◆目的内容:県内市町村の食や特産品、観光などを紹介し、地域芸能の披露などを通して市町村を広くPRする。
◆出展市町村:水戸市、日立市、常陸太田市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、鉾田市、茨城町、大洗町、東海村、大子町、龍ヶ崎市

磯節道場(ひたちなか市)による民謡民舞の披露がありました。
 磯節道場では民謡民舞や郷土芸能を21世紀への伝承を目指し、後継者育成の活動を強化しています。
あわせて、民謡民舞や郷土芸能によるふるさとづくり、ボランティア精神の涵養を目的とし、伝統の輪を広げるべく活動をしています。

演目:磯節、茨城大漁節、鰯網大漁祝歌、常磐炭鉱節、網のし唄
鹿島灘沿岸の鹿嶋市から北茨城市までの地域に伝わる20曲の民謡民舞を21世紀まで歌い伝える活動をしています。

(3)常磐炭鉱節
太鼓2、鉦1、三味線3、尺八1、唄2、で奏され、踊りは9人。
ア〜朝も早よから〜カンテラ下げてナイ〜
ツルハシを”クルッ”すばやく振り下ろす動作が力仕事を表現しているようです。
ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(4)常磐炭坑節ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(4)常磐炭坑節






ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(4)常磐炭坑節ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(4)常磐炭坑節






ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(4)常磐炭坑節ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(4)常磐炭坑節

cjs0188 at 17:42|PermalinkComments(0)

2010年10月18日

オータムフェスティバル(2)網のし唄

国営ひたち海浜公園オータムフェスティバル2010(2)磯節道場 網のし唄
◆開催日時[2010]平成22年10月17日(日) 
(入園料無料の日、駐車料金は有料)
 9:30〜17:00
◆開催場所:国営ひたち海浜公園
◆目的内容:県内市町村の食や特産品、観光などを紹介し、地域芸能の披露などを通して市町村を広くPRする。
◆出展市町村:水戸市、日立市、常陸太田市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、鉾田市、茨城町、大洗町、東海村、大子町、龍ヶ崎市

磯節道場(ひたちなか市)による民謡民舞の披露がありました。
 磯節道場では民謡民舞や郷土芸能を21世紀への伝承を目指し、後継者育成の活動を強化しています。
あわせて、民謡民舞や郷土芸能によるふるさとづくり、ボランティア精神の涵養を目的とし、伝統の輪を広げるべく活動をしています。

演目:磯節、茨城大漁節、鰯網大漁祝歌、常磐炭鉱節、網のし唄
鹿島灘沿岸の鹿嶋市から北茨城市までの地域に伝わる20曲の民謡民舞を21世紀まで歌い伝える活動をしています。

(2)網のし唄
 平磯でうまれた民謡でまぐろを獲る網をのすときに歌われた歌です。
(昔は沿岸でマグロが獲れていたのでしょう。)
〜沖にチラチラ灯りが」見える〜あれは平磯サンマ船〜〜〜
太鼓1、鉦1、三味線3、唄1、合いの手5で奏され、昔の漁師の衣装で網をのす動作を取り入れた踊りです。
ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(3)網のし歌ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(3)網のし歌






ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(3)網のし歌ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(3)網のし歌






ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(3)網のし歌ひたち海浜公園オータムフェスティバル10-10-17磯節(3)網のし歌

cjs0188 at 17:22|PermalinkComments(0)

2010年10月17日

オータムフェスティバル(1)磯節

オータムフェスティバル2010(1)磯節
◆開催日時[2010]平成22年10月17日(日) 
(入園料無料の日、駐車料金は有料)
 9:30〜17:00
◆開催場所:国営ひたち海浜公園
◆目的内容:県内市町村の食や特産品、観光などを紹介し、地域芸能の披露などを通して市町村を広くPRする。
◆出展市町村:水戸市、日立市、常陸太田市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、鉾田市、茨城町、大洗町、東海村、大子町、龍ヶ崎市

磯節道場による民謡民舞の披露がありました。
 磯節道場では民謡民舞や郷土芸能を21世紀への伝承を目指し、伝承のための後継者育成の活動を強化しています。
あわせて、民謡民舞や郷土芸能によるふるさとづくり、ボランティア精神の涵養を目的とし、伝統の輪を広げるべく活動をしています。

演目:磯節、茨城大漁節、鰯網大漁祝歌、常磐炭鉱節、網のし唄
鹿島灘沿岸の鹿嶋市から北茨城市までの地域に伝わる20曲の民謡民舞を21世紀まで歌い伝える活動をしています。

(1)鰯網大漁祝歌
 鹿島神宮で3月に行なわれる祭頭祭で祭頭歌として歌われる民謡で、鹿島灘での鰯漁が盛んだった様子が偲ばれます。
大太鼓1、小太鼓1、三味線2、笛4、唄2で奏され、かわいい衣装の女の子が大漁の様子をきびきびとした踊りで表現してくれました。
オータムフェスティバル磯節(2)磯節鰯網大漁祝歌オータムフェスティバル磯節(2)磯節鰯網大漁祝歌






オータムフェスティバル磯節(2)磯節鰯網大漁祝歌オータムフェスティバル磯節(2)磯節鰯網大漁祝歌






オータムフェスティバル磯節(2)磯節鰯網大漁祝歌オータムフェスティバル磯節(2)磯節鰯網大漁祝歌

cjs0188 at 14:13|PermalinkComments(0)

2010年10月13日

日立港秋の味覚まつり(10)おいしい生シラス丼

日立港秋の味覚まつり(10)シラス丼
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進
 生シラスがテンコ盛り、キザミ海苔たっぷりトウガラシを少々醤油をかけて、ガツガツとかき込むと潮の香りが口いっぱいに広がります。
生シラスを用いた丼は鮮度が大切、水揚げされた久慈浜でのみ味わうことができる希少なものです。

日立港秋の味覚祭り10-10-02(1)シラス丼日立港秋の味覚祭り10-10-02(1)シラス丼






日立港秋の味覚祭り10-10-02(1)シラス丼日立港秋の味覚祭り10-10-02(1)シラス丼






日立港秋の味覚祭り10-10-02(1)シラス丼日立港秋の味覚祭り10-10-02(1)シラス丼

cjs0188 at 01:31|PermalinkComments(0)

2010年10月12日

日立港秋の味覚まつり(9)浜連

日立港秋の味覚まつり(9)浜連
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進
 山車は金ぴか、囃し手はにこやか、お囃子は賑やか。
日立市内のイベントで、その場の雰囲気を明るく盛り上げる浜連です。
日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)浜連の山車日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)浜連の山車






日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)浜連の山車日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)浜連の山車






日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)浜連の山車日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)浜連の山車

cjs0188 at 00:16|PermalinkComments(0)

2010年10月11日

日立港秋の味覚まつり(8)ベリーダンス

日立港秋の味覚まつり(8)ベリーダンス
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進
 ベリーダンスはイスラム時代以前のアラブ・中東諸国を発祥の地とする民族舞踊を基盤とし、アメリカやヨーロッパでショーダンスとして発達してきました。
県内各地で行なわれるイベントでは、フラダンスとともにベリーダンスの披露があり人気が盛りあがっています。
日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)ベリーダンスジェムシリカ日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)ベリーダンスジェムシリカ






日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)ベリーダンスジェムシリカ日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)ベリーダンスジェムシリカ






日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)ベリーダンスジェムシリカ日立港秋の味覚祭り10-10-02(5)ベリーダンスジェムシリカ

cjs0188 at 19:08|PermalinkComments(0)

2010年10月10日

日立港秋の味覚まつり(7)黒潮ぶち合わせ太鼓

日立港秋の味覚まつり(7)黒潮ぶち合わせ太鼓
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進

 久慈中では総合学習の時間に、海にまつわる伝統芸能を取り入れて学習しています。
大太鼓5台を男子(3人×5台=15人)が、小太鼓7台を女子7人が、海に生きる漁師の心意気を熱く表現して、激しく太鼓を打ちます。
3人が交代しながら大太鼓を打つにもかかわらず、すばやい動作でリズムが途切れることなく太鼓を打つ様は見事なものでした。
日立港秋の味覚祭り10-10-02(4A)黒潮太鼓日立港秋の味覚祭り10-10-02(4A)黒潮太鼓






日立港秋の味覚祭り10-10-02(4A)黒潮太鼓日立港秋の味覚祭り10-10-02(4A)黒潮太鼓






日立港秋の味覚祭り10-10-02(4A)黒潮太鼓日立港秋の味覚祭り10-10-02(4A)黒潮太鼓

cjs0188 at 00:52|PermalinkComments(0)

2010年10月09日

日立港秋の味覚まつり(6)久慈浜音頭

日立港秋の味覚まつり(6)久慈浜音頭
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進

 日本のシャンソン界の先駆者であり、「別れのブルース」「雨のブルース」などの代表曲から「ブルースの女王」と呼ばれた、淡谷のり子のデビュー曲「久慈浜音頭」(昭和4年)を町おこしの踊りとしてアレンジし、昭和18年から久慈町婦人会が輪になって踊っているものです。

歌詞「俺ら久慈浜荒浪そだち アドントナ 浪も荒けりゃ アリャサノサ 浪も荒けりゃ気も荒い アドンドドント 散れ散れ ドントナ。」   
日立港秋の味覚祭り10-10-02(2A)久慈浜音頭日立港秋の味覚祭り10-10-02(2A)久慈浜音頭







日立港秋の味覚祭り10-10-02(2A)久慈浜音頭日立港秋の味覚祭り10-10-02(2A)久慈浜音頭








日立港秋の味覚祭り10-10-02(2A)久慈浜音頭日立港秋の味覚祭り10-10-02(2A)久慈浜音頭

cjs0188 at 18:13|PermalinkComments(0)

2010年10月08日

日立港秋の味覚まつり(5)久慈中ソーラン

日立港秋の味覚まつり(5)久慈中ソーラン
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進

 網引き、櫓こぎなど漁師の動きを表現して激しいリズムで45名の生徒が踊る様は迫力満点です。「ひたち秋祭り 郷土芸能大祭」においてもその勇姿を見ることができます。
日立港秋の味覚祭り10-10-02(4B)久慈中ソーラン日立港秋の味覚祭り10-10-02(4B)久慈中ソーラン






日立港秋の味覚祭り10-10-02(4B)久慈中ソーラン日立港秋の味覚祭り10-10-02(4B)久慈中ソーラン






日立港秋の味覚祭り10-10-02(4B)久慈中ソーラン日立港秋の味覚祭り10-10-02(4B)久慈中ソーラン

cjs0188 at 18:07|PermalinkComments(0)

2010年10月07日

日立港秋の味覚まつり(4)久慈小ソーラン

日立港秋の味覚まつり(4)久慈小ソーラン
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進

久慈小学校の5〜6年生は総合学習の時間にソーランを取り入れ、マスターするように練習しています。
今回は6年生とソーランダンシングクラブの児童54名により披露されます。
日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)久慈小よさこい日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)久慈小よさこい






日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)久慈小よさこい日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)久慈小よさこい






日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)久慈小よさこい日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)久慈小よさこい

cjs0188 at 19:43|PermalinkComments(0)

2010年10月06日

日立港秋の味覚まつり(3)みずきようちえんソーラン

日立港秋の味覚まつり(3)みずきようちえんソーラン
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進

(3)みずきようちえんソーラン
かわいい4歳児14名、5歳児20名が元気にソーランを披露してくれました。アンコールもあり一生懸命踊っている姿が実に感動的で、観客から拍手喝さいを受けていました。

日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)水木町よさこい日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)水木町よさこい






日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)水木町よさこい日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)水木町よさこい






日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)水木町よさこい日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)水木町よさこい

cjs0188 at 19:26|PermalinkComments(0)

2010年10月05日

日立港秋の味覚まつり(2)海鮮バーベキュー

日立港秋の味覚まつり(2)海鮮バーベキューで海の味覚を満喫
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進
      お魚大好き人間にとっては、事務所の近くにある日立おさかなセンターをのぞくのは実に楽しみなことです。那珂湊魚市場が全国の冷凍物魚介類を多く、大きな単位で販売しているのにたいして、日立おさかなセンターでは近海物、久慈漁港であがる地魚を販売しているお店が多いように思われます。例えばお刺身は3〜4人用のパックで調理済みなので、二人所帯にはぴったりサイズ助かる販売方法です。他の市場のように刺身用丸ごと一本、トロのサク一本単位での販売では、いくら安くてももてあましてしまいます。

メインイベントは海鮮バーベキューで、家族連れ、グループで海の味覚を満喫していました。
メニューは¥500〜¥1、000、自分の好きな材料を選ぶ楽しさがあります。
カキ、マグロカマ、エビ、ホタテ、イカ、タコ、サンマ、サザエなど。
モクモク、ジュージューおいしそうな炭火焼きです。
日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)バーベキュ-日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)バーベキュ-






日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)バーベキュ-日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)バーベキュ-






日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)バーベキュ-日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)バーベキュ-






日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)バーベキュ-日立港秋の味覚祭り10-10-02(2)バーベキュ-

cjs0188 at 17:59|PermalinkComments(0)

2010年10月04日

日立港秋の味覚まつり(1)あんこう吊るし切り

日立港秋の味覚まつり(1)あんこう吊るし切り実演
◆開催日時:[2010]平成22年10月3日(日)9:00〜16:00
◇開催場所:日立おさかなセンター
◆目  的:農水産物の販売拡大促進

あんこう吊るし切り実演 10:00〜
久慈漁港で水揚げされた6kgのあんこうは、手さばきよく「あんこうの七つ道具」に解体され、すぐさまあんこう汁となり観客に販売されました。
残ったのはアゴの骨だけ・・・・。

 あんこうは北海道以南、全国の広い地域で漁獲されますがが、特に黒潮と親潮がぶつかる茨城沖(常磐沖)のあんこうが”常磐あんこう”として有名です。
また日立市久慈漁港のあんこうの水揚げは北茨城市平潟港に次いで県下第2位、茨城県内の3割を占めています。

 日立市の沖合いでとれるアンコウのことを「口福あんこう」いい、地域ブランド化に取り組んでいます。
口福とは、あんこうを食べることで口から福が来る喜びをあらわしたものです。
日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)あんこうつるし切り日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)あんこうつるし切り






日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)あんこうつるし切り日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)あんこうつるし切り






日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)あんこうつるし切り日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)あんこうつるし切り






日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)あんこうつるし切り日立港秋の味覚祭り10-10-02(3)あんこうつるし切り

cjs0188 at 19:31|PermalinkComments(0)

2010年10月03日

茨城県芸術祭美術展覧会2010

茨城県芸術祭美術展覧会(水戸市)
◆開催日時:[2010]平成22年10月2日(土)〜17日(日)
 月曜日休館(ただし11日(月)は開館、12日(火)は休館) 
 午前9時30分〜午後5時(入場は4時30分まで、最終日は午後2時まで)
◆開催場所:県近代美術館、県民文化センター
◆入場料800円

審査員・実行委員による作品解説会が行なわれ芸術鑑賞が深まります。
10/3(日)
10/9(土)
10/10(日)
10/11(月祝)
日本画 10:30〜
洋 画 11:00〜
彫 刻 11:30〜
工芸美術13:30〜
デザイン14:00〜
県展県展







県展県展








県展県展

cjs0188 at 14:11|PermalinkComments(0)

2010年07月17日

ひたちサンドアートフェスティバル in河原子(8)夜の砂像

ひたちサンドアートフェスティバル in河原子
開 催 日:[2010]平成22年7月17日(土)<雨天順延>
会   場:河原子漁港&河原子海岸にて
大・中型砂像制作期間:7月3日(土)〜17日(土)
砂像展示期間:8月20日頃まで
主催:社団法人日立青年会議所 地域未来委員会
   ひたちサンドアート実行委員会

ライトアップされた夜の砂像はどのような表情をしているのでしょうか?
(7月16日夜8時頃撮影)

中型砂像
中型砂像は市内の学校やスポーツ少年団などのグループ10チームがエントリーして製作されました。
1.(有)ナミプランニング「魔除けシーサー」
   :シーサーの迫力ある顔と姿がポイント

2.NPOインパクト&山森清志会「ひたち」
   :砂に「ひたち」を刻みます。

3.キッズ・アフタースクール日立「友だちにしたい」

4.大久保ミニバスケットボールスポーツ少年団「未来へシュート」

5.日立青年会議所アカデミー研修委員会「うかるくん」

6.日立青年会議所地域未来委員会「ズゴックリターンズ」

7.EPH@IC「Earth Peace Happiness」

8.茨城キリスト大学美術部1「それいけ!アンパンマン号」
   :子どもたちが喜びそう

9.茨城キリスト大学美術部1「おとぎの国」
   :16日午後4時ころ製作中でした、「まに合わせます!」

10・大久保小学校PTAオヤジ会おDDS Spiritsオッズスピリッツ
   「父になろう!!」:子どもたちの健全育成のため

大型砂像
高さ4メートルの大型砂像は招待したプロのサンドアーティストの手により製作されます。

保坂俊彦氏
日本に数少ない砂像アーティストのひとり。砂では難しい人体や動物等の表現力に優れ、日本代表としてアメリカやヨーロッパで開催される砂像コンテストに招待参加している。
主に夏場参加し、コンテスト毎に違う作品を造形するそうです。
今回の作品は鷲と歯車を表現したもので鷲の鋭さに圧倒されます。

ピ−ター・ジェンセン氏(Peter Busch-Jensen)デンマークより
8世紀から12世紀にスカンジナビア地方に住んでいた民族をバイキングといい現在はノルウェー、スウェーデン、デンマークの3つに別れています。
そのバイキングの神様「チュール」の顔を大型砂像に表現しているようです。
(ピ−ター氏が英語で説明してくれるのですが、英語が苦手な管理人は・・・)

ファーガス・マルバニー氏(Fergus Mulvany)アイルランドより
「海坊主」のようなものを制作しています。
ではなくて「風」がテーマ、日本流にいうと「風神」のようです。
「これのテーマはなんですか?」と聞いたら「・Wind・・・」、「ピュ-」という身振りでわかりました。
ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16ライトアップひたちサンドアートフェスティバル10-07-16ライトアップ






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16ライトアップひたちサンドアートフェスティバル10-07-16ライトアップ






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16ライトアップひたちサンドアートフェスティバル10-07-16ライトアップ






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16ライトアップひたちサンドアートフェスティバル10-07-16ライトアップ

cjs0188 at 00:28|PermalinkComments(0)

2010年07月16日

ひたちサンドアートフェスティバル in河原子(7)中型砂像

ひたちサンドアートフェスティバル in河原子
開 催 日:[2010]平成22年7月17日(土)<雨天順延>
会   場:河原子漁港&河原子海岸にて
大・中型砂像制作期間:7月3日(土)〜17日(土)
砂像展示期間:8月20日頃まで
主催:社団法人日立青年会議所 地域未来委員会
   ひたちサンドアート実行委員会

中型砂像(7月16日撮影)
中型砂像は市内の学校やスポーツ少年団などのグループ10チームがエントリーして製作されました。
1.(有)ナミプランニング「魔除けシーサー」
   :シーサーの迫力ある顔と姿がポイント

2.NPOインパクト&山森清志会「ひたち」
   :砂に「ひたち」を刻みます。

3.キッズ・アフタースクール日立「友だちにしたい」

4.大久保ミニバスケットボールスポーツ少年団「未来へシュート」

5.日立青年会議所アカデミー研修委員会「うかるくん」

6.日立青年会議所地域未来委員会「ズゴックリターンズ」

7.EPH@IC「Earth Peace Happiness」

8.茨城キリスト大学美術部1「それいけ!アンパンマン号」
   :子どもたちが喜びそう

9.茨城キリスト大学美術部1「おとぎの国」
   :16日午後4時ころ製作中でした、「まに合わせます!」

10・大久保小学校PTAオヤジ会おDDS Spiritsオッズスピリッツ
   「父になろう!!」:子どもたちの健全育成のため

大型砂像(7月16日撮影)
高さ4メートルの大型砂像は招待したプロのサンドアーティストの手により製作されます。

保坂俊彦氏
日本に数少ない砂像アーティストのひとり。砂では難しい人体や動物等の表現力に優れ、日本代表としてアメリカやヨーロッパで開催される砂像コンテストに招待参加している。
主に夏場参加し、コンテスト毎に違う作品を造形するそうです。
今回の作品は鷲と歯車を表現したもので鷲の鋭さに圧倒されます。

ピ−ター・ジェンセン氏(Peter Busch-Jensen)デンマークより
8世紀から12世紀にスカンジナビア地方に住んでいた民族をバイキングといい現在はノルウェー、スウェーデン、デンマークの3つに別れています。
そのバイキングの神様「チュール」の顔を大型砂像に表現しているようです。
(ピ−ター氏が英語で説明してくれるのですが、英語が苦手な管理人は・・・)

ファーガス・マルバニー氏(Fergus Mulvany)アイルランドより
「海坊主」のようなものを制作しています。
ではなくて「風」がテーマ、日本流にいうと「風神」のようです。
「これのテーマはなんですか?」と聞いたら「・Wind・・・」、「ピュ-」という身振りでわかりました。
ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近ひたちサンドアートフェスティバル10-07-16完成真近

cjs0188 at 17:56|PermalinkComments(0)

2010年07月15日

ひたちサンドアートフェスティバルin河原子 (6)町の活性化

ひたちサンドアートフェスティバル in河原子
開 催 日:[2010]平成22年7月17日(土)<雨天順延>
会   場:河原子漁港&河原子海岸にて
大・中型砂像制作期間:7月3日(土)〜17日(土)
砂像展示期間:8月20日頃まで
主催:社団法人日立青年会議所 地域未来委員会
   ひたちサンドアート実行委員会

 半世紀前の夏休み、内陸の常陸太田に住む子どもたちにとっては、日立電鉄に乗って家族総出の泊り込みで、河原子海岸の海水浴に連れていってもらうことがあり、大変楽しい思い出になっています。
生活様式が変わり、日立電鉄が数年前に廃線となり河原子海岸も寂れて行くなかで、サンドアートでまちを元気にしようと「ひたちサンドアートフェスティバルin河原子」が企画されました。

(7月15日撮影)
高さ4メートルの大型砂像は招待したプロのサンドアーティストの手により製作されます。
作品名は作品完成後に案内されます。

保坂俊彦氏
日本に数少ない砂像アーティストのひとり。砂では難しい人体や動物等の表現力に優れ、日本代表としてアメリカやヨーロッパで開催される砂像コンテストに招待参加している。
主に夏場参加し、コンテスト毎に違う作品を造形するそうです。
今回の作品は鷲と歯車を表現したもので鷲の鋭さに圧倒されます。

ピ−ター・ジェンセン氏(Peter Busch-Jensen)デンマークより
8世紀から12世紀にスカンジナビア地方に住んでいた民族をバイキングといい現在はノルウェー、スウェーデン、デンマークの3つに別れています。
そのバイキングの神様「チュール」の顔を大型砂像に表現しているようです。
(ピ−ター氏が英語で説明してくれるのですが、英語が苦手な管理人は・・・)


ファーガス・マルバニー氏(Fergus Mulvany)アイルランドより
「海坊主」のようなものを制作しています。

 彫刻家ながら、砂像を制作する道具は左官道具と手で作品を削りだし、水で締めながら最後に接着剤を散布する方法で作品づくりに没頭しています。

砂像の形がだんだんに見えてくるに従って、見学者も増え、報道関係の取材チームも乗り込んできました。
ひたちサンドアートフェスティバル10-07-15中型砂像ひたちサンドアートフェスティバル10-07-15中型砂像







ひたちサンドアートフェスティバル10-07-15中型砂像ひたちサンドアートフェスティバル10-07-15中型砂像






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-15中型砂像ひたちサンドアートフェスティバル10-07-15中型砂像






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-15中型砂像ひたちサンドアートフェスティバル10-07-15中型砂像

cjs0188 at 17:33|PermalinkComments(0)

2010年07月14日

ひたちサンドアートフェスティバルin河原子(5)アーティスト

ひたちサンドアートフェスティバルin河原子
開 催 日:[2010]平成22年7月17日(土)<雨天順延>
会   場:河原子漁港&河原子海岸にて
大・中型砂像制作期間:7月3日(土)〜17日(土)
砂像展示期間:8月20日頃まで
主催:社団法人日立青年会議所 地域未来委員会
   ひたちサンドアート実行委員会

 高さ4メートルの大型砂像は招待したプロのサンドアーティストの手により製作されます。
作品名は不明ながら、男の顔、鷲、波頭のような像がだんだんに浮かんできました。
(7月14日撮影)

保坂俊彦氏
日本に数少ない砂像アーティストのひとり。砂では難しい人体や動物等の表現力に優れ、日本代表としてアメリカやヨーロッパで開催される砂像コンテストに招待参加している

ピ−ター氏(Peter Busch-Jensen)デンマークより

フォーガス氏(Fergus Mulvany)アイルランドより

 彫刻家ながら、砂像を制作する道具は左官道具と手で作品を削りだし、水で締めながら最後に接着剤を散布する方法で作品づくりに没頭しています。

砂像の形がだんだんに見えてくるに従って、見学者も増え、報道関係の取材チームも乗り込んできました。
ひたちサンドアートフェスティバル10-07-14見学者ひたちサンドアートフェスティバル10-07-14見学者






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-14見学者ひたちサンドアートフェスティバル10-07-14見学者






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-14見学者ひたちサンドアートフェスティバル10-07-14見学者






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-14見学者ひたちサンドアートフェスティバル10-07-14見学者

cjs0188 at 17:28|PermalinkComments(0)

2010年07月13日

ひたちサンドアートフェスティバルin河原子(4)雨天製作中

ひたちサンドアートフェスティバルin河原子
開 催 日:[2010]平成22年7月17日(土)<雨天順延>
会   場:河原子漁港&河原子海岸にて
大・中型砂像制作期間:7月3日(土)〜17日(土)
砂像展示期間:8月20日頃まで
主催:社団法人日立青年会議所 地域未来委員会
   ひたちサンドアート実行委員会
 
 梅雨末期の雨、時には激しく降ってせっかく作った作品を崩してしまいかねません。
茨城キリスト教大学美術部の作品は「アンパンマン」をテーマにデザインし、子どもたちがおおいに喜んでくれる作品になっています。
 ところが雨で「食パンマン」「カレーパンマン」の顔が崩れてました。
大学で講義が始まる前に女子学生二人が、砂像の修復を行なっていました。道具は左官コテ、移植コテ、竹べら、表面には固化剤を噴霧して固めます。
ひたちサンドアートフェスティバル10-07-13雨中製作中ひたちサンドアートフェスティバル10-07-13雨中製作中






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-13雨中製作中ひたちサンドアートフェスティバル10-07-13雨中製作中






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-13雨中製作中ひたちサンドアートフェスティバル10-07-13雨中製作中






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-13雨中製作中ひたちサンドアートフェスティバル10-07-13雨中製作中

cjs0188 at 17:48|PermalinkComments(0)

2010年07月12日

ひたちサンドアートフェスティバルin河原子(3)彫刻始まる

ひたちサンドアートフェスティバルin河原子
開 催 日:[2010]平成22年7月17日(土)<雨天順延>
会   場:河原子漁港&河原子海岸にて
大・中型砂像制作期間:7月3日(土)〜17日(土)
砂像展示期間:8月20日頃まで
主催:社団法人日立青年会議所 地域未来委員会
   ひたちサンドアート実行委員会

 砂遊びを高度化すると、砂で絵を描いたり立体的な造形を作ったり、サンドアートなど芸術作品が生まれます。

7月12日朝撮影。
大型3基の彫刻が始まる。
中型4基の彫刻が完成なのか、シートで雨よけが成されています。
ひたちサンドアートフェスティバル10-07-12製作中ひたちサンドアートフェスティバル10-07-12製作中






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-12製作中ひたちサンドアートフェスティバル10-07-12製作中






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-12製作中ひたちサンドアートフェスティバル10-07-12製作中






ひたちサンドアートフェスティバル10-07-12製作中ひたちサンドアートフェスティバル10-07-12製作中

cjs0188 at 18:31|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ