ピチピチお魚

2006年10月20日

久慈漁港のお魚:2006-10-20

久慈漁港の底引き船でこんな魚が獲れました。2006-10-20
アナゴ、カレイ、   アンコウ、 サクラダコ、 ツブ貝
ドンコ、ボタンエビ、 マイカ、  メヒカリ、  ヤナギカレイ
水ダコ、毛ガニ・・・・

底引き船は前の晩12時に出港し、鹿島灘波崎付近で操業するそうです。
今日午後3時頃帰港したので、40時間眠る暇のない過酷な仕事です。

底引き船・・・船の後から網を引き揚げるようになっています。
久慈漁港061020底引船







カレイとアナゴ
久慈漁港061020カレイ久慈漁港061020アナゴ









茨城ブランドあんこう
久慈漁港061020アンコウ久慈漁港061020アンコウ








日立ブランド桜タコ と 水タコ
久慈漁港061020サクラダコ久慈漁港061020水タコ

cjs0188 at 18:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月19日

久慈漁港の水揚げ2006-10-19

久慈漁港の水揚げ 平成18年10月19日
シラスが水揚げされています。
久慈漁港水揚げ061019久慈漁港水揚げ061019







朝5時半に出漁した漁船は、12時頃久慈漁港に帰港し水揚げします。
久慈漁港水揚げ061019久慈漁港水揚げ061019

cjs0188 at 15:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月15日

日立港秋の味覚まつりを見学

日立港秋の味覚まつり
2006年(平成18年)10月15日9:00〜16:00

日立港秋の味覚まつりに行ってきました。
久慈漁港など日立市内の漁港で水揚げされたピチピチお魚を味わうことができます。
人気は海鮮バーベキュー。えび、いか、さんま、ホタテなどセットされた材料を買い求め、
炭火で焼きアツアツを食べます。
焼きたてを頬張るグループで満席状態。
日立港秋の味覚祭りバーベキュー061015日立港秋の味覚祭りバーベキュ-061015






久慈浜産の水タコをボイルし格安販売
日立港秋の味覚祭り水タコ061015日立港秋の味覚祭り水タコ061015







アンコウも穫れています。
マグロ解体は終了していました。
日立港秋の味覚祭りアンコウ0611015日立港秋の味覚祭りマグロ061015






この他の行事
 あんこうの吊し切り実演
 じゃがいも詰め放題販売(北海道産)
 (日立港には毎日ホクレンの船が入港し、北海道の農産物を運んでいます。)
 秋刀魚販売など
イベント広場では
 水木幼稚園ソーラン
 久慈中学校ソーラン
 濱連山車巡行
 神輿渡御など
  

cjs0188 at 22:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

那珂湊おさかな市場を見学

みなと産業祭に行った折り、那珂湊おさかな市場を見学してきました。
那珂湊おさかな市場061015那珂湊おさかな市場ハマグリ061015






販売単位が半端じゃないですね。
那珂湊おさかな市場イナダ061015那珂湊おさかな市場カツオ061015






地元涸沼産のシジミ
那珂湊おさかな市場シジミ061015那珂湊おさかな市場鯛061015

cjs0188 at 21:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ