常陸秋そば

2009年12月31日

竜神そばの里 そば打ち

 年越しのそばは、品質と香り高い「竜神そば粉」で打ったそばが人気です。
竜神峡への途中にある農産物直売所では朝早くからそば打ち名人のお母さんたちがそば打ちに精をだしています。
 
 JA茨城みずほ生産物直売所「すいふ」に併設されている「竜神そばの里」では4人のお母さんたちが予約100パックのそばを午前中に打ち上げるそうで、そば「打ち」の言葉通りトントンと小気味よい音が響いています。
(常陸太田市松平町159, 0294-85-1130)

 今年趣味としてそば打ちを始めたので、興味を持って見学させてもらいました。
ひとつ不思議に思ったのは、最初から「丸出し」しないでいきなり四角にのす「角出し」をやっていること。また四角の辺を巻き込んで「角出し」するのも始めてみました。

竜神そばの里そば打ち竜神そばの里そば打ち






竜神そばの里そば打ち竜神そばの里そば打ち






竜神そばの里そば打ち竜神そばの里そば打ち

cjs0188 at 12:27|PermalinkComments(0)

2008年09月17日

常陸秋そばいin城里町

城里町岩舟地区の台地の広〜い畑ではそばの花が咲き始め、お彼岸の頃には白い世界が出現します。
ササゲを収穫中のおばあさんによると、一軒の農家が大規模に栽培していて、種まきや収穫も機械でやってしまうそうです。
ソバは反あたりの収穫高がお米に較べて低いので、大規模機械化栽培でないと割に合わないということでした。
常陸秋そば08-09-15御前山常陸秋そば08-09-15御前山







常陸秋そば08-09-15御前山常陸秋そば08-09-15御前山

cjs0188 at 05:49|PermalinkComments(0)

2008年09月11日

屋根の上の常陸秋そば白い花

ここは県道から細い尾根道を登り切ったあたり、ポツンポツンと人家が見えるところ、主の住まぬ家、朽ちかけたかやぶき屋根、限界集落。
朝6時過ぎ、眼下の南斜面で、常陸秋そばの花は朝露にしとどに濡れて光の乱反射。

8月初め種を蒔いてから1ヶ月、常陸秋そばの白い花が8分咲きになりました。
今週末には満開を迎えます、そばの花は朝7時頃が一番白く見えるそうです。
(常陸太田市金砂郷地区 下宮河内町七つ金で撮影)
下宮七つ金常陸秋そば下宮七つ金常陸秋そば







下宮七つ金常陸秋そば下宮七つ金常陸秋そば







下宮七つ金常陸秋そば下宮七つ金常陸秋そば

cjs0188 at 00:58|PermalinkComments(0)

2007年10月17日

常陸秋そば花盛り 岩瀬

茨城県北では常陸秋そばの収穫作業が始まりましたが、桜川市鍬田地区のそば畑では白い花が広がっています。
常陸秋そば岩瀬鍬田常陸秋そば岩瀬鍬田






遠景に見える山は石切山脈、御影石採掘場です。
常陸秋そば岩瀬鍬田常陸秋そば岩瀬鍬田

cjs0188 at 05:59|PermalinkComments(0)

2007年10月16日

常陸秋そば刈り取り始まる

日立市東河内町 中里
中里は日立市の飛び地のように、高鈴山の西側に位置する地区です。
気候は里美に近いのか、常陸秋そばの栽培が盛んに行われ、8月6日に種まきしたそばの刈り取りが始まりました。
ノコギリガマによる手刈り、寝かせたまま天日干し、乾いたら棒でたたいて脱穀するそうです。

常陸秋そば中里刈り取り常陸秋そば中里刈り取り






常陸秋そば中里刈り取り常陸秋そば中里刈り取り






常陸秋そば中里刈り取り常陸秋そば中里刈り取り

cjs0188 at 21:30|PermalinkComments(0)

2007年09月25日

常陸秋そば 広い畑と彼岸花

笠間市福田地区
県北山間部のそば畑ばかり見慣れていると、笠間の畑は驚くほど広い、しかも平坦地であることに驚きです。
彼岸花の向こうに広がるのはそばの花です。
常陸秋そば笠間市福田常陸秋そば笠間市福田






常陸秋そば笠間市福田常陸秋そば笠間市福田

cjs0188 at 01:08|PermalinkComments(0)

2007年09月23日

金砂郷そばの花街道 山羊さんがいます。

常陸太田市赤土町大野地区 
昭和30年代までには農村で普通に見られた山羊、今では天然記念物?
生息調査(?)で確認した山羊は
東海村照沼の芋畑に2頭、真壁町つくし湖奥のミカン園に1頭飼われています。
(里美村にもいるとの情報がありますが、未確認)

金砂郷赤土ヤギ金砂郷赤土ヤギ







金砂郷赤土ヤギ金砂郷赤土ヤギ







金砂郷赤土ヤギ金砂郷赤土ヤギ

cjs0188 at 00:21|PermalinkComments(0)

金砂郷そばの花街道 上利員公民館付近

常陸太田市上利員町公民館付近東側のそば畑
既に一番花から結実が始まっています。
金砂郷上利員金砂郷上利員






金砂郷上利員金砂郷上利員







金砂郷上利員金砂郷上利員

cjs0188 at 00:05|PermalinkComments(0)

2007年09月18日

常陸秋そばロード 常陸太田

フラワーロード2007 〜秋そば編〜1
 常陸太田市の特産品である常陸秋そばは,香り・食味ともに優れており,全国のそば通やそば職人から高い評価を得ています。このような知名度を誇る常陸秋そばですが,実際に花が咲いている姿を見たことがある人はそう多くはないと思われます。
 そこで,市民のみなさん,市外から訪れるみなさんに常陸秋そばにもっと愛着を持っていただこうと,市役所東側国道349号線沿いのフラワーロードに常陸秋そばの種をまきました。当ホームページにおいて,そばの成長していく姿を随時報告していきたいと思います。
(常陸太田市HPより転記させていただきました。)

で、「そばの成長していく姿を随時報告」されないままのようなので、勝手ではありますが当HPにて報告いたします。(9月18日撮影)

酷暑ながら、すでに白い花が開花して、コスモスのピンク色のバックカラーになっています。向こうに見える白い建物が常陸太田市役所です。
常陸秋そばフラワーロード常陸秋そばフラワーロード







今日この頃、金砂郷、水府、里美では常陸秋そばの満開時期です。朝7時頃がそばの開花する時間で一番白く輝き、ミツバチがブンブンと飛び回っています。また霧の出る朝もあり、かやぶき屋根と白いそばの花、赤い彼岸花、黄色い稲穂が鑑賞できます。
常陸秋そばフラワーロード常陸秋そばフラワーロード

cjs0188 at 23:03|PermalinkComments(0)

2007年09月16日

常陸秋そば 結実はじめ 金砂郷下宮河内 保険センター前

この畑の常陸秋そばは、満開過ぎて結実始まりました。
(金砂郷下宮河内 保険センター前の畑)
常陸秋そば保険センター横結実常陸秋そば保険センター横結実






下向きになった緑の三角形がそばの種です。
ミツバチは足にいっぱい花粉をつけています。
常陸秋そば保険センター横結実常陸秋そば保険センター横結実

cjs0188 at 22:24|PermalinkComments(0)

2007年09月08日

常陸秋そば 倒れる 金砂郷下宮河内 保険センター前の畑

近年になく暴風を伴った台風9号に長時間さらされたので、そばはほとんど倒れてしまいました。
満開宣言をしたかったのですが、無惨な状態です。
(金砂郷下宮河内 保険センター前の畑)


ひ常陸秋そばひ常陸秋そば







ひ常陸秋そばひ常陸秋そば

cjs0188 at 22:19|PermalinkComments(0)

2007年09月07日

常陸秋そばの白い花 満開です 水府地区西染

水府地区西染では既に満開です。
国道461号から白い畑が見えますが、斜面の狭い道を上りくだりしながら畑にたどり着きます。(9月6日撮影)
茨城県常陸太田市西染町
常陸秋そば07-09-02水府西染常陸秋そば07-09-02水府西染








(関係ないけど白いネコがいたので撮りました。)
常陸秋そば07-09-02水府西染常陸秋そば07-09-02水府西染

cjs0188 at 06:10|PermalinkComments(0)

常陸秋そばの白い花開花 水府地区国安付近

 常陸太田から竜神大吊橋方面国道461号を北上するコースは、水府そば街道と称して10数軒のそば屋さんが常陸秋そばを提供しています。またそばの花街道でもあり、白いそばの畑が広がりつつあります。(9月6日撮影)
茨城県常陸太田市国安町
常陸秋そば07-09-02水府国安常陸秋そば07-09-02水府国安








町内一斉にそばの種まきをしないのか、まだ10cmほどのそばの畑が見受けられます。
常陸秋そば07-09-02水府国安常陸秋そば07-09-02水府国安

cjs0188 at 05:46|PermalinkComments(0)

2007年02月17日

すいふ蕎麦まつり

「最高級の品質を誇る「常陸秋そば」の香り、風味、こし、絶品の旨さをぜひご賞味ください。」
11店舗のそば屋さんが参加し、期間限定の特別メニューを提供しています。
平成19年2月1日(木)〜2月28日(水)
問合先:水府観光協会Tel0294−85−1116

「竜神庵」で食してきました。
茨城県常陸太田市天下野(けがの)町2316
Tel 0294−87−0195
元農家 古民家を改装した雰囲気のあるそば屋さんでした。
龍神庵07-02-12龍神庵07-02-12






十割そばすいとんセット1,000円。
そばすいとんはけんちん汁にそばがきが5個入っていました。
龍神庵07-02-12龍神庵07-02-12

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)

2006年12月31日

そば打ち

常陸秋そばのふるさと金砂郷赤土でそば打ちを見学してきました。
自ら栽培収穫したそば粉で打ちます。
一度に3kgもこねるので、体重をかけて足でふみます、これが伝統的な方法です。
そば打ちそば打ち






若い者には任せられない。年期の入ったおばあちゃんがそばを打ちます。
そば打ちそば打ち






おみやげに打ち立てのそばをもらいました。
青草のようなそばの香り、おいしくいただきました。

cjs0188 at 00:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年12月30日

餅つき

12月30日はお餅をつく日とされています。
常陸秋そばのふるさと金砂郷赤土で餅つき体験をしてきました。
昔ながらの臼と杵で餅つき。
けっこうな力仕事で、ほとんどおじさんがつきました。
餅つき餅つき






のし餅のできあがり!
餅つき餅つき






おみやげにのし餅をもらいました。
弾力と粘りがあり、おいしくいただきました。

cjs0188 at 13:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年12月25日

常陸秋そば:「そばがき」を作る

取材中にもらった常陸秋そば粉で「そばがき」(伊勢又流)を作りました。
伊勢又米穀製粉(株)「そばがき名人」セットで簡単に作ることができます。
鍋は「エンボス加工」、しゃもじは「ディンプル加工」になって、そばがくっつきにくくなっています。

材料はそば粉50cc 水100CC        
なべに水を入れ、小さい泡が出たらそば粉をいれる。
そばかきそばかき







すばやく、かき混ぜて、10秒くらいで火を止める。
団子状にまるめる。
そばかきそばかき







一口大に切って、いただく。
そば粉の種類によって色のちがう「そばがき」になりました。
そばかきそばかき

cjs0188 at 06:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

常陸秋そば:そば粉

「常陸秋そばのふるさと」金砂郷を取材中、そば粉をいただきました。
金砂郷赤土産の逸品です。
袋に書かれているのは
「そばの里 金砂郷赤土産 常陸秋そば粉
 食してわかるこの味この香り」

常陸秋そば粉常陸秋そば粉

cjs0188 at 06:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年11月23日

常陸太田産業文化祭;そば打ち

日時:H18年11月18日(土)〜19日(日)
場所:山吹運動公園
この時期のイベントにはつきもの:常陸秋そばのそば打ち実演販売です。
まいづる蕎麦の会
まいづる蕎麦の会まいづる蕎麦の会






水府愛農会
そば耕作の受託作業から、販売、そば打ちまでやっている農業法人
水府愛農会水府愛農会







水府愛農会水府愛農会

cjs0188 at 19:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年11月14日

常陸秋そばフェステバル

日時 平成18年11月11日(土)〜12日(日) 9:30〜16:00
会場 常陸太田市交流センターふじ
日立秋そばフェステバル常陸秋そばフェスティバル






全国こどもそば打ちグランプリ大会の表彰式
常陸秋そばフェスティバル常陸秋そばフェスティバル






会津磐梯町のそばと会津山都そば
常陸秋そばフェスティバル常陸秋そばフェスティバル

cjs0188 at 18:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年11月12日

常陸秋そばフェスティバル

日時 平成18年11月11日(土)〜12日(日) 9:30〜16:00
会場 常陸太田市交流センターふじ
全国各地のそばを食べ歩きできます。
日立秋そばフェスティバル日立秋そばフェスティバル






常陸秋そばフェスティバル常陸秋そばフェスティバル








常陸秋そばフェスティバル
常陸秋そばフェスティバル







常陸秋そばフェスティバル常陸秋そばフェスティバル







常陸秋そばフェスティバル常陸秋そばフェスティバル







常陸秋そばフェスティバル金砂郷常陸秋そばフェスティバル

cjs0188 at 07:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年11月07日

2006さとみ秋の味覚祭り:そば打ち

日時 2006年11月3日(金)〜5日(日)
場所 里美ふれあい館イベント広場

11月に入ると各地のイベントでそば打ち実演が行われます。
里美産100%常陸秋そばの新そば粉を使って、そば打ち実演販売がおこなわれました。
二八そばです。

里美味覚祭りそば打ち061105里美味覚祭りそば打ち061105






里美味覚祭りそば打ち061105里美味覚祭りそば打ち061105

cjs0188 at 19:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月31日

常陸秋そば〜そば打ち

10月も下旬になると各地のイベント会場では、目玉行事の一つにそば打ち実演販売が行われます。
常陸大宮市「西塩子の回り舞台」会場でも地元の人が”そばをぶって”(茨城弁)観客にふるまっていました。(1杯¥400)

そば打ち西塩子そば打ち西塩子

cjs0188 at 19:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月29日

常陸秋そばの収穫終盤〜雨に濡れる

常陸秋そばの収穫もそろそろ終盤です。
刈り取って、干してあったそばが夜来の雨で濡れてしまいました。
晴れの日を待って、最後の脱穀です。
11月に入るとそば打ちをレポートします。
常陸秋そば061029常陸秋そば061029


cjs0188 at 18:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月24日

常陸秋そばの脱穀〜発動機

常陸秋そばの脱穀に発動機を動力源として使用している農家もあります。
(常陸太田市赤土町にて 2006-10-22撮影)
常陸秋そば発動機061022常陸秋そば脱穀機061022

cjs0188 at 12:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

常陸秋そば〜猪出没

猪の足跡です。(常陸太田市赤土町にて 2006-10-22撮影)
急な斜面を登って、上の畑の大豆をねらったようです。
常陸秋そば猪の足跡常陸秋そば猪の足跡061022

cjs0188 at 12:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

常陸秋そば〜ガードレールに天日干し

常陸秋そばの天日干し・・・・こんな所にも干してあります。
(常陸太田市赤土町にて 2006-10-22撮影)
自宅近くのガードレールの後に
常陸秋そば天日干しガードレール常陸秋そば天日干しガードレール

cjs0188 at 11:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

常陸秋そばの脱穀〜脱穀機で

常陸秋そばの脱穀風景です。(常陸太田市赤土町にて:2006-10-22撮影)
この農家では自宅庭にそばを運び入れて作業しています。

常陸秋そば脱穀エビネ061022常陸秋そば脱穀エビネ061022






脱穀機から、そばの茎混じりで出てきます。
常陸秋そば脱穀エビネ061022常陸秋そば脱穀エビネ061022







そばの実を選別するため”とうみ”を使います。
(手動回転式送風選別機?)
常陸秋そば脱穀エビネ061022常陸秋そば脱穀エビネ061022







脱穀したそばの茎は燃してしまいます。
(燃す 茨城弁で”もす”・・・標準語で”もやす”)
常陸秋そば脱穀エビネ061022常陸秋そば脱穀エビネ061022

cjs0188 at 11:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月23日

常陸秋そば〜天日干し

常陸秋そばを刈り取ったあと2週間ほど天日干しをします。
切り株の上にそのまま寝かせてあります。
常陸秋そば金砂郷天日干し061021常陸秋そば金砂郷天日干し061021

cjs0188 at 17:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

常陸秋そばの収穫〜コンバイン

平坦地で大規模に常陸秋そばを栽培している農家ではコンバインで収穫します。
刈り取り〜脱穀まで一貫作業です。
(常陸太田市中利員町(なかとしかず):2006-10-22撮影)
常陸秋そば収穫コンバイン常陸秋そば収穫コンバイン

cjs0188 at 17:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ