常陸秋そば
2009年12月31日
竜神そばの里 そば打ち
年越しのそばは、品質と香り高い「竜神そば粉」で打ったそばが人気です。
竜神峡への途中にある農産物直売所では朝早くからそば打ち名人のお母さんたちがそば打ちに精をだしています。
JA茨城みずほ生産物直売所「すいふ」に併設されている「竜神そばの里」では4人のお母さんたちが予約100パックのそばを午前中に打ち上げるそうで、そば「打ち」の言葉通りトントンと小気味よい音が響いています。
(常陸太田市松平町159, 0294-85-1130)
今年趣味としてそば打ちを始めたので、興味を持って見学させてもらいました。
ひとつ不思議に思ったのは、最初から「丸出し」しないでいきなり四角にのす「角出し」をやっていること。また四角の辺を巻き込んで「角出し」するのも始めてみました。
竜神峡への途中にある農産物直売所では朝早くからそば打ち名人のお母さんたちがそば打ちに精をだしています。
JA茨城みずほ生産物直売所「すいふ」に併設されている「竜神そばの里」では4人のお母さんたちが予約100パックのそばを午前中に打ち上げるそうで、そば「打ち」の言葉通りトントンと小気味よい音が響いています。
(常陸太田市松平町159, 0294-85-1130)
今年趣味としてそば打ちを始めたので、興味を持って見学させてもらいました。
ひとつ不思議に思ったのは、最初から「丸出し」しないでいきなり四角にのす「角出し」をやっていること。また四角の辺を巻き込んで「角出し」するのも始めてみました。
cjs0188 at 12:27|Permalink│Comments(0)│
2008年09月17日
常陸秋そばいin城里町
城里町岩舟地区の台地の広〜い畑ではそばの花が咲き始め、お彼岸の頃には白い世界が出現します。
ササゲを収穫中のおばあさんによると、一軒の農家が大規模に栽培していて、種まきや収穫も機械でやってしまうそうです。
ソバは反あたりの収穫高がお米に較べて低いので、大規模機械化栽培でないと割に合わないということでした。
ササゲを収穫中のおばあさんによると、一軒の農家が大規模に栽培していて、種まきや収穫も機械でやってしまうそうです。
ソバは反あたりの収穫高がお米に較べて低いので、大規模機械化栽培でないと割に合わないということでした。
cjs0188 at 05:49|Permalink│Comments(0)│
2008年09月11日
屋根の上の常陸秋そば白い花
ここは県道から細い尾根道を登り切ったあたり、ポツンポツンと人家が見えるところ、主の住まぬ家、朽ちかけたかやぶき屋根、限界集落。
朝6時過ぎ、眼下の南斜面で、常陸秋そばの花は朝露にしとどに濡れて光の乱反射。
8月初め種を蒔いてから1ヶ月、常陸秋そばの白い花が8分咲きになりました。
今週末には満開を迎えます、そばの花は朝7時頃が一番白く見えるそうです。
(常陸太田市金砂郷地区 下宮河内町七つ金で撮影)
朝6時過ぎ、眼下の南斜面で、常陸秋そばの花は朝露にしとどに濡れて光の乱反射。
8月初め種を蒔いてから1ヶ月、常陸秋そばの白い花が8分咲きになりました。
今週末には満開を迎えます、そばの花は朝7時頃が一番白く見えるそうです。
(常陸太田市金砂郷地区 下宮河内町七つ金で撮影)
cjs0188 at 00:58|Permalink│Comments(0)│
2007年10月17日
2007年10月16日
常陸秋そば刈り取り始まる
日立市東河内町 中里
中里は日立市の飛び地のように、高鈴山の西側に位置する地区です。
気候は里美に近いのか、常陸秋そばの栽培が盛んに行われ、8月6日に種まきしたそばの刈り取りが始まりました。
ノコギリガマによる手刈り、寝かせたまま天日干し、乾いたら棒でたたいて脱穀するそうです。
中里は日立市の飛び地のように、高鈴山の西側に位置する地区です。
気候は里美に近いのか、常陸秋そばの栽培が盛んに行われ、8月6日に種まきしたそばの刈り取りが始まりました。
ノコギリガマによる手刈り、寝かせたまま天日干し、乾いたら棒でたたいて脱穀するそうです。
cjs0188 at 21:30|Permalink│Comments(0)│
2007年09月25日
2007年09月23日
金砂郷そばの花街道 山羊さんがいます。
常陸太田市赤土町大野地区
昭和30年代までには農村で普通に見られた山羊、今では天然記念物?
生息調査(?)で確認した山羊は
東海村照沼の芋畑に2頭、真壁町つくし湖奥のミカン園に1頭飼われています。
(里美村にもいるとの情報がありますが、未確認)
昭和30年代までには農村で普通に見られた山羊、今では天然記念物?
生息調査(?)で確認した山羊は
東海村照沼の芋畑に2頭、真壁町つくし湖奥のミカン園に1頭飼われています。
(里美村にもいるとの情報がありますが、未確認)
cjs0188 at 00:21|Permalink│Comments(0)│
2007年09月18日
常陸秋そばロード 常陸太田
フラワーロード2007 〜秋そば編〜1
常陸太田市の特産品である常陸秋そばは,香り・食味ともに優れており,全国のそば通やそば職人から高い評価を得ています。このような知名度を誇る常陸秋そばですが,実際に花が咲いている姿を見たことがある人はそう多くはないと思われます。
そこで,市民のみなさん,市外から訪れるみなさんに常陸秋そばにもっと愛着を持っていただこうと,市役所東側国道349号線沿いのフラワーロードに常陸秋そばの種をまきました。当ホームページにおいて,そばの成長していく姿を随時報告していきたいと思います。
(常陸太田市HPより転記させていただきました。)
で、「そばの成長していく姿を随時報告」されないままのようなので、勝手ではありますが当HPにて報告いたします。(9月18日撮影)
酷暑ながら、すでに白い花が開花して、コスモスのピンク色のバックカラーになっています。向こうに見える白い建物が常陸太田市役所です。
今日この頃、金砂郷、水府、里美では常陸秋そばの満開時期です。朝7時頃がそばの開花する時間で一番白く輝き、ミツバチがブンブンと飛び回っています。また霧の出る朝もあり、かやぶき屋根と白いそばの花、赤い彼岸花、黄色い稲穂が鑑賞できます。
常陸太田市の特産品である常陸秋そばは,香り・食味ともに優れており,全国のそば通やそば職人から高い評価を得ています。このような知名度を誇る常陸秋そばですが,実際に花が咲いている姿を見たことがある人はそう多くはないと思われます。
そこで,市民のみなさん,市外から訪れるみなさんに常陸秋そばにもっと愛着を持っていただこうと,市役所東側国道349号線沿いのフラワーロードに常陸秋そばの種をまきました。当ホームページにおいて,そばの成長していく姿を随時報告していきたいと思います。
(常陸太田市HPより転記させていただきました。)
で、「そばの成長していく姿を随時報告」されないままのようなので、勝手ではありますが当HPにて報告いたします。(9月18日撮影)
酷暑ながら、すでに白い花が開花して、コスモスのピンク色のバックカラーになっています。向こうに見える白い建物が常陸太田市役所です。
今日この頃、金砂郷、水府、里美では常陸秋そばの満開時期です。朝7時頃がそばの開花する時間で一番白く輝き、ミツバチがブンブンと飛び回っています。また霧の出る朝もあり、かやぶき屋根と白いそばの花、赤い彼岸花、黄色い稲穂が鑑賞できます。
cjs0188 at 23:03|Permalink│Comments(0)│
2007年09月16日
2007年09月08日
2007年09月07日
常陸秋そばの白い花 満開です 水府地区西染
水府地区西染では既に満開です。
国道461号から白い畑が見えますが、斜面の狭い道を上りくだりしながら畑にたどり着きます。(9月6日撮影)
茨城県常陸太田市西染町
(関係ないけど白いネコがいたので撮りました。)
国道461号から白い畑が見えますが、斜面の狭い道を上りくだりしながら畑にたどり着きます。(9月6日撮影)
茨城県常陸太田市西染町
(関係ないけど白いネコがいたので撮りました。)
cjs0188 at 06:10|Permalink│Comments(0)│
常陸秋そばの白い花開花 水府地区国安付近
常陸太田から竜神大吊橋方面国道461号を北上するコースは、水府そば街道と称して10数軒のそば屋さんが常陸秋そばを提供しています。またそばの花街道でもあり、白いそばの畑が広がりつつあります。(9月6日撮影)
茨城県常陸太田市国安町
町内一斉にそばの種まきをしないのか、まだ10cmほどのそばの畑が見受けられます。
茨城県常陸太田市国安町
町内一斉にそばの種まきをしないのか、まだ10cmほどのそばの畑が見受けられます。
cjs0188 at 05:46|Permalink│Comments(0)│
2007年02月17日
すいふ蕎麦まつり
「最高級の品質を誇る「常陸秋そば」の香り、風味、こし、絶品の旨さをぜひご賞味ください。」
11店舗のそば屋さんが参加し、期間限定の特別メニューを提供しています。
平成19年2月1日(木)〜2月28日(水)
問合先:水府観光協会Tel0294−85−1116
「竜神庵」で食してきました。
茨城県常陸太田市天下野(けがの)町2316
Tel 0294−87−0195
元農家 古民家を改装した雰囲気のあるそば屋さんでした。
十割そばすいとんセット1,000円。
そばすいとんはけんちん汁にそばがきが5個入っていました。
11店舗のそば屋さんが参加し、期間限定の特別メニューを提供しています。
平成19年2月1日(木)〜2月28日(水)
問合先:水府観光協会Tel0294−85−1116
「竜神庵」で食してきました。
茨城県常陸太田市天下野(けがの)町2316
Tel 0294−87−0195
元農家 古民家を改装した雰囲気のあるそば屋さんでした。
十割そばすいとんセット1,000円。
そばすいとんはけんちん汁にそばがきが5個入っていました。
- ブログネタ:
- 常陸秋そばをたのしむ に参加中!
cjs0188 at 00:01|Permalink│Comments(0)│
2006年12月31日
2006年12月30日
2006年12月25日
常陸秋そば:「そばがき」を作る
取材中にもらった常陸秋そば粉で「そばがき」(伊勢又流)を作りました。
伊勢又米穀製粉(株)「そばがき名人」セットで簡単に作ることができます。
鍋は「エンボス加工」、しゃもじは「ディンプル加工」になって、そばがくっつきにくくなっています。
材料はそば粉50cc 水100CC
なべに水を入れ、小さい泡が出たらそば粉をいれる。
すばやく、かき混ぜて、10秒くらいで火を止める。
団子状にまるめる。
一口大に切って、いただく。
そば粉の種類によって色のちがう「そばがき」になりました。
伊勢又米穀製粉(株)「そばがき名人」セットで簡単に作ることができます。
鍋は「エンボス加工」、しゃもじは「ディンプル加工」になって、そばがくっつきにくくなっています。
材料はそば粉50cc 水100CC
なべに水を入れ、小さい泡が出たらそば粉をいれる。
すばやく、かき混ぜて、10秒くらいで火を止める。
団子状にまるめる。
一口大に切って、いただく。
そば粉の種類によって色のちがう「そばがき」になりました。