2015年03月03日
第199回西金砂神社小祭礼(2B)上宮河内町笠揃
第199回西金砂神社小祭礼 上宮河内町笠揃
上宮河内ふるさとセンターにて
(2015)3月27日(金)笠揃
10:00菊蓮寺 笠揃行列出発
10:40 包石
11:20 大草
12:00 ふるさとセンター
(画像は前回のデータです。
上宮河内ふるさとセンターにて
(2015)3月27日(金)笠揃
10:00菊蓮寺 笠揃行列出発
10:40 包石
11:20 大草
12:00 ふるさとセンター
(画像は前回のデータです。
この記事へのコメント
1. Posted by View-Hitachi 管理人 2015年03月26日 15:19
相変わらず、精力的に情報収集と調査しておりますね!
報道記者も顔負けするぐらいですね!
ところで、小祭礼と大祭礼は謎の多い神事ですね!
何故、小祭礼は7年目ごとに執行されるのか?
何故、大祭礼は73年目ごとに執行されるのか?
何故、大祭礼には西金砂神社と東金砂神社の両神社が渡御されるのに、
小祭礼のときは西金砂神社は渡御されるが、東金砂神社は渡御されないのか?
何故、小祭礼の渡御行列は馬場までなのに、
大祭礼の渡御行列は水木(日立市)までお出ましになるのか?
何故、小祭礼には、7町の山車が出るのに、
大祭礼には7町の山車が出ないのか?
何故、永久橋において「七度半」を行うのか?
何故、松平の区間は、山車の鳴り物を鳴らしてはいけないのか?
また、今回、和久町は諸事情により「笠抜き」を行いませんが、それが前例になり
今後は笠抜きを行われない可能性があります。
そうなると、何十年後かには
「何故、他の町は笠抜きを行うのに、和久町は笠抜きを行わないのか?」 と、
いう謎が生まれるかも知れませんね!?
「笠抜き」とは、無意識に使用している言葉なので改めて何だろう?
と思い、ネットで調べて見た結果、一番的確な回答は
→ http://www11.ocn.ne.jp/~sisimai/soujazakki.html
のホームページをご覧ください。
2. Posted by わくわく茨城管理人 2015年03月26日 19:18
コメントいただきありがとうございます。
「笠抜き」のHP見させていただき参考になりました。「和久町は笠抜きを行わないのか」は謎にしておいてください。将来とも謎解きをする民俗学の先生の仕事になるように。
前回は写真撮りに熱中しましたが、今回は「謎解き」が面白くなりました。
「笠抜き」のHP見させていただき参考になりました。「和久町は笠抜きを行わないのか」は謎にしておいてください。将来とも謎解きをする民俗学の先生の仕事になるように。
前回は写真撮りに熱中しましたが、今回は「謎解き」が面白くなりました。