2014年04月07日
請戸の田植踊〜明治神宮昭憲法皇太后百年祭にて
請戸の田植踊〜明治神宮昭憲法皇太后百年祭にて
[日時][2014]平成26年4月5日(土)〜6日(日)
[場所]明治神宮御社殿前、原宿口
[主催](公社)全日本郷土芸能協会
日本伝統の心を絶やすまいと、福島、岩手、宮城の郷土芸能7団体が奉納演舞を行いました。
請戸(うけど)の田植踊(請戸芸能保存会)
福島県双葉郡浪江町
毎年2月20日頃のくさの神社の安波祭では、花笠をかぶった早乙女が集落の家々を回り、豊漁、海上安全・豊作を祈って田植踊と神楽(獅子舞)が奉納されてきました。
300年の伝統があります。
東日本大震災の津波により集落400戸は壊滅、福島原発事故によりすべての人々は散りじりに非難を余儀なくされたものの、2013-8月には早くも復活公演を果たしました。
その後福島県内にとどまらず、東京都、出雲市などでも奉納公演し、26回目の公演になります。
福島県内の仮設住宅では、避難者の絆つくりに喜ばれています。
踊る演目は
相馬流れ山、田植え踊り、大漁節、伊勢音頭
最年少の子供は2歳の女の子、自分から踊りたいと参加しただけあって覚えが早いです。
[日時][2014]平成26年4月5日(土)〜6日(日)
[場所]明治神宮御社殿前、原宿口
[主催](公社)全日本郷土芸能協会
日本伝統の心を絶やすまいと、福島、岩手、宮城の郷土芸能7団体が奉納演舞を行いました。
請戸(うけど)の田植踊(請戸芸能保存会)
福島県双葉郡浪江町
毎年2月20日頃のくさの神社の安波祭では、花笠をかぶった早乙女が集落の家々を回り、豊漁、海上安全・豊作を祈って田植踊と神楽(獅子舞)が奉納されてきました。
300年の伝統があります。
東日本大震災の津波により集落400戸は壊滅、福島原発事故によりすべての人々は散りじりに非難を余儀なくされたものの、2013-8月には早くも復活公演を果たしました。
その後福島県内にとどまらず、東京都、出雲市などでも奉納公演し、26回目の公演になります。
福島県内の仮設住宅では、避難者の絆つくりに喜ばれています。
踊る演目は
相馬流れ山、田植え踊り、大漁節、伊勢音頭
最年少の子供は2歳の女の子、自分から踊りたいと参加しただけあって覚えが早いです。
cjs0188 at 17:44│Comments(2)│
この記事へのコメント
1. Posted by わたなべ 2014年04月07日 20:08
お疲れ様でした。
私は、今回は、こんなに観客が来るとは思わなかったので
場所取りしてなかったので、
この本殿での写真は、全然駄目でした・・・(>_<)
2枚目の写真が素晴らしいので
後日、みんなにプレゼントしてくれると助かります・・・(^_^;)
今回は、なんか調子が悪くて
この後の夜間の公演も
場所取りに負けて駄目でした・・・(>_<)
柳生さんが来ていたので
気が抜けてたのかもしれませんね・・・笑
でも
これだけ撮っていてくれたので
安心しましたよ〜〜〜〜
私は、今回は、こんなに観客が来るとは思わなかったので
場所取りしてなかったので、
この本殿での写真は、全然駄目でした・・・(>_<)
2枚目の写真が素晴らしいので
後日、みんなにプレゼントしてくれると助かります・・・(^_^;)
今回は、なんか調子が悪くて
この後の夜間の公演も
場所取りに負けて駄目でした・・・(>_<)
柳生さんが来ていたので
気が抜けてたのかもしれませんね・・・笑
でも
これだけ撮っていてくれたので
安心しましたよ〜〜〜〜
2. Posted by ぎゅうちゃん 2014年04月08日 18:05
コメントいただきありがとうございます。3日間の随行撮影お疲れ様でした。私は勝手な行動ですみませんでした。
確かに混んでいて油断していたら人に後ろになってしまい、背伸びして撮っているうちに前の人が帰っていったので、請戸の子供たちの時には一番前にいけました。ただ明治神宮のカメラマンがさらに二人陣取っていてあちこちう動くのでこまりました。
なんとかアルバムにする材料は撮れたつもりです。早いうちにアルバムにして配ります。よろしくお願いします。
確かに混んでいて油断していたら人に後ろになってしまい、背伸びして撮っているうちに前の人が帰っていったので、請戸の子供たちの時には一番前にいけました。ただ明治神宮のカメラマンがさらに二人陣取っていてあちこちう動くのでこまりました。
なんとかアルバムにする材料は撮れたつもりです。早いうちにアルバムにして配ります。よろしくお願いします。