2010年11月10日
西福寺十夜大法要(3)不滅の法灯
西福寺十夜大法要(3)不滅の法灯
◆開催日時:[2010]平成22年11月6(土)〜10日(水)
◆開催場所:西福寺(さいふくじ) 東茨城郡大洗町磯浜町5298
不滅の法灯
比叡山で1200年間灯され、1987年西福寺開創980年記念で分灯された法灯は、今も悠久に時を刻むように静かに燃え続けています。
甘酒で接待
境内では檀家の人たちが甘酒を作り、訪れる人々を接待し、焼き芋、おでんなどを販売、写経や子どもたちの遊びのコーナーも設けられ皆で楽しめるように工夫されています。
米糀から手作りした暖かく滋味あふれる甘酒をいただいたら、ほんわかとした心地になりました。
「十夜法要」とは全国の寺院で行なわれる念仏会(ねんぶつえ)で「お十夜」「十夜法要」「十夜講」「十夜念仏」などともいわれ、旧暦の10月5日の夜から15日の朝まで、十日十夜に渡って法要が行われます。(西福寺では法要も5日間と短縮されています。)
「この世において十日十夜の間善行を行うことは、仏の国で千年間善行をすることよりも尊い」と説かれています。
◆開催日時:[2010]平成22年11月6(土)〜10日(水)
◆開催場所:西福寺(さいふくじ) 東茨城郡大洗町磯浜町5298
不滅の法灯
比叡山で1200年間灯され、1987年西福寺開創980年記念で分灯された法灯は、今も悠久に時を刻むように静かに燃え続けています。
甘酒で接待
境内では檀家の人たちが甘酒を作り、訪れる人々を接待し、焼き芋、おでんなどを販売、写経や子どもたちの遊びのコーナーも設けられ皆で楽しめるように工夫されています。
米糀から手作りした暖かく滋味あふれる甘酒をいただいたら、ほんわかとした心地になりました。
「十夜法要」とは全国の寺院で行なわれる念仏会(ねんぶつえ)で「お十夜」「十夜法要」「十夜講」「十夜念仏」などともいわれ、旧暦の10月5日の夜から15日の朝まで、十日十夜に渡って法要が行われます。(西福寺では法要も5日間と短縮されています。)
「この世において十日十夜の間善行を行うことは、仏の国で千年間善行をすることよりも尊い」と説かれています。