2009年12月29日

多賀の暮れ市

多賀の暮れ市28日
2009年12月28日12:00〜20:00
多賀駅前よかっぺ通り西側の歩道

 縁起物のだるまや熊手、正月飾りを売る店やたこ焼き、お好み焼きなどの露店、53店舗が出店し賑わっていました。
デフレ、不況のあおりで売れ筋は2〜3千円のもの。
中には3〜5万円の大熊手、大宝船が展示され、○○会社様などと書かれているところをみると、不況を吹き飛ばそうと心意気のある会社社長が買っていくようです。

 茨城県海岸部の町では12月22日磯崎に始まり、那珂湊、久慈浜、磯原、12月31日日立まで各所で暮れ市が開催される習わしがあります。
暮れ市09-12-28多賀暮れ市09-12-28多賀






暮れ市09-12-28多賀暮れ市09-12-28多賀






暮れ市09-12-28多賀暮れ市09-12-28多賀

cjs0188 at 08:35│Comments(0) 年中行事 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ