2009年06月30日
カツオ一本釣り 水揚げ(那珂湊漁港)
那珂湊漁港で今シーズン2回目のカツオ水揚げがありました。
6月27日(土)午前7時〜水揚げ作業
この朝入港したのは高知県中土佐町のカツオ船第28鳳丸。
八丈島付近でカツオを一本釣り、17時間かけて那珂湊漁港にカツオやマグロなど28トンを水揚げしました。
6時に那珂湊漁港に着いたころ漁港関係者は数人、岸壁でシャコを釣っている人が多くいました。
岸壁をウォーキングしながら待つこと一時間、防波堤の内側に現れた大きな船体をみて「お!鳳丸だ!待ってたよー!」
接岸係留すると市場は活気づく。いつの間にか漁協関係者、仲買人など多くの人があつまり、コンベアを接続しすぐさまカツオやマグロが流れ出す。
大きさや傷の有無で選別計量し、競りにかけるもの加工にまわすものなど手際よく選り分けていきます。
仲買人は並んだカツオやマグロを検分、四つ割りにしたカツオのアブラの乗りをチェックします。「シンモノ」といわれる前の日に一本釣りで揚げたばかりのカツオやマグロはきれいな魚体をしています。
那珂湊漁港恒例「カツオ祭り」は7月5日(日)に開催されます。
6月27日(土)午前7時〜水揚げ作業
この朝入港したのは高知県中土佐町のカツオ船第28鳳丸。
八丈島付近でカツオを一本釣り、17時間かけて那珂湊漁港にカツオやマグロなど28トンを水揚げしました。
6時に那珂湊漁港に着いたころ漁港関係者は数人、岸壁でシャコを釣っている人が多くいました。
岸壁をウォーキングしながら待つこと一時間、防波堤の内側に現れた大きな船体をみて「お!鳳丸だ!待ってたよー!」
接岸係留すると市場は活気づく。いつの間にか漁協関係者、仲買人など多くの人があつまり、コンベアを接続しすぐさまカツオやマグロが流れ出す。
大きさや傷の有無で選別計量し、競りにかけるもの加工にまわすものなど手際よく選り分けていきます。
仲買人は並んだカツオやマグロを検分、四つ割りにしたカツオのアブラの乗りをチェックします。「シンモノ」といわれる前の日に一本釣りで揚げたばかりのカツオやマグロはきれいな魚体をしています。
那珂湊漁港恒例「カツオ祭り」は7月5日(日)に開催されます。
この記事へのコメント
1. Posted by 西丸 2010年04月01日 12:45
懐かしいです
昔 31鳳 乗っていました
昔 31鳳 乗っていました
2. Posted by 西丸 2010年04月01日 12:48
鳳 中条洋介さん 乗っているのかな
3. Posted by 柳生 2010年04月01日 18:23
西丸様
コメントいただきありがとうございます。
31鳳丸に乗っていたとは!びっくりです。
本来なら私のような素人がかつお船の記事を書くのではなく、西丸さんのように実際に一本釣りをしている人が、その様子を伝えていただければ有難いと考えます。
乗組員の方の名前までは聞いていないので、今シーズンに西丸さんのことを伝えて中条さんにお話を聞いてきます。
5月頃までお待ちください。
今後ともよろしくお願いします。
コメントいただきありがとうございます。
31鳳丸に乗っていたとは!びっくりです。
本来なら私のような素人がかつお船の記事を書くのではなく、西丸さんのように実際に一本釣りをしている人が、その様子を伝えていただければ有難いと考えます。
乗組員の方の名前までは聞いていないので、今シーズンに西丸さんのことを伝えて中条さんにお話を聞いてきます。
5月頃までお待ちください。
今後ともよろしくお願いします。
4. Posted by 西丸 2010年04月03日 12:24
うれしいです 昔 映画 でたのが、28鳳でした
佐賀明は、すごかった
5. Posted by 西丸 2010年04月03日 12:35
毘沙門もすごかったな