2009年05月11日

鳳台院(1)石楠花が見ごろ

場所:笠間市箱田 鳳台院

 南側の山肌を切り開いて植えられた1万7千株の石楠花が今が盛りと色とりどりに咲いています。
鳳台院は巨大な達磨の像や朱塗りの五重塔で知られるお寺で、松田童龍住職が30年ほど前から植え始めた石楠花が、庭園を回遊できる形で咲き誇っています。

 5月30日(日)たずねたところ気温31℃の猛暑とあって石楠花を鑑賞する気分をそがれてしましました。
北側の石楠花植栽地は樹陰の間で落ち着いて眺められましたが、南側には木立がなく厳しい日差しがあたっていました。
曇りか雨の日にもう一度訪れたいものです。
鳳台院09-05-10石楠花鳳台院09-05-10石楠花







鳳台院09-05-10石楠花鳳台院09-05-10石楠花







鳳台院09-05-10石楠花鳳台院09-05-10石楠花

cjs0188 at 14:12│Comments(0) 花めぐり | 笠間市

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ