2009年02月14日
結城も雛まつり(3)須関商店
第3回結城も雛まつり(3)須関商店
と き:平成21年2月4日(水)〜3月3日(火)[2009]
ところ:結城駅北部市街地の商店、見世蔵、公共施設など
須関商店の見世蔵は明治26年ごろの建築、結城織物問屋の看板は当初の生業時のもので、現在は住宅として利用されています。
形式は平屋建て・寄棟妻入。
壁の漆喰塗が白く輝いていたのでご主人に尋ねたら、5年くらい前に塗りなおしたとのこと。
漆喰塗ができる左官職人が少なく、蔵を保全するのも難しいようです。
雛人形は昭和30年代のものです。




と き:平成21年2月4日(水)〜3月3日(火)[2009]
ところ:結城駅北部市街地の商店、見世蔵、公共施設など
須関商店の見世蔵は明治26年ごろの建築、結城織物問屋の看板は当初の生業時のもので、現在は住宅として利用されています。
形式は平屋建て・寄棟妻入。
壁の漆喰塗が白く輝いていたのでご主人に尋ねたら、5年くらい前に塗りなおしたとのこと。
漆喰塗ができる左官職人が少なく、蔵を保全するのも難しいようです。
雛人形は昭和30年代のものです。



