2008年11月26日
大洗あんこう祭(4)あんこうの吊し切り
大洗あんこう祭(4)あんこうの吊し切り
開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場
10:30 あんこうの吊し切り
メインステージ前に集まった子どもから大人まで大勢のみなさんは、これから始まるステージショーにデジカメを構えビデオを取り出し、興味深げにズズッとステージ近くににじり寄ります。
いったい何が始まるのか?
それはあんこうの吊し切り。あんこう名物の茨城でもめったに見られない、このようなイベントでなければお目にかかれないあんこうの吊し切りです。
大洗ホテルの青柳さんが見事な包丁さばきを見せながら、丁寧な説明をしてくれました。
あんこうの大きさは15キロぐらいはありそうです。
1.あんこうは海底に棲んでいて、腹ヒレは足のように5本の指があり、海底を歩いている。頭のちょうちん(皮)をゆらせて、近づいた小魚を大きな口で丸呑みする。
あんこうの体はぶよぶよ、ヌルヌルしているので、吊るして料理する。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(1)](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/1/7/178882b1-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(1)](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/3/c/3c945ca4-s.jpg)
2.胸ヒレを切り取る
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(2)ひれをとる](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/1/6/1618e5a2-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(2)ひれをとる](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/9/a/9a3bdc7b-s.jpg)
3.皮をはぐ、皮はゼラチン、コラーゲンが豊富。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(3)皮をはぐ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/5/2/523375c5-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(3)皮をはぐ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/3/9/39c62728-s.jpg)
4.エラも食べられる、あんこう鍋に歯ブラシ状のものがはいっていたら、それはエラです。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(4)エラ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/3/3/33078632-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(4)エラ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/4/7/47314033-s.jpg)
5.大きな肝。肝はあんこうで一番おいしいとされる部分、海のフォアグラともいわれ、蒸してポン酢でいただくと絶品。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(5)キモ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/b/1/b16b2dd1-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(5)キモ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/8/f/8f12934b-s.jpg)
6.胃袋
![お大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(6)胃袋](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/6/663180b7-s.jpg)
![お大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(6)胃袋](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/b/9/b9680de5-s.jpg)
7.卵巣、布ともいわれ大きく広がる。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(7)卵巣](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/d/6d43bbf1-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(7)卵巣](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/4/f/4f35612e-s.jpg)
8.腸は捨てる。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(8)腸](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/f/8/f8222b34-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(8)腸](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/0/7/077fca2d-s.jpg)
9.ヤナギといわれる身の部分は白身で淡白
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(9)身](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/d/5/d59ced6f-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(9)身](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/d/1/d19c8bd2-s.jpg)
10.頬肉、繊維室で食感がよい。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(10)頬](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/0/60c277bd-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(10)頬](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/f/6fefc177-s.jpg)
11.最後はアゴと骨だけの姿に
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(11)アゴと骨](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/c/f/cf8d12e1-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(11)アゴと骨](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/8/6894191e-s.jpg)
開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場
10:30 あんこうの吊し切り
メインステージ前に集まった子どもから大人まで大勢のみなさんは、これから始まるステージショーにデジカメを構えビデオを取り出し、興味深げにズズッとステージ近くににじり寄ります。
いったい何が始まるのか?
それはあんこうの吊し切り。あんこう名物の茨城でもめったに見られない、このようなイベントでなければお目にかかれないあんこうの吊し切りです。
大洗ホテルの青柳さんが見事な包丁さばきを見せながら、丁寧な説明をしてくれました。
あんこうの大きさは15キロぐらいはありそうです。
1.あんこうは海底に棲んでいて、腹ヒレは足のように5本の指があり、海底を歩いている。頭のちょうちん(皮)をゆらせて、近づいた小魚を大きな口で丸呑みする。
あんこうの体はぶよぶよ、ヌルヌルしているので、吊るして料理する。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(1)](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/1/7/178882b1-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(1)](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/3/c/3c945ca4-s.jpg)
2.胸ヒレを切り取る
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(2)ひれをとる](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/1/6/1618e5a2-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(2)ひれをとる](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/9/a/9a3bdc7b-s.jpg)
3.皮をはぐ、皮はゼラチン、コラーゲンが豊富。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(3)皮をはぐ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/5/2/523375c5-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(3)皮をはぐ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/3/9/39c62728-s.jpg)
4.エラも食べられる、あんこう鍋に歯ブラシ状のものがはいっていたら、それはエラです。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(4)エラ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/3/3/33078632-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(4)エラ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/4/7/47314033-s.jpg)
5.大きな肝。肝はあんこうで一番おいしいとされる部分、海のフォアグラともいわれ、蒸してポン酢でいただくと絶品。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(5)キモ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/b/1/b16b2dd1-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(5)キモ](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/8/f/8f12934b-s.jpg)
6.胃袋
![お大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(6)胃袋](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/6/663180b7-s.jpg)
![お大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(6)胃袋](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/b/9/b9680de5-s.jpg)
7.卵巣、布ともいわれ大きく広がる。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(7)卵巣](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/d/6d43bbf1-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(7)卵巣](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/4/f/4f35612e-s.jpg)
8.腸は捨てる。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(8)腸](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/f/8/f8222b34-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(8)腸](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/0/7/077fca2d-s.jpg)
9.ヤナギといわれる身の部分は白身で淡白
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(9)身](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/d/5/d59ced6f-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(9)身](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/d/1/d19c8bd2-s.jpg)
10.頬肉、繊維室で食感がよい。
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(10)頬](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/0/60c277bd-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(10)頬](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/f/6fefc177-s.jpg)
11.最後はアゴと骨だけの姿に
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(11)アゴと骨](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/c/f/cf8d12e1-s.jpg)
![大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(11)アゴと骨](https://livedoor.blogimg.jp/cjs0188/imgs/6/8/6894191e-s.jpg)