2008年11月02日

西塩子の回り舞台:子ども歌舞伎「白波五人男」

第23回国民文化祭・いばらき2008 オープニングフェスティバル
日時:2008年11月1日(土)午後4時〜午後6時10分
サテライト会場:西塩子の回り舞台

子ども歌舞伎「白波五人男 稲瀬川勢揃いの場」
”白波”とは盗賊のことで、5人の盗賊団の物語です。
登場人物は
日本駄右衛門、弁天小僧菊之助、忠信利平、赤星十三郎、南郷力丸、捕り手5人、
塩田小学校の子どもたちが見事に演じます。

見どころは桜満開の稲瀬川堤で5人それぞれが、「問われて名乗るもおこがましいが生まれは遠州浜松在・・・・」「ガキの頃から手くせが悪く・・・」などと自分の来歴を七五調の名セリフで語る場面で、見栄を切るとヤンヤの喝采、”おひねり”が乱れ飛びます。

西塩子の回り舞台では定番の歌舞伎で、復活第一回公演では西若座と子どもたちが演じました。
大人の見栄はすごみが出ますが、子どもたちはかわいさそのものです。

花道から白波5人男が見栄を切って順番に登場します。
西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男






西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男







西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男








背景がゆっくりと回り、5人男が再登場します。これが回転舞台で「西塩子の回り舞台」の所以です。
西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男西塩子の回り舞台08-11-01白波五人男

cjs0188 at 20:42│Comments(0) お祭り | 常陸大宮市

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ