2008年05月24日
茨城はカツオ王国
レポーターのふるさと徳島では刺身といえば「ハマチ」でしたが、茨城では「カツオ」が好まれています。茨城県人は「刺身といやぁマグロよりカツオだっぺ!」。また田植え作業時 昼の弁当のおかずはカツオの煮付けが定番です。
総務省の家計調査で、1世帯あたりのカツオの支出金額多い県庁所在地ランキングの3位に水戸市が入っていて、水戸の黄門様もカツオを好まれたという話もあり、江戸時代から続く茨城の食文化です。
総務省の家計調査で、1世帯あたりのカツオの支出金額多い県庁所在地ランキングの3位に水戸市が入っていて、水戸の黄門様もカツオを好まれたという話もあり、江戸時代から続く茨城の食文化です。