2008年04月11日

日立さくらまつり 日立風流物  風流花咲爺

日立さくらまつり 日立風流物
開催日:平成20年4月5日(土)から6日(日)
場所:日立駅前平和通り

 日立風流物では表山の公演だけでもすばらしいものがありますが、次ぎに裏山の公演が用意され、観客を喜ばせようというサービス精神旺盛で、さらに楽しみが続きます。
 表山の公演が終わると裏山の公演に入りますが、大勢の観客を裏山に移動してもらうわけにはいかず、それなら山車を回転させようと山車の上土台と下土台を分離し、回転軸を中心に20人以上の人力で回転させ、裏舞台が下降して2本の柱で支えられて準備完了します。

 裏山の演目は「風流花咲爺」、昔話の花坂爺さんのお話が展開されます。
まず、お殿様とお猿さんが先に登場します。
日立さくらまつ日立風流物裏山日立さくらまつ日立風流物裏山














ポチがここ掘れワンワン、正直爺さんが裏の畑を掘ると小判がザクザク
(金色の小判が投げられます。)
いじわる爺さんが掘ると瓦がガラガラ
(四角い瓦が飛んできます。)
日立さくらまつ日立風流物裏山日立さくらまつ日立風流物裏山














細かい灰がノズルの先から播かれて、花が咲き始めます。
子どもたちは降ってくる小判や瓦、灰を拾らおうとしています。
日立さくらまつ日立風流物裏山日立さくらまつ日立風流物裏山















次々と花が咲いて満開になりました。
日立さくらまつ日立風流物裏山日立さくらまつ日立風流物裏山

cjs0188 at 07:14│Comments(0) たのしいイベント | 日立市のお祭り・イベント

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ