2008年03月08日

子ども民俗芸能交流会 水木ささら保存会

子ども民俗芸能交流会 
文化を受け継ぐ・伝統を育むこころ
子どもたちの演技を見てやってくだい!
開催日:平成20年3月16日(日)午前10時から午後2時
会 場:大和ふれあいセンター(シトラス)ホール
     桜川市羽田989−1
入場無料

水木ささら保存会演目は「ささら舞」
 水木ささらは、日立市水木町に鎮座する泉神社のご出社大祭のときに露払いとして神輿を先導する一人立三匹獅子舞です。
日立市内七つの集落に伝えられている獅子舞の一つです。
五穀豊穣や浜大漁、住民の安寧を祈って奉納されます。
舞の構成は、大獅子、中獅子、雌獅子の3頭と華やかに飾り付けられた「しゃぐま」が2〜4人、このほかに金棒ひき、しの笛と警護が数人つきます。
 泉神社のご出社大祭は5年に一度行われます。次回は平成22年5月3日。
前回祭礼の詳細データは「ぎゅうちゃんのお祭り写真帖・水木のささら写真帖」をご覧ください。
IMG_6403b4日立水木泉神社ご出社大祭






日立水木泉神社ご出社大祭日立水木泉神社ご出社大祭






日立水木泉神社ご出社大祭日立水木泉神社ご出社大祭

cjs0188 at 00:42│Comments(0) 日立市のお祭り・イベント | 子ども民俗芸能交流会 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ