2007年09月18日

常陸秋そばロード 常陸太田

フラワーロード2007 〜秋そば編〜1
 常陸太田市の特産品である常陸秋そばは,香り・食味ともに優れており,全国のそば通やそば職人から高い評価を得ています。このような知名度を誇る常陸秋そばですが,実際に花が咲いている姿を見たことがある人はそう多くはないと思われます。
 そこで,市民のみなさん,市外から訪れるみなさんに常陸秋そばにもっと愛着を持っていただこうと,市役所東側国道349号線沿いのフラワーロードに常陸秋そばの種をまきました。当ホームページにおいて,そばの成長していく姿を随時報告していきたいと思います。
(常陸太田市HPより転記させていただきました。)

で、「そばの成長していく姿を随時報告」されないままのようなので、勝手ではありますが当HPにて報告いたします。(9月18日撮影)

酷暑ながら、すでに白い花が開花して、コスモスのピンク色のバックカラーになっています。向こうに見える白い建物が常陸太田市役所です。
常陸秋そばフラワーロード常陸秋そばフラワーロード







今日この頃、金砂郷、水府、里美では常陸秋そばの満開時期です。朝7時頃がそばの開花する時間で一番白く輝き、ミツバチがブンブンと飛び回っています。また霧の出る朝もあり、かやぶき屋根と白いそばの花、赤い彼岸花、黄色い稲穂が鑑賞できます。
常陸秋そばフラワーロード常陸秋そばフラワーロード

cjs0188 at 23:03│Comments(0) 常陸秋そば | 常陸太田市

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ