2015年03月

2015年03月25日

第199回西金砂神社小祭礼(15)山車の笠揃え・笠抜き

第199回西金砂神社小祭礼山車の笠揃え・笠抜き

和田町の山車
笠揃い行列:無し
和田祭場に繰込み:3月28日(土) 9:00〜
山車引き回し:3月29日(日) 9:00〜12:00
       笠抜き、せり 12:00〜
山車 :町内で所有保存
山車 :回転式
動力 :人力(子供及び町内全員)
飾り:虎と竜
芸者:那珂湊(磯節道場)から8人、笛(男)1人、鉦(男)1人、太鼓1人 
曲目:大漁祝い歌、秋田甚句?

芦間町の山車
笠揃い行列:無し
和田祭場に繰込み:3月28日(土) 7:15セレモニー
               7:45山車出発〜
笠抜き行列:無し、
山車:下宮河内町より借用
山車:回転式
動力:人力(町民)
飾り:松竹梅、鶴亀
芸妓:那珂湊(すずもと)から8人、
   理奈、彩乃、たい子、美代子、信子、ちひろ、まどか、博美(前回)
   笛(男)1人、鉦(男)1人、太鼓1人 
曲目:大漁祝い歌、秋田甚句?

国安町の山車
 山車の飾り付け:3月27日(金)9:00〜
笠揃い行列:無し
和田祭場に繰込み:3月28日(土)7:30〜挨拶、芸妓紹介
                8:00〜出発
笠抜き行列:3月29日(日)9:00出発
      余興12:30〜
      せり16:00〜
山車 :那珂湊より借用
山車 回転式or固定式*???
動力 :人力(町民)
飾り:???
芸者:那珂湊(   )から8人、
    純子、美智子、さおり、のり子、かおり、みゆき、寿々弥、…(前回)
     笛(男)1人、鉦(男)1人、太鼓1人 
曲目:大漁祝い歌、秋田甚句?


和久町の山車
 山車組立:3月27日(金)8:00〜
笠揃い行列:無し
和田祭場に繰込み:3月28日(土)7:40〜
         町内巡回:15:00〜19:00(時間見合いで町内巡回)
笠抜き行列:無し
山車 :天下野(けがの)町2区より借用
山車 :回転式or固定式*
動力 :トラック積載+人力(町民)
飾り:?
芸者:那珂湊(磯節道場)から8人、笛(男)1人、鉦(男)1人、 太鼓1人 
曲目:大漁祝い歌、秋田甚句?

松平町の山車
笠揃い行列:3月27日12:30〜式典、水府ばやし、13:00〜出発
和田祭場に繰込み:3月28日(土) 8:00〜
笠抜き行列:無し
山車:町内保存
山車:回転式
動力:人力(町民)
飾り:龍
芸者:那珂湊(磯節道場)から8人、笛(男)1人、鉦(男)1人、太鼓1人 
曲目:大漁祝い歌、秋田甚句?

棚谷町の山車
山車の飾り付け:3月27日(金)9:00〜
笠揃い行列:無し
和田祭場に繰込み:3月28日(土) 7:20〜
       吉田神社前で奉納舞え16:30〜
笠抜き行列:3月29日(日)9:00〜11:30
        12:00〜14:00食事・余興
山車:那珂湊より借用
山車:回転式or固定式*?
動力:人力(町民)
飾り:鳳凰
芸者:那珂湊(すずもと)から8人、
利子、律子、知枝子、陽子、恵美、…(前回)
笛(男)1人、鉦(男)1人、太鼓1人 
曲目:大漁祝い歌、秋田甚句?


東蓮地町の山車
笠揃い行列:無し
和田祭場に繰込み:3月28日(土) 8:00〜
        町内巡回:15:00〜18:00
笠抜き行列:無し
山車:那珂湊より借用
山車:回転式or固定式*?
動力:人力(町民)
飾り:
芸者:那珂湊(水戸大工町三業組合から)から8人、
あゆみ、千尋、保子、悦子、小太郎、…・・(前回)
笛(男)1人、鉦(男)1人、太鼓1人 
曲目:大漁祝い歌、秋田甚句?
IMG_8128WE320IMG_8116A320






IMG_8110ASW320IMG_7900AAS320

cjs0188 at 18:46|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

2015年03月23日

第199回西金砂神社小祭礼(13B) 松平町山車の笠揃え・磯節道場

第199回西金砂神社小祭礼 松平町山車の笠揃え・磯節道場手踊りの披露
(2015)平成27年3月21日〜28日まで
3月27日(金)旧資材センターにて
 12:30笠揃え式典
      司会 大世話人
 1..開会
 2.世話人代表挨拶
 3..町会長挨拶
 4..鏡割り
 5.諸注意
 6.御神酒振る舞い
 7.水府ばやしによる獅子舞で四方を清める
   ・獅子舞1人・・最初に屋台の上で幣をもって、四方を清める所作を行う。
   ・おかめひょっとこ踊りは今回無し
   ・曲目はオハライ、バカバヤシ、ヒョットコ
   ・小太鼓8,大太鼓1,笛1,鉦1
   ・こどもたち7人参加(小6〜高3まで)、兄弟で参加している高校生もある。
   ・20年前にはじめた。
   ・秋の竜神峡もみじ祭りでも披露している。
 8.山車出発前に磯節道場による手踊りの披露
  ・女性8人、高校生?4人、子供4人、男性1人
  ・笛1、鉦1、小太鼓3、三味線2
  ・演目は「鹿島めでた」「鰯網大漁祝唄」「磯節」「常磐炭鉱節」「茨城大漁船」
IMG_0498AW320IMG_0514AS320







IMG_0515AS320IMG_0536AS320







IMG_0541AS320IMG_0554AS320







IMG_0564AS320IMG_0570ASE320







IMG_0576AS320IMG_0581ASE320

cjs0188 at 19:00|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(13A)松平町山車の笠揃え・水府ばやし

第199回西金砂神社小祭礼 松平町山車の笠揃え・水府ばやし
(2015)平成27年3月21日〜28日まで
3月27日(金)旧資材センターにて
 12:30笠揃え式典
      司会 大世話人
 1..開会
 2.世話人代表挨拶
 3..町会長挨拶
 4..鏡割り
 5.諸注意
 6.御神酒振る舞い
 7.水府ばやしによる獅子舞で四方を清める
   ・獅子舞1人・・最初に屋台の上で幣をもって、四方を清める所作を行う。
   ・おかめひょっとこ踊りは今回無し
   ・曲目はオハライ、バカバヤシ、ヒョットコ
   ・小太鼓8,大太鼓1,笛1,鉦1
   ・こどもたち7人参加(小6〜高3まで)、兄弟で参加している高校生もある。
   ・20年前にはじめた。
   ・秋の竜神峡もみじ祭りでも披露している。
 8.山車出発前に磯節道場による手踊りの披露
  ・女性8人、高校生?4人、子供4人、男性1人
  ・笛1、鉦1、小太鼓3、三味線2
  ・演目は「鹿島めでた」「鰯網大漁祝唄」「磯節」「常磐炭鉱節」「茨城大漁船」
IMG_0443AS320IMG_0448DE320







IMG_0460AS320IMG_0461AS320







IMG_0471AS320IMG_0480AS320







IMG_0483AK320IMG_0488AS320

cjs0188 at 18:30|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(13)松平町山車の行事様式

第199回西金砂神社小祭礼 松平町山車の行事様式
(2015)平成27年3月21日〜28日まで
松平公民館にて、旧資材センターにて
                        
3月21日(土)山車組立 旧資材センターにて
山車は町内所有
    7:30世話人集合
    8:00一般集合
    8:00朝礼
    8:20お清め
    11:30町会集会(区内寄)
    16:00事務所開き 
3月27日(金)笠揃え 旧資材センターにて
    7:30世話人集合
    8:00一般集合
    8:00山車飾り付け
    12:30笠揃え式典
     ・水府ばやしによる獅子舞で四方を清める
       獅子舞1人、おかめひょっとこ踊りは今回無し
       曲目はオハライ、バカバヤシ、ヒョットコ
       小太鼓8,大太鼓1,笛1,鉦1
       こどもたち11人参加
    13:00 にぎやかに出発
      町内巡行
    18:00 山車帰着

3月28日(土) 小祭礼執行当日
    7:00 大世話人・世話人・正副町会長・警備集合
    6:50 一般と若衆・芸人集合
    8:00 出発
    9:00 屋台の前で観覧    
    10:30 祭事
14:30 祭事終了
    15:00 山車和田祭場を松平に向け出発 (帰路)
18:00 松平公民館に帰着
**
地元に伝わる水府囃子が披露されます。大切に伝承したいものです。
笠揃えを行うのは、七町のうち松平町のみで、和田祭場への繰り込みをあくる日に控えて、気勢をあげる、元気を盛り上げる意味があります。
「にぎやかに出発」「屋台前で観覧」などの言葉から、町民みんながお祭りを楽しもうという気持ちが感じられます。**管理人コメント


3月21日(土)山車組立の様子
IMG_0029AK432IMG_0030AKRE320







IMG_0031DAE320IMG_0032HG320







IMG_0033SD320IMG_0034AS320







IMG_0036AS320IMG_0037QOY320

cjs0188 at 18:27|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

2015年03月22日

第199回西金砂神社小祭礼(12A)棚谷町山車の飾り付け

第199回西金砂神社小祭礼 棚谷町山車の飾り付け
(2015)平成27年3月21日〜29日まで
棚谷ふるさとコミュニティーセンターにて
                        
3月26日(木)9:00〜山車搬入、山車係説明
3月27日(金)9:00〜山車の飾り、準備

那珂湊の人が作った山車を借用、国安町の山車と同じ人が所有している山車だそうです。
構造も同じです。
那珂湊の大工さんが、部材から細かい彫刻まで一人で仕上げたとのこと、これまたすごい仕事です。

前側にある梶棒により方向は簡単に変えられて、和田祭場に並ぶ場合も車の車庫入れよろしく何回か切りかえして入れるそうです。
後ろ側にはエンジン発電機2台を置くスペースがあります。
IMG_0047AS320IMG_0051AS320






IMG_0054AS320IMG_0056AS320







IMG_0052AS320IMG_0055AS320

cjs0188 at 18:05|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(12)棚谷町山車の行事様式

第199回西金砂神社小祭礼 棚谷町山車の行事様式
(2015)平成27年3月21日〜29日まで
棚谷ふるさとコミュニティーセンターにて
                        
3月21日(土)13:30〜事務所開き
3月22日(日)9:00〜連絡・注文品納入の確認
3月23日(月)9:00〜連絡・注文品納入の確認
3月24日(火)9:00〜連絡・注文品納入の確認
3月25日(水)9:00〜連絡・注文品納入の確認
3月26日(木)9:00〜山車搬入、山車係説明
3月27日(金)9:00〜山車の飾り、準備

3月28日(土) 祭り当日
    6:00 世話人集合
    6:50 町民全員集合
    7:20 笠ぞろい、山車行列、棚谷町小祭礼事務所を和田祭場に向けて出発
    8:30 松平町地内に入る前に挨拶・迎え口上
    9:00 和田町地内に入る前に挨拶・迎え口上
    10:30 祭事
14:30 祭事終了
   15:00 山車和田祭場を棚谷に向け出発 (帰路)
16:30 棚谷町出羽地区に到着、吉田神社前で奉納舞え後、芸者さん下車
3月29日(日)笠抜き
    7:00 世話人集合
    8:00 町民全員集合 水府工務店車庫の広場
    9:00 山車行列後、棚谷町小祭礼事務所へ向け出発
    10:30 棚谷神社前にて奉納舞え後、鷹の地区の広場まで行き戻り
11:30 棚谷町小祭礼事務所到着
   12:00 食事、笠抜き開始 芸妓手踊りその他余興
14:00 笠抜き終了

IMG_0060AS320IMG_0059AS320

cjs0188 at 18:03|PermalinkComments(0) 常陸太田市 | 199回西金砂神社小祭礼

2015年03月20日

第199回西金砂神社小祭礼(11B)東連地町山車牽引の形態

第199回西金砂神社小祭礼 東連地町山車牽引の形態
(2015)平成27年3月28日和田祭場への繰込み
     
1.先導車(弁当やお酒、ジュース、用品を満載)・世話人
2.ガードマン
3.町会長、副町会長
4.警護4名
5.中老4名
6.消防
7.世話人
8.屋台係・世話人
9.山車
10.ガードマン
11.消防
12.世話人2名
13.中老4名
14.ガードマン
15.後尾車・世話人

*芸妓:水戸大工町三業組合より
  老松、晴美、実希子、ひろみ、香香、保子、小太郎、…

*大太鼓1、小太鼓5、三味線3、笛(男)1、鉦(男)1

  曲目:しっちょめ、おっしゃい、とっぴき、切りしちょうめ、かごまわし
     お神輿を迎えるときの曲 カマクラ

*出発時「三番叟」が演じられる。

*和田祭場に繰込んだらたちまちのうちに、ブルーシートを敷きゴザを敷いて弁当を食べ始める。赤飯は大きな発砲スチロールに詰めてあたたかく、煮しめがオードブルになっている。まるで「物見遊山」のよう、「山車に芸妓を乗せて、和田でお祭り見っぺ」というような雰囲気です。関係ない取材係も赤飯と煮しめをテンコ盛りいただきました、ご馳走様でした。
IMG_0057WQ320IMG_0064AS320






IMG_0078AW320IMG_0081AS320






IMG_0113AS320IMG_0125AW320






AS320JPGIMG_0341AS320






AS320JPGIMG_0367AS320



cjs0188 at 18:30|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(11A)東連地町嵯峨神社四方拝

第199回西金砂神社小祭礼 東連地町嵯峨神社四方拝
(2015)平成27年3月21日〜28日まで
東連地公会堂にて
                       
3月28日(土) 小祭礼執行当日
  6:00 嵯峨神社四方拝
*嵯峨神社由緒
所在地:常陸太田市東連地町621番地
祭神:八千戈神(やちほこのかみ)、大己貴命(おおなむちのみこと)の別称

 天喜5年(1057年)陸奥守鎮守府将軍源頼義が阿部貞任・宗任兄弟征討のため奥州へおもむく途中、この地に露営し、戦勝を祈願して嵯峨神社を大石沢山に創建したと伝えられる。

その後、100年余を経た治承4年(1108年)右兵衛佐源頼朝が、西金砂神社に籠もる佐竹秀義を攻めた時、佐竹の武将千葉忠常が前線防備のため、沿道の人家に火を放って焼いた。

その余火をうけ、社は礎を残すのみとなったという。
信仰厚き地元民が社を再建し、祭祀を続けてきたが、元禄9年(1696年)、徳川光圀が、源氏ゆかりの地、面影山に遷座して、東連地・芦間の鎮守とした。

*四方拝とは:[1月1日に行われる朝廷の行事。寅の刻に、天皇が清涼殿の東庭に出御して、天地、四方および山稜を拝し、年災を払い、皇位の長久を祈る。]より、転じてお祭りの無事を祈願する神事です。
AL320JPGIMG_0013AS320

cjs0188 at 18:00|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(11)東連地町山車の行事様式

第199回西金砂神社小祭礼 東連地町山車の行事様式
(2015)平成27年3月21日〜28日まで
東連地公会堂にて
                        
3月21日(土)13:30〜事務所開き

3月21日〜27日 世話人が順番につめる

3月28日(土) 小祭礼執行当日
    6:00 嵯峨神社四方拝
    7:30 町民集合
       芸者等到着
    8:00 山車出発
    9:00 東連地橋待機
    10:30 祭事
14:30 祭事終了
    15:00 山車和田祭場を東連地に向け出発 (帰路)
       町内巡行
18:00 巡行終了 芸者降車、山車収納
    18:30 終了手締め・解散
笠抜き行列はありません。
しいて言えば町内巡行が笠抜き行列にあたると思われます。


3月21日(土)13:30〜事務所開きの様子
IMG_0020KH320IMG_0021LK320








IMG_0022MN320IMG_0023FD320







IMG_0024AS320IMG_0025GD320

cjs0188 at 17:56|PermalinkComments(0) 常陸太田市 | 199回西金砂神社小祭礼

2015年03月18日

第199回西金砂神社小祭礼(10A)和久町山車組み立て

第199回西金砂神社小祭礼 和久町山車組み立て
(2015)平成27年3月27日〜29日まで 
        
3月27日(金)8時より 山車の借用・山車組み立て 
(天下野(けがの)町2区より山車を借用)

ユニック車1台トラック1台で先発、部材の形で搬送してのち、ユニック車の荷台に山車を組み立てるというすごい仕事をしていました。
7町7台屋台のうち、唯一エンジン付きの屋台になります。
IMG_0005ASE320IMG_0011AW320







IMG_0012ASE320IMG_0020ASD320







IMG_0021ASE320IMG_0024ASE320

cjs0188 at 18:30|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(10)和久町行事様式

第199回西金砂神社小祭礼 和久町行事様式
(2015)平成27年3月27日〜29日まで 
        
3月27日(金)8時より 山車の借用・山車組み立て 
       (天下野(けがの)町2区より山車を借用)
3月28日(土)和田祭場に繰込み〜祭典、手踊り
   8時前 山車出発 和田祭場へ
   9時30分から 七町の山車 和田祭場に繰込み
             学校下通過、鳴り物を一時中断
   11時から祭典
   12時から田楽舞
   13時30分から屋台手踊り、奉納余興
   15時から山車帰路 和田祭場を出発し和久町へ
   19時 和久町事務所帰着
(松平T字路〜和田T字路間は交通規制になります)。
   
3月29日(日) 山車の解体・返納
    8時集合…各戸1名出席
◎今回「笠抜き」を行わない。

以上、地元のView-Hitachi 管理人よりいただいた情報です。

さらに次のような情報をいただいたので、コピペさせていただきます。
「9:30 学校下通過、鳴り物を一時中断
(言い伝えによると千寿の観音様がやきもち焼くからとか)」くだりがありますが、それとは別に
「小祭礼の折り松平より当山を仰ぐ処、礼の宮と称して奏楽を止め礼拝する習いがあり、反すれば異変があると言われる。」と、いう説もあります。

○鳴り物中断について
山田小学校付近で鳴り物を一時中断しているのは坂道の勾配が急なことにより、その昔、山車を引いている人または、山車に乗っている人が事故にあいその戒めとして奏楽を止めさせるために、諸説となったのではないかと思われます(これはあくまでも私の勝手な根拠のない創造による見解です)。

こちらのホームページをご覧になってみてくださ。
 茨城県神社庁 常陸太田市鎮座 金砂神社
 http://www.ibaraki-jinjacho.jp/ibaraki/kenhoku/jinja/05008.html


cjs0188 at 18:03|PermalinkComments(2) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

2015年03月17日

第199回西金砂神社小祭礼(9A) 国安町山車に飾り付け

第199回西金砂神社小祭礼 国安町山車に飾り付け
(2015)平成27年3月15日〜29日まで

3月27日(木)祭礼前日 大世話人、山車係
    9:00 山車に提灯等飾り付け
(山車は那珂湊から借用:前回までは都度新築していた。)
    13:00 山車の使い方指導

那珂湊から、組み立てた状態でトレーラーに載せられてやってきました。
4トントラックの台車(シャーシ)に、山車を建築した形です。

山車の下をのぞいてみると、後輪に2個のタイヤが見えます。
駆動軸は外され、デファレンシャルにフタがついています。

これもすごい、思いもよらぬ仕事をしています。
IMG_0031AW320IMG_0033AS320







IMG_0036AS320IMG_0045AS320







IMG_0038ASE320IMG_0039AS320

cjs0188 at 18:30|PermalinkComments(0) 常陸太田市 | 199回西金砂神社小祭礼

第199回西金砂神社小祭礼(9)国安町山車の行事様式

第199回西金砂神社小祭礼 国安町山車の行事様式
(2015)平成27年3月15日〜29日まで
第199回西金砂神社小祭礼実行スケジュール
3月15日(日)実行委員会
3月21日(土)事務所開き   
大世話人、小世話人、山車係、神輿案内人
    12:30 (1)国安事務所立看板の設置
         (2)事務所提灯の吊り下げなど準備
    14:00 式典開始
3月27日(木)祭礼前日 大世話人、山車係
    9:00 山車に提灯等飾り付け
(山車は那珂湊から借用:前回までは都度新築していた。)
    13:00 山車の使い方指導
     
3月28日(土)祭礼執行当日
    7:30 大世話人長挨拶、芸妓さんによる自己紹介
8:00 山車の出発
8:40 河原橋通過
9:30 学校下通過、鳴り物を一時中断
(言い伝えによると千寿の観音様がやきもち焼くからとか)
10:00 七町全ての山車和田祭場繰込み完了
10:00 西金砂神社お迎え
10:30 神輿渡御(みこしとぎょ)終了
11:00 祭典開始、お神酒頂戴
12:00 特設舞台に於いての田楽舞
13:00 七町屋台芸妓による奉納余興
14:00 奉納余興終了
15:00 山車退出開始
16:30 岩間材木店に帰着

3月29日(日)笠抜き
9:00 大世話人長挨拶、山車出発
10:00 松平町境到着
11:30 和久町境到着
12:00 岩間材木店に帰着、昼食終了後余興開始
15:30 余興終了
16:00 競り売り開始
18:00 散会

IMG_0013AH320IMG_0017SE320

cjs0188 at 18:11|PermalinkComments(1) 常陸太田市 | 199回西金砂神社小祭礼

2015年03月16日

第199回西金砂神社小祭礼(8)芦間町山車の行事様式

第199回西金砂神社小祭礼(8)芦間町山車の行事様式
(2015)平成27年3月15日〜29日まで
芦間ふるさとセンターにて
                         平成27年3月吉日 
                           小祭礼 世話人
回覧 小祭礼を行うに当たり町民の皆様へご協力のお願い
 日頃の活動に際しご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度行われます199回小祭礼が近づいてまいりました。
つきましては、下記の通り行う予定ですので、町民皆様の多大なる、ご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。   
3月15日(日)用品のチェック
3月21日(土)午前8:30〜ふるさとセンター集合
(1)屋台組み立て        (屋台は当日下野宮河内町より搬送して来ます)
       (2)芦間祭事場設営準備
       (3)渡御道路整備清掃
       (4) ふるさとセンター周辺清掃
       午後5:00〜芦間町小祭礼事務所開き
3月28日(土) 小祭礼執行当日
      午前7:00〜ふるさとセンター集合
(1)セレモニー開始     午前7:15
(2)山車ふるさとセンター出発 7:45
(3)山車 和田境に到着 8:45
(4)山車和田祭場繰込み完了 9:00
(5)神社行列和田祭場入場 10:00
(6)神社行列和田祭場出発 午後2:30
(7)神社行列芦間祭事場到着 3:30
(8)神社行列芦間祭事場出発 4:30
(9)山車和田祭場出発帰路に 4:30
(10)山車和田町より芦間町へ 5:00
(11)町内を進行しセンター着 7:00

3月29日(日)午前8:30〜ふるさとセンター集合
(1)屋台解体し返却     
(2) 芦間祭事場整理清掃
(3) ふるさとセンター周辺清掃と備品収納
(4)小祭礼使用品競売
(5)反省会

IMG_0001KG320IMG_0003G320





IMG_0004KH320IMG_0005LK320








「東海第2(原子力)発電所より15km」の看板あり、(原子力)の文字は書かれていません。


cjs0188 at 18:30|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

2015年03月12日

第199回西金砂神社小祭礼(7A)和田町祭場祭典日程

第199回西金砂神社小祭礼 和田町祭場祭典日程
(2015)平成27年3月28日
     
3月28日(土)祭礼執行当日
    6:00 祭礼合図 :煙火打上げ
8:30 和田町山車出発
8:45 和田町山車所定の位置
9:00 各町の山車繰り込み開始 :煙火打上げ
9:50 各町代表者・世話人事務所前集合
10:00 七町全ての山車和田祭場繰込み完了
10:00 神輿渡御・旗お供繰込み開始  :煙火打上げ
10:30 神輿渡御終了
11:00 祭典開始、祝詞奏上、玉串奉奠、…
12:00 田楽舞開始
13:00 田楽舞終了
       奉納余興開始
14:00 奉納余興終了
14:30 神輿出発    :煙火打上げ
15:00 各町の山車退出開始
16:30 各町の山車退出終了

和田祭場の準備風景:3月15日撮影
・祭場は現在も耕作されている田んぼ2枚を借り上げて、畦をくずして鉄板を敷きます。
山車の車輪がドロに埋まらないように。
前回はコンパネでしたが山車の重みで割れて、立ち往生する場面がみられました。

・カゴや升に「小祭礼 和田町」「第199回小祭礼」などの文字を書き入れます。
この文字を入れることによりプレミアムがついて、最終日に行われるセリで高値が期待できるそうです。

・縄を3本撚りに。山車に花飾りを。
この他竹の切出し、駐車場案内看板立てなどたくさんの仕事があります。
IMG_0017HG320IMG_0016KA320AL320






IMG_0007SA320IMG_0006KH320






HS320JPGIMG_0001KG320

cjs0188 at 18:33|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

2015年03月11日

第199回西金砂神社小祭礼(7)和田町行事様式

西金砂神社小祭礼行列の日程順路は常陸太田市観光物産協会のページをご覧下さい。
常陸太田市の広報誌「広報ひたちおおた 2015年3月号」もご覧下さい。

「わくわく茨城」では、参加町内の細かい情報を調査中です。

第199回西金砂神社小祭礼 和田町行事様式
(2015)平成27年3月8日〜30日まで
3月8日(日)午前8時30分〜町内奉仕作業 各戸1名
        祭場整備、整地、草刈り、山車組立
3月15日(日)午前8時30分〜町内奉仕作業 各戸1名
        祭場整備、山車組立、
        飾り付け、山車牽引ロープ編み
3月21日(土)午前8時30分〜町内奉仕作業 各戸1名
        祭場整備、竹切り出し、しめ縄飾り付け
3月22日(日)予備日
3月27日(金)最終確認
3月28日(土)執行当日
       午前6時00花火打ち上げ
       午前7時集合
       午前9時00から祭場へ繰込み
3月29日(日)午前8:00〜9:00 片付け、ごみ拾い 各戸1名
       午前9:00〜12:00 山車引き回し 子供及び町内全員
       正午〜  笠抜き 
            せり(祭りに使った備品を売り払って、経費に充てる)
3月30日(月)山車分解 片付け  世話人 大工さん
       祭典場畦作り(借り上げた田んぼ2枚の間の畦をもとに戻す作業)

笠抜き:祭礼のあとに行う宴席、一般的には直会い(なおらい:祭りの儀式が終わったあとで、
     供え物や酒を神様からいただいて、分けて食べる宴会(三省堂国語辞典による))

3月8日(日)山車組立風景
IMG_0092AH320IMG_0091AK320






IMG_0090LA320IMG_0087OU320

cjs0188 at 17:58|PermalinkComments(0) 常陸太田市 | 199回西金砂神社小祭礼

2015年03月10日

第199回西金砂神社小祭礼(6A)花纏の万華鏡

西金砂神社の神様もさぞお喜びになられるであろうこの美しさ、万華鏡のようです。
IMG_0024AW320AS320JPG







IMG_0087AW320IMG_0003AS320







IMG_0100AS320IMG_0098AS320

cjs0188 at 13:40|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(6)小祭礼の花纏と村印

第199回西金砂神社小祭礼小祭礼の花纏と村印
上宮河内町菊池さんによる紹介記事(広報ひたちおおた2013年10月号より )
「「上宮河内町にある「ふるさと歴史民俗伝承館」には、小祭礼で使用した「花まとい」が飾られています。
この「花まとい」は、6年に一度、丑(うし)年と未(ひつじ)年の3月下旬、西金砂神社の境内で行われる小祭礼の最終日に、西金砂神社の境内の行列「花まといの繰込み」の祭に使用します。
「花まとい」は、花紙で色とりどりの花を作るもので、上宮河内。赤土・下宮河内・諸沢の4地区の氏子がそれぞれ制作し、小祭礼の時に西金砂神社へ奉納します。」」

赤土町の花纏
笠揃い行列:3月27日(金)11:00式典11:15 出発
西金砂神社に繰込み:3月29日(日) 13:00〜
笠抜き行列:3月30日(月)1:00 出発
村印(花纏のてっぺんの印):3面軍配
担ぐ人数:1人
全体高さ:約2.6m
花纏の高さ:約2.0m
 花纏の直径:約1.7m
しだれ竹の数:36本
花の数:14個×36本=504個
花の材質:お花(紙)360個(10段)
     :造花144個(4段)
裾飾り:枝垂れさくら(造花)
内側に水引という水色の布が巻かれている。
花色:赤、白、桃、黄緑、黄、青、紫
手作り:世話人合作
 (m,本数、個数は概数です。)
IMG_0086AK320IMG_0008AO320








諸沢の花纏
笠揃い行列:3月28日(土)13:00出発
西金砂神社に繰込み(本祭):3月29日(日) 13:00〜
笠抜き行列:3月30日(月)13:00出発
村印(花纏のてっぺんの印):桜
担ぐ人数:2人
全体高さ:3m
花纏の高さ:2.5m
 花纏の直径:1.6m
しだれ竹の数:46本
花の数:14個×46本=644個
花の材質:お花(紙) 0個
     :造花644個
裾飾り:「小祭礼」の短冊
花色:赤、桃、白
手作り:世話人合作
 (m,本数、個数は概数です。)

IMG_0103QW320IMG_0093AK320








上宮河内町の花纏
笠揃い行列:3月27日(金)10:00出発
西金砂神社に繰込み:3月29日(日)13:00〜
笠抜き行列:3月30日(月)10:00出発
村印(花纏のてっぺんの印):桜
担ぐ人数:1人
全体高さ:2.7m
花纏の高さ:2.3m
 花纏の直径:2.0m
しだれ竹の数:36本
花の数:13個×36本=468
花の材質:お花(紙)360個
     :造花108個
裾飾り:「家内安全」の短冊
花色:赤、桃、白、黄緑、黄、青
アレンジ:“2色咲きで花びらに切れ込みのある“こだわり
手作り:一人で制作
 (m,本数、個数は概数です。)
IMG_0020KH320IMG_0018AK320








下宮河内町の花纏
笠揃行列:3月27日(金)10:00出発
西金砂神社に繰込み:3月29日(日)13:00〜
笠抜:3月30日(月)10:00出発 鳴り物演奏 行列はなし
村印(花纏のてっぺんの印):灯篭
担ぐ人数:1人
全体高さ:2.6m
花纏の高さ:2.0m
 花纏の直径:1.9m
    しだれ竹の数:36本
花の数:13個×36本=468個
花の材質:造花468個
裾飾り:短冊
花色:赤、桃、白、黄緑、青
手作り:世話人による合作
 (m,本数、個数は概数です。)

IMG_0086AK320IMG_0052AS320

cjs0188 at 13:34|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

2015年03月09日

第199回西金砂神社小祭礼(5)諸沢の小祭礼行事様式

第199回西金砂神社小祭礼(5)諸沢の小祭礼行事様式
(2015)平成27年3月8日〜3月30日まで

3月8日(日)事務所開き:山方農村環境改善センター
3月15日(日)花纏の制作完了していました。
       
3月28日(土)笠揃い
       12:25〜旧諸富野小学校にて奉納の舞 
       13:00  笠揃い行列が改善センターを出発 
       13:20〜鏡泉院にて奉納の舞
   :  笠揃い行列が鏡泉院を出発 
       15:30〜十二所神社にて奉納の舞
       奉納の舞:堀馨予さんによる舞のようです。
       (下檜沢在住の元劇団四季のバレエ講師)

3月29日(日)「本祭」に参加するため西金砂神社に行きます。
       西金砂神社大祭場に花纏繰込
    13:00花纏繰込開始
       15:00花纏繰込終了
3月30日(月)笠抜き     
       13:00  笠揃い行列が改善センターを出発 
        :  鏡泉院
        :  十二所神社
IMG_0022AK320IMG_0023AK432






IMG_0098AEW320IMG_0102AK320






IMG_0100ASD320IMG_0025AO320

cjs0188 at 17:20|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

2015年03月07日

第199回西金砂神社小祭礼(4G)赤土町笠揃行列

第199回西金砂神社小祭礼 赤土町笠揃行列
赤土事務所(赤土集会所) 常陸太田市赤土町1411
3月27日(金)午前11:00笠揃式典
        午前11:15笠揃行列出発〜1.3Km〜天満宮拝礼へ往復
        午後12:30頃赤土集会所帰着
        午後1:00頃 祝宴
笠揃式典式次第 
1.開式のことば
2.主催者挨拶
3.来賓挨拶・・町会長
4.来賓紹介
5.鳴り物・奉仕者紹介
6.閉式のことば

祝宴
1.乾杯
2.ご歓談
3.お開き

笠揃行列の順序 
・誘導員(消防団員)
・飛脚…・・2名
・大世話人・・2名
・区長…・2名
・年寄…2名
・花纏・村印…2名・・花纏をかつぐ
・鳴り物
・大世話人・・2名
・世話人
・氏子
・誘導員(消防団員)
IMG_0151AK320IMG_0153AK320







IMG_0242AK320IMG_0274AK320







IMG_0304AK320IMG_0309AK320







AK320JPGIMG_0398AK320







IMG_0413AS320IMG_0420AK320

cjs0188 at 18:41|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(4F)赤土町お神輿巡行

第199回西金砂神社小祭礼 赤土町お神輿巡行
(2015)平成27年2月28日〜3月30日まで
3月26日(木)午後1時30分頃 お神輿巡行(赤土集会所)
 @赤土町天満宮の神輿が巡行するのかと思っていましたが、西金砂神社の神輿でした。
西金砂神社の神輿が山道を下るのは危険が多いので、神社からトラックで迂回して天下野(けがの)まで移送する途中、氏子4か村を、賽銭箱を持って巡ります。
小祭礼行列が天下野まで直接下り、氏子4か村をまるで通らないので寂しい、神輿だけでも拝みたという村民の希望です。
赤土町では、鳴り物でにぎやかに囃して神輿を迎えました。

***天下野(けがの)に下る山道は、狭くて急な坂道、写真を撮るのも場所とりに苦労します。
前回の大祭礼と小祭礼では夢中になって山道を上り下りして撮影したので、今回は各町内で行われる花纏と山車行列を撮るつもりで、まさか西金砂神社の神輿に巡り合えるとは考えていませんでした。全貌がつかみきれない壮大なお祭りです。***
IMG_0048AS320IMG_0050AS320






AS320JPGIMG_0056SD320






IMG_0057AS320IMG_0058AS320

cjs0188 at 18:30|PermalinkComments(0) 常陸太田市 | 199回西金砂神社小祭礼

第199回西金砂神社小祭礼(4E)赤土町笠揃式典

第199回西金砂神社小祭礼 赤土町笠揃式典
赤土事務所(赤土集会所) 常陸太田市赤土町1411
3月27日(金)午前11:00式典
        午前11:15行列出発〜1.3Km〜天満宮へ往復
        午後12:30頃赤土集会所帰着
        午後1:00笠揃式典開式
式典式次第 午前11:00式典
1.開式のことば
2.主催者挨拶
3.来賓挨拶・・町会長
4.来賓紹介
5.鳴り物・奉仕者紹介
6.閉式のことば

祝宴
1.乾杯
2.ご歓談
3.お開き

笠揃行列の順序 午前11:15行列出発〜
・飛脚…・・2名
・大世話人・・2名
・区長…・2名
・年寄…2名
・花纏・村印…2名・・花纏をかつぐ
・鳴り物
・大世話人・・2名
・世話人
・氏子

(画像は前回のデータです)
IMG_7105AS320IMG_7149AS320






IMG_7166SW320IMG_7213AW320

cjs0188 at 18:00|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(4D)赤土町花笠作り

第199回西金砂神社小祭礼 赤土町花笠作り
(2015)3月22日(日)午後2時頃 赤土集会所にて

お祭を一週間後にひかえて、花纏の飾り付けと花笠作りを行いました。
花笠は鳴り物の子供たちが背中に背負って歩くもので、花纏と同じお花紙と造花で作ります。
骨組みは、町内の大工さんが竹を削って組み合わせます。
この町内では花纏も花笠の手作りしていました、感心しました。
IMG_0009AK320IMG_0010AK320





IMG_0012AK320IMG_0013AK320





IMG_0068KG320IMG_0080PO320









花纏は飾り付けが終わり、てっぺんの村印を取り付ければ仕上がりです。
IMG_0008AO320IMG_0061AE320AEW320






IMG_0069AS320IMG_0086AK320



cjs0188 at 17:53|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(4C)赤土町鳴り物の練習

第199回西金砂神社小祭礼 赤土町鳴り物の練習
(2015)3月22日(日)午後3時頃 赤土集会所にて

お祭を一週間後にひかえて、実際に行列をして歩く練習をしました。
この春小学1年にあがる子から中学2年生まで11人のこどもたちが太鼓をたたくものの、小学低学年では背丈が太鼓に届かず、お母さんたちが参加をします。小さな子供たちは次回小祭礼の主役となれるよう、行列して歩きます。
太鼓を担ぐのは屈強なお父さんながら、けっこう重い太鼓です。
一人では担げなくて助けを借りて立ち上がり、歩くときも、重いからと前かがみになっては後ろの打ち手が太鼓をたたけません、しんどい仕事です。

太鼓の種類は大胴1、小胴2(締め太鼓)
笛2、鉦1は大人が担当
曲目は「トッピキ」「オッシャイ」の2曲です。

IMG_0039AK320IMG_0043AS320







IMG_0049AS320IMG_0050EW320







IMG_0056NG320IMG_0057AI320







IMG_0068AK320IMG_0075DAK320







IMG_0079AL320IMG_0086AO320









cjs0188 at 17:39|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(4B) 赤土町花纏手作り

第199回西金砂神社小祭礼 赤土町花纏手作り
赤土事務所(赤土集会所) 常陸太田市赤土町1411

赤土町では、町民が手分けして花纏を手作りしています。
3月15日(日)午前10時 笠揃い花纏制作 全世話人
3月21日(土)午前10時 笠揃い花纏制作 世話人 宿組・中組
3月22日(日)午前10時 笠揃い花纏仕上げ 世話人 中沢組・入組

材料はお花紙というもので、幼稚園や小学校の行事に飾られているお花です。
6色のお花を300個つくり、買った造花200個と合わせて飾り付けます。
外では、花纏用の屋根掛け作業が完成しました。

お昼には弁当をいただきました。(部外者まで、ごちそう様でした。)
このあたりは生活圏が隣の常陸大宮市にあるようで、弁当は常陸大宮市の弁当店から配達してもらいました。日常の買い物も常陸大宮市のスーパーに出かけるそうです。
IMG_008AS3208IMG_0028AW320







IMG_0078AS320IMG_0083AS320







IMG_0085AS320IMG_0086AS320








IMG_0090SW320IMG_0093QW320

cjs0188 at 17:25|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(4A)赤土町事務所開所式

西金砂神社小祭礼行列の日程順路は常陸太田市観光物産協会のページをご覧下さい。
常陸太田市の広報誌「広報ひたちおおた 2015年3月号」もご覧下さい。

「わくわく茨城」では、参加町内の細かい情報を調査中です。

第199回西金砂神社小祭礼(4A)赤土町事務所開所式
赤土事務所(赤土集会所) 常陸太田市赤土町1411

3月8日(日)午後1時 開所式 
正副町会長・顧問・氏子総代・鳴物役員・消防役員・天満宮氏子総代・全世話人

開所式式次第
1.開式のことば
2.主催者挨拶
3.来賓挨拶
4.閉式のことば

祝宴
1.乾杯
2.ご歓談
3.お開き
IMG_0122ASD320IMG_0102QW320

cjs0188 at 17:23|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(4) 赤土町行事様式

西金砂神社小祭礼行列の日程順路は常陸太田市観光物産協会のページをご覧下さい。
常陸太田市の広報誌「広報ひたちおおた 2015年3月号」もご覧下さい。

「わくわく茨城」では、参加町内の細かい情報を調査中です。

第199回西金砂神社小祭礼 赤土町行事様式
(2015)平成27年2月28日〜3月30日まで

赤土事務所(赤土集会所) 常陸太田市赤土町1411

2月28日(土)赤土実行委員会の集まり
3月7日(土)午前10時 開所式準備 役員 花纏製作準備他
3月8日(日)午後1時 開所式 正副町会長・顧問・氏子総代・鳴物役員・消防役員・天満宮氏子総代・全世話人

(前回3月15日頃に行われた赤土囃子の村回りは、人手不足のために、今回はおこなわれません。)

3月15日(日)午前10時 笠揃い花纏制作 全世話人
3月21日(土)午前10時 笠揃い花纏制作 世話人 宿組・中組
3月22日(日)午前10時 笠揃い花纏仕上げ 世話人 中沢組・入組

3月26日(木)午前10時 笠揃い準備 全役員 
        午後1時30分頃 御神輿巡行(赤土集会所前)
3月27日(金)午前9時 笠揃い 全世話人(笠揃い行列の出発時間とコースを調査中)
        午後   笠揃式典 (時間を調査中) 

3月28日(土)午前10時 西金砂神社花纏繰込み準備 役員 神社テント設営
3月29日(日)午前8時神社に集合 西金砂神社式典 全世話人・化粧係り・その他の婦人
        午前10:00一般集合

3月30日(月)午前9時集合 笠抜き  全世話人 
       午後1時一般集合  (笠抜き行列の出発時間とコースを調査中)
IMG_0095AK320IMG_0093AS320

cjs0188 at 01:00|PermalinkComments(0) 常陸太田市 | 199回西金砂神社小祭礼

2015年03月05日

第199回西西金砂神社小祭(3D)下宮河内町笠揃

第199回西西金砂神社小祭 下宮河内町笠揃
(2015)平成27年2月28日〜3月30日まで

3月27日(金)笠揃
       9:00 集合
       10:00笠揃行列出発
        11:00 金砂本宮神社到着、式典
        12:00金砂本宮神社出発
  13:00公民館到着
        13:30祝宴
IMG_0096ASW320IMG_0101HG320







IMG_0107AS320IMG_0122GF320







IMG_0124AS320IMG_0134AF320







IMG_0140AS320IMG_0146AW231

cjs0188 at 22:30|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(3C)下宮河内町お神輿巡行

第199回西金砂神社小祭礼 下宮河内町お神輿巡行
(2015)平成27年2月28日〜3月30日まで
3月26日(木)午後1時15分頃お神輿巡行(下宮公民館)
 @西金砂神社の神輿が山道を下るのは危険が多いので、神社からトラックで迂回して天下野(けがの)まで移送する途中、氏子4か村を、賽銭箱を持って巡ります。
小祭礼行列が天下野まで直接下り、氏子4か村をまるで通らないので寂しい、神輿だけでも拝みたという村民の希望です。
 晴れて春の暖かさに、多くの村人が集まり、花纏をバックに写真を撮っているうちに、神輿が到着しました。
賽銭箱に投げて、手を合わせます。
神輿の担ぎ手も花纏の前で記念写真を撮り。
IMG_0010QW320IMG_0016HG320






GD320JPGIMG_0030KH430






IMG_0034HG320IMG_0039WE320

cjs0188 at 21:30|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市

第199回西金砂神社小祭礼(3B) 下宮河内町笠揃式典

第199回西金砂神社小祭礼下宮河内町笠揃式典
下宮河内公民館にて
3月27日(金)笠揃
     9:00 集合
     10:00笠揃行列出発
     11:00 金砂本宮神社到着、式典
     12:00金砂本宮神社出発
  13:00公民館到着
     13:30祝宴

笠揃行列の順序 
・指引
・飛脚
・刀持ち
・警固
・大世話人
・区長
・花纏・村印
・鳴り物
・大世話人
・世話人
・氏子

画像は前回撮影のデータです。
IMG_7031KG320GD320JPG






IMG_7029HG320IMG_7019KR320

cjs0188 at 21:00|PermalinkComments(0) 199回西金砂神社小祭礼 | 常陸太田市
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ