2008年11月

2008年11月30日

大洗あんこう祭(8)観光PR

大洗あんこう祭(8)観光PR
開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場

12:10観光PR

水戸の梅大使による観光PRは
偕楽園、アートタワーイルミネイション、那珂川花火大会、水戸の梅まつりなどの紹介
大洗あんこう祭り08-11-23(13)観光PR大洗あんこう祭り08-11-23(13)観光PR






笠間観光大使による観光PRは
ひょいぱく選手権、お稲荷さんコンテスト、スカイロッジ、愛宕山ハイキングコースなどの紹介
大洗あんこう祭り08-11-23(13)観光PR大洗あんこう祭り08-11-23(13)観光PR







ポートフレンズ大洗による観光PRは
大洗マリンタワー、わくわく科学館、大洗水族館、あんこう汁、あんこうなべの紹介
大洗あんこう祭り08-11-23(13)観光PR大洗あんこう祭り08-11-23(13)観光PR

cjs0188 at 00:45|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 大洗町

2008年11月29日

大洗あんこう祭(7)フラダンス

大洗あんこう祭(7)フラダンス
開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場

大洗ビーチにはフラダンスがよく似合う。
大洗フラダンス教室のみなさんによる明るく楽しいフラダンスの披露がありました。
しなやかな指先と体のゆらぎがすばらしい。
フラダンスの命と言われるそのにこやかな表情に引き込まれそうです。
大洗あんこう祭り08-11-23(9)フラダンス大洗あんこう祭り08-11-23(9)フラダンス






大洗あんこう祭り08-11-23(9)フラダンス大洗あんこう祭り08-11-23(9)フラダンス






大洗あんこう祭り08-11-23(9)フラダンス大洗あんこう祭り08-11-23(9)フラダンス

cjs0188 at 06:52|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 大洗町

2008年11月28日

大洗あんこう祭(6)磯節

大洗あんこう祭(6)磯節
開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場

11:30 大洗磯節保存会の皆様による磯節の披露
 大洗磯節保存会は昭和50年に発足し会員135名を要し、磯節の保存と伝承、紹介と発展のための活動を行っています。
 日本三大民謡の一つとして唄われる磯節は、豪快な中にも情緒あふれた茨城県が誇る民謡です。
安政年間に大洗、那珂湊の浜辺の漁師たちの間で生まれ育ち今日まで唄い継がれてます。
♪松がみえますほのぼのと♪水戸を離れて東へ3里♪浪の花散る大洗♪
大洗あんこう祭り08-11-23(6)郷土芸能磯節大洗あんこう祭り08-11-23(6)郷土芸能磯節






大洗あんこう祭り08-11-23(6)郷土芸能磯節大洗あんこう祭り08-11-23(6)郷土芸能磯節






♪またも来た来た大洗♪一度食べたら♪あんこうなべがあなたを待っています♪ドンドン♪
大洗あんこう祭り08-11-23(6)郷土芸能磯節大洗あんこう祭り08-11-23(6)郷土芸能磯節

cjs0188 at 00:03|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 大洗町

2008年11月27日

大洗あんこう祭(5)ゴーオンジャーショー

大洗あんこう祭(5)「炎神戦隊ゴーオンジャー」ショー
開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場

11:00 「炎神戦隊ゴーオンジャー」ショー
よい子ちびっ子元気な子、「みんなでゴーオンジャーのこと大きな声で応援しよう!」・・・「ゴーオンジャー!!!」・・・悪者にかけられた記憶喪失の魔術が解けて、ピンチを脱出、悪者を退治するストーリーに子どもたちは身を乗り出して見入っていました。
握手会、サイン入り色紙販売にも長蛇の列。
大洗あんこう祭り08-11-23(5)ゴーオンジャーショー大洗あんこう祭り08-11-23(5)ゴーオンジャーショー






大洗あんこう祭り08-11-23(5)ゴーオンジャーショー大洗あんこう祭り08-11-23(5)ゴーオンジャーショー






大洗あんこう祭り08-11-23(5)ゴーオンジャーショー大洗あんこう祭り08-11-23(5)ゴーオンジャーショー

cjs0188 at 00:35|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 大洗町

2008年11月26日

大洗あんこう祭(4)あんこうの吊し切り

大洗あんこう祭(4)あんこうの吊し切り
開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場

10:30 あんこうの吊し切り
 メインステージ前に集まった子どもから大人まで大勢のみなさんは、これから始まるステージショーにデジカメを構えビデオを取り出し、興味深げにズズッとステージ近くににじり寄ります。
 いったい何が始まるのか?
それはあんこうの吊し切り。あんこう名物の茨城でもめったに見られない、このようなイベントでなければお目にかかれないあんこうの吊し切りです。
大洗ホテルの青柳さんが見事な包丁さばきを見せながら、丁寧な説明をしてくれました。
あんこうの大きさは15キロぐらいはありそうです。

1.あんこうは海底に棲んでいて、腹ヒレは足のように5本の指があり、海底を歩いている。頭のちょうちん(皮)をゆらせて、近づいた小魚を大きな口で丸呑みする。
あんこうの体はぶよぶよ、ヌルヌルしているので、吊るして料理する。
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(1)大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(1)







2.胸ヒレを切り取る
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(2)ひれをとる大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(2)ひれをとる







3.皮をはぐ、皮はゼラチン、コラーゲンが豊富。
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(3)皮をはぐ大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(3)皮をはぐ







4.エラも食べられる、あんこう鍋に歯ブラシ状のものがはいっていたら、それはエラです。
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(4)エラ大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(4)エラ







5.大きな肝。肝はあんこうで一番おいしいとされる部分、海のフォアグラともいわれ、蒸してポン酢でいただくと絶品。
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(5)キモ大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(5)キモ







6.胃袋
お大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(6)胃袋お大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(6)胃袋







7.卵巣、布ともいわれ大きく広がる。
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(7)卵巣大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(7)卵巣







8.腸は捨てる。
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(8)腸大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(8)腸







9.ヤナギといわれる身の部分は白身で淡白
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(9)身大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(9)身







10.頬肉、繊維室で食感がよい。
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(10)頬大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(10)頬






11.最後はアゴと骨だけの姿に
大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(11)アゴと骨大洗あんこう祭り08-11-23(4)あんこう吊し切り(11)アゴと骨

cjs0188 at 05:28|PermalinkComments(0) たのしいイベント | アンコウの吊切り

2008年11月25日

大洗あんこう祭(3)イベント開始宣言

大洗あんこう祭(3)イベント開始宣言
開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場

10:10 イベント開始宣言・県央地域PR
大洗町長:大勢のみなさまに参加していただき、心より歓迎するとともに、心の交流を通していい思い出の一日になるよう願っています。
あんこう、あんこう鍋をとおして、冬場にも大勢の皆さんが大洗を訪れてくれるような観光地作りに取り組んでいます。

水戸市長:県央地域首長懇話会を組織し、原子力、港湾、核融合など県央地域の地域資源の活用、観光の交流、物産の振興をはかっています。

笠間市長:笠間の菊人形、稲荷寿司、陶芸、稲田石、手作りジャムなどの紹介

那珂市長:ひまわりフェスティバル、八重桜まつり、白鳥飛来地などの紹介

茨城町町長:米、畜産、養鶏などが盛んな茨城町では、日本の食糧自給率向上に貢献できる。

小美玉市長:大曲の桜並木、百里基地航空祭、茨城空港、霞ヶ浦のすばらしい景観、れんこん・イチゴの生産などの紹介。

城里町町長:赤ネギ(レッドポアロー)、ホロルの湯の紹介。
大洗あんこう祭り08-11-23(3)イベント開始宣言大洗あんこう祭り08-11-23(3)イベント開始宣言







大洗あんこう祭り08-11-23(3)イベント開始宣言大洗あんこう祭り08-11-23(3)イベント開始宣言






大洗あんこう祭り08-11-23(3)イベント開始宣言大洗あんこう祭り08-11-23(3)イベント開始宣言






大洗あんこう祭り08-11-23(3)イベント開始宣言大洗あんこう祭り08-11-23(3)イベント開始宣言

cjs0188 at 17:19|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 大洗町

大洗あんこう祭(2)たぬきときつね

大洗あんこう祭(2)たぬきときつね
開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場

9:50郷土芸能2 大洗まつり囃子
30名のお祭り好きの子ども大人で構成し、大太鼓1,小太鼓5,笛1,鉦1で囃します。

たぬき
お囃子はキッチョメ
子たぬきはお客と握手しながら客席をまわる。「かわいいね!」
大洗あんこう祭り08-11-23(2)大洗まつり囃子大洗あんこう祭り08-11-23(2)大洗まつり囃子






大洗あんこう祭り08-11-23(2)大洗まつり囃子大洗あんこう祭(2)たぬきときつね





きつね
お囃子は「トッピキ」
大洗八朔まつりで山車の上で舞うきつね踊りかと思われます。
大洗あんこう祭り08-11-23(2)大洗まつり囃子大洗あんこう祭り08-11-23(2)大洗まつり囃子






大洗あんこう祭り08-11-23(2)大洗まつり囃子大洗あんこう祭り08-11-23(2)大洗まつり囃子

cjs0188 at 00:35|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 大洗町

2008年11月23日

大洗あんこう祭(1)おかめひょっとこ

開催日:平成20年11月23日(日)9:30〜15:00
場所:大洗マリンタワー広場

9:50郷土芸能2 大洗まつり囃子
30名のお祭り好きの子ども大人で構成し、大太鼓1,小太鼓5,笛1,鉦1で囃します。

ひょっとこ
曲目は”オッシャイばやし”那珂湊系お囃子のようです。
〜オッシャイ、オッシャイ、オッシャイナ〜
〜ソーレソレソレ、オッシャイナ〜
小さなひょっとこ君も身振り手振りは一人前。
大洗あんこう祭り08-11-23(1)大洗まつり囃子大洗あんこう祭り08-11-23(1)大洗まつり囃子






大洗あんこう祭り08-11-23(1)大洗まつり囃子大洗あんこう祭り08-11-23(1)大洗まつり囃子






おかめ
豪華な振り袖で登場、子どもおかめの所作がたどたどしいところがかわいい。
大洗あんこう祭り08-11-23(1)大洗まつり囃子大洗あんこう祭り08-11-23(1)大洗まつり囃子







〜10年、20年も、オッシャイナ〜
〜ハダカでハダシで、オッシャイナ〜
大洗あんこう祭り08-11-23(1)大洗まつり囃子大洗あんこう祭り08-11-23(1)大洗まつり囃子

cjs0188 at 20:38|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 大洗町

迦陵頻(かりょうびん):笠間稲荷神社舞楽祭

笠間稲荷神社 舞楽祭
平成20年11月16日(日)
午前の部10:00〜(雨天中止)
午後の部14:00〜(嘉辰殿にて)

 舞楽祭は雅楽の演奏に合わせて、舞姫が舞を神様に奉納する儀式で、毎年菊の花が飾られた境内で行われます。

 雅楽「音取(ねとり)」「越天楽」の演奏ののち「稲荷舞」「朝日舞」「浦安の舞」「迦陵頻(かりょうびん)」「豊栄の舞」が奉納され「笠間の菊まつり」見物に訪れた人々は思わぬ雅な情景に興味深げに見入っていました。

迦陵頻(かりょうびん)
極楽に住むという想像上の鳥が楽しく遊ぶ様子を表した軽快な舞です。
笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(4)加陵頻笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(4)加陵頻






笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(4)加陵頻笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(4)加陵頻






笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(4)加陵頻笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(4)加陵頻






笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(4)加陵頻笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(4)加陵頻

cjs0188 at 14:22|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸太田市

2008年11月22日

稲荷舞:笠間稲荷神社舞楽祭

笠間稲荷神社 舞楽祭
平成20年11月16日(日)
午前の部10:00〜(雨天中止)
午後の部14:00〜(嘉辰殿にて)

 舞楽祭は雅楽の演奏に合わせて、舞姫が舞を神様に奉納する儀式で、毎年菊の花が飾られた境内で行われます。
通常晴れた日には境内中央に舞殿を設置しますが、この日は雨天のため屋内嘉辰殿にて舞われました。
 雅楽「音取(ねとり)」「越天楽」の演奏ののち「稲荷舞」「朝日舞」「浦安の舞」「迦陵頻(かりょうびん)」「豊栄の舞」が奉納され「笠間の菊まつり」見物に訪れた人々は思わぬ雅な情景に興味深げに見入っていました。

稲荷舞
稲荷舞は笠間稲荷神社の御田植え祭歌に振付したもので、御田植の姿を現した優雅な舞いで、御田植えをする所作が取り入れられています。
笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(1)稲荷舞笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(1)稲荷舞






笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(1)稲荷舞笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(1)稲荷舞






笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(1)稲荷舞稲荷舞:笠間稲荷神社舞楽祭






笠間の菊まつり開催中です。
10/18(土)から11/24(日)
笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(1)稲荷舞笠間稲荷神社舞楽祭08-11-16(1)稲荷舞

cjs0188 at 00:38|PermalinkComments(0) お祭り | 笠間市

2008年11月21日

こまき恵ABCフラ発表会(3)マイレ・レイ

2008秋14周年こまき恵ABCアカデミーフラスクール
福祉チャリティーフラ発表会
平成20年11月16日(日)12時から17時
常陸太田市パルティーホールにて


曲目:マイレ・レイ Maile・Lei 
 マイレというハワイの神聖な植物の葉は、全身に身にまとうことでお守りになるという意味があり、輪になっていない一本のレイを首からさげて踊ります。
マイレ・レイを愛しいあなたにたとえた恋のうたです。
フラ発表会コマキケイ08-11-16(11)マイレレイフラ発表会コマキケイ08-11-16(11)マイレレイ






フラ発表会コマキケイ08-11-16(11)マイレレイフラ発表会コマキケイ08-11-16(11)マイレレイ






フラ発表会コマキケイ08-11-16(11)マイレレイフラ発表会コマキケイ08-11-16(11)マイレレイ

cjs0188 at 00:57|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 常陸太田市

2008年11月20日

こまき恵ABCフラ発表会(2)ポ・ライライ

2008秋14周年こまき恵ABCアカデミーフラスクール
福祉チャリティーフラ発表会
平成20年11月16日(日)12時から17時
常陸太田市パルティーホールにて

曲目:ポ・ライライ Po・La'ila'i
窓からさし込む月の光の夜を二人で遊ぼう〜恋の歌にあわせて踊るのは水戸市NHKケイキ組のみなさん、ムーディーなフラダンスです。
フラ発表会コマキケイ08-11-16(8)ポライライフラ発表会コマキケイ08-11-16(8)ポライライ






フラ発表会コマキケイ08-11-16(8)ポライライフラ発表会コマキケイ08-11-16(8)ポライライ






フラ発表会コマキケイ08-11-16(8)ポライライフラ発表会コマキケイ08-11-16(8)ポライライ

cjs0188 at 18:37|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 常陸太田市

2008年11月19日

コマキケイABCフラ発表会(1)メリアナ・エ

2008秋14周年コマキケイABCアカデミーフラハラウ
福祉チャリティーフラ発表会
平成20年11月16日(日)12時から17時
常陸太田市パルティーホールにて

 こまき恵先生は、フラ教室コマキケイABCアカデミーを創立以来28年、「私で、できること、私達でできる良いことを 人生は一度限り、悔いのない人生を!」を合言葉にフラダンスを通して、たくさんの人たちが健康で心豊かな生活を送ることができるよう力をそそいでいます。
 茨城県内に46ものフラ教室を持ち、多くの人たちの心の交流をはかり、地域社会の福祉活動にも熱心に取り組まれています。

曲目:メリアナ・エ
東海村のマーガレット組、さくら組、ココナッツ組、ヒナヒナ組の明るいフラダンスです。
フラ発表会コマキケイ08-11-16(7)メリアナエフラ発表会コマキケイ08-11-16(7)メリアナエ






フラ発表会コマキケイ08-11-16(7)メリアナエフラ発表会コマキケイ08-11-16(7)メリアナエ






フラ発表会コマキケイ08-11-16(7)メリアナエフラ発表会コマキケイ08-11-16(7)メリアナエ

cjs0188 at 00:17|PermalinkComments(2) たのしいイベント | 常陸太田市

2008年11月18日

何を食べているのでしょうか?

やまがた宿芋煮会
平成20年11月16日(日)
山方宿久慈川清流公園

左:ファミリーであったかい芋煮を
右:恋人同士でアツアツの芋煮を、アッチッチ!
やまがた宿芋煮会08-11-16芋煮を食べるやまがた宿芋煮会08-11-16芋煮を食べる






左:芋串・茹でた里芋を一度焼き、味噌ダレをつけてもう一度炭火で焼くと香ばしい香りが食欲を誘います。
右:新そば・山方宿の山間部は常陸秋そばの産地、この秋獲れたばかりの新粉を使い「いばらき蕎麦の会」名人による打ちたてのそば、青い蕎麦の香りがすばらしい。
やまがた宿芋煮会08-11-16芋煮を食べるやまがた宿芋煮会08-11-16芋煮を食べる






左:山方牛の串焼き、旧山方町で久慈川の清流と緑豊かな山々に囲まれて、自然に恵まれたところで育てられている牛を山方牛といいます。
右:隣町大子町より奥久慈シャモの焼き鳥
やまがた宿芋煮会08-11-16芋煮を食べるやまがた宿芋煮会08-11-16芋煮を食べる







左:山間地の冷涼な気候にてきしたリンゴが栽培されています。詰め放題500円。
右:天蚕、緑のダイアモンド
山方宿では3軒の農家が楢や樫の木を栽培し、ネットで囲みヤママユガを育て緑の繭を採取しています。
おかいこ(家蚕)は年に数度繭を結びますが、ヤママユガは年に一度だけの貴重な繭です。
この繭を綿状にほぐして絹糸に紡ぎ、さらに機織りして、ハンカチやネクタイ、ぞうりなど手工芸品に仕上げて販売します。
山繭は本来黄色い布地になりますが、たて糸に緑の糸を使うことにより、写真のような柔らかい風合いがでるとのことでした。
化粧水としても利用され文字通り絹の肌になるとか。
(山方天蚕研究所:ニューシルク産地育成事業)
やまがた宿芋煮会08-11-16芋煮を食べるやまがた宿芋煮会08-11-16芋煮を食べる

cjs0188 at 19:11|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 常陸大宮市

2008年11月17日

何を作っているのでしょうか?

やまがた宿芋煮会
平成20年11月16日(日)
山方宿久慈川清流公園
キーワード
地産地消、ふれあい交流、地域活性化、直径3.5メートル、関東一のジャンボ大鍋、燃えさかる炎、たぎる湯気、モクモク煙、巨大クレーン、5000食、300円、地酒三斗、奥久慈シャモ肉、里芋、ネギ、マイタケ、コンニャク、ごぼう、芋がら、長い行列、長い柄杓、長いしゃもじ
やまがた宿芋煮会やまがた宿芋煮会






やまがた宿芋煮会やまがた宿芋煮会






やまがた宿芋煮会やまがた宿芋煮会

cjs0188 at 00:23|PermalinkComments(0) 常陸大宮市 | たのしいイベント

2008年11月16日

西塩子の回り舞台(11)戻り橋

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

戻り橋 
烏山山あげ保存会(栃木県那須烏山市)
平成20年11月9日(日)15時20分より公演

あらすじ
 京の一条戻り橋で、夜道が恐くて佇んでいた扇折小百合という娘を、渡辺綱が見つけ、自宅まで送り届ける。
美しい娘は渡辺綱をたぶらかそうとするが、渡辺綱はその娘が実は愛宕山の悪鬼の化身だと見破り、大立ち回りの末、鬼の腕を斬り落とす。

 この演目は現地烏山山あげ祭りでよく演じられる”鬼の妖怪”もので人気のある演目です。
山あげ祭りでは、大山、中山、小山が背景ですが 今回は鬼が回り舞台から登場するという趣向を凝らしています。
西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋






西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋






西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋






西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋西塩子の回り舞台08-11-09(8)烏山戻り橋

cjs0188 at 00:06|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月15日

西塩子の回り舞台(10)諸沢西金砂祭囃子

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

諸沢西金砂祭囃子 
(常陸大宮市 諸沢西金砂祭囃子保存会)
平成20年11月9日(日)14時40分より公演

 常陸太田市上宮河内町に鎮座する西金砂神社には、72年毎に執行する磯出大祭礼と6年毎に執行する小祭礼が、1200年前の昔から伝承されています。
来年3月には、3泊4日を要して常陸太田市馬場八幡宮まで150名の行列を組み渡御する小祭礼が行われます。
西塩子の回り舞台08-11-09(7)諸沢西金砂祭囃子西塩子の回り舞台08-11-09(7)諸沢西金砂祭囃子






西塩子の回り舞台08-11-09(7)諸沢西金砂祭囃子西塩子の回り舞台08-11-09(7)諸沢西金砂祭囃子

cjs0188 at 21:54|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

西塩子の回り舞台(9)神霊矢口渡

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

神霊矢口渡 由良兵庫邸之場 
(しんれいやぐちのわたし ゆらひょうごやしきのば)
秩父歌舞伎正和会(しょうわかい)(埼玉県秩父市)
平成20年11月9日(日)13時30分より公演

 秩父歌舞伎は江戸時代に板東三津五郎に師事した初代板東彦五郎が地元に帰って広めたのがはじまりとされています。
秩父歌舞伎正和会の板東彦五郎先生には、西塩子の回り舞台歌舞伎の指導に大変お世話になりました。

「神霊矢口渡」は大将亡き後の、家老二人のそれぞれの「忠臣ぶり」が描かれ、”身代わり””首実検”など先の歌舞伎と似た場面が展開していきます。

 はじめて見た演目でよくわからないながら、身振り手振り、顔の表情など「すごい、これが歌舞伎か!」と感覚的には楽しみました。
歌舞伎はやはり難しい。見る前に予備知識を仕入れておかないとお話の展開がわからないけれど、何度か繰り返してみることで理解が深まります。

 常陸大宮市内7ヶ所では昭和22年頃まで、組立式舞台が設営され人形浄瑠璃や歌舞伎が盛んに演じられていたそうですが、当時の農村の人たちはむつかしい歌舞伎を楽しんでいたんですね。
西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し






西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し






西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し






西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し西塩子の回り舞台08-11-09(6)秩父歌舞伎神霊矢口の渡し

cjs0188 at 07:05|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月14日

西塩子の回り舞台(8)将門

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

常磐津 将門 (忍夜恋曲者:忍び寄る恋はくせ者)
伝統文化こども教室(茨城県常陸大宮市)
平成20年11月9日(日)11時50分より公演

8日の「将門」とは滝夜叉姫が美里ちゃんから智佳ちゃんに代わっての名演技です。

回り舞台から滝夜叉姫が登場します。
西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門






大宅太郎光圀も舞台が回って登場。
滝夜叉姫が光圀を味方に引き入れようとくどきにかかります。
西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門






光圀は色仕掛けをこらえ、滝夜叉姫の正体を見抜いて立ち回りに。
西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門







光圀役の魁人くんは、ガマの妖怪ながら姫二人と二日間熱演し、その武者ぶりは見事なもので、演舞後ファンから花束を2個もプレゼントされ、「僕たち役者のために、たくさんの人たちが見に来てくれてありがとうございます。」と挨拶し、観客から「じょうずだったよ!」と拍手喝采をあびていました。
西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門西塩子の回り舞台08-11-09(5)将門

cjs0188 at 00:55|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月13日

西塩子の回り舞台(7)白浪五人男 

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場
平成20年11月9日(日)11時より公演
塩田小学校児童による

日本駄右衛門を首領とする、弁天小僧菊之助、南郷力丸、忠信利平、赤星十三郎の五人の盗賊(白浪)の物語で歌舞伎には無くてはならない演目で、第一回西塩子の回り舞台公演では西若座(大人)も演じました。
大人よりも子どもたちが見栄をきる様がかわいい、ヤンヤの喝采,おひねりが雨あられの如くに投げられました。
西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男






西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男






西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男






西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男西塩子の回り舞台08-11-09(4)白波5人男

cjs0188 at 05:56|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月12日

西塩子の回り舞台(6)子宝三番叟

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

子宝三番叟
平成20年11月9日(日)10時10分より公演
 12人の子を持つ子福者(こぶくしゃ)が四季の遊びの面白さを語る物語で、歌・詩も美しく上品で、劇場の開場式などに演じられます。

演ずるは塩田小学校児童、回り舞台にのって三番叟、太郎冠者、佐保姫が登場し鈴を振り、扇をかざしながら舞い踊ります。
西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟






西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟






西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟






西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟西塩子の回り舞台08-11-09(3)子宝三番叟

cjs0188 at 00:18|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月11日

西塩子の回り舞台(5)近江源氏先陣館

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

近江源氏先陣館 八段目 盛綱陣屋の場
黒森歌舞伎(山形県酒田市)
平成20年11月8日(土)16時より公演

あらすじ(当日配布されプログラムより)
 主題は武士にとって最も重んじられる主君への「忠義」よりも、血縁への「恩愛」が優先するという物語で大阪冬の陣で真田信幸、幸村兄弟が徳川、豊臣方に別れて戦った史実をもとに作られた作品です。
戦国時代「御家」を絶やさぬように、意図して兄弟が敵方と味方に分かれて戦い、勝った方の家が守られる、兄弟が同じ側について負けると御家断絶になるという事実をもとに構成されています。
(真田信幸が佐々木盛綱(兄)に、真田幸村が佐々木高綱(弟)に置き換えられている。)

場面構成
*盛綱の母微妙(みみょう)が孫の小四郎(高綱の子)を殺さねばならぬ場面
*兄の盛綱が、合戦で戦死した高綱の首実検(実は偽者)をする場面
*小四郎が「武士の親子の手本を見せる!」といって切腹してしまう場面
*母・祖母の微妙、盛綱の妻が涙にくれる場面など

「菅原伝授手習鑑」と似たような場面構成ですが、事前の勉強不足でよく理解できませんでした。
ただ、演ずる人たちが普段は農家や会社員でありながら、その演技力はあまりにもすばらしく、女三人が涙に暮れる場面では「お涙頂戴」してしまいました。
西塩子の回り舞台08-11-08(7)黒森歌舞伎近江源氏先陣館西塩子の回り舞台08-11-08(7)黒森歌舞伎近江源氏先陣館






西塩子の回り舞台08-11-08(7)黒森歌舞伎近江源氏先陣館西塩子の回り舞台08-11-08(7)黒森歌舞伎近江源氏先陣館






西塩子の回り舞台08-11-08(7)黒森歌舞伎近江源氏先陣館西塩子の回り舞台08-11-08(7)黒森歌舞伎近江源氏先陣館






西塩子の回り舞台08-11-08(7)黒森歌舞伎近江源氏先陣館西塩子の回り舞台08-11-08(7)黒森歌舞伎近江源氏先陣館

cjs0188 at 00:09|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月10日

西塩子の回り舞台(4)河井のささら

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

河井のささら
(栃木県茂木町 河井獅子保存会)
平成20年11月8日(土)14時50分から公演
 9月15日に現地でこの獅子舞を撮影し、その時に獅子舞を舞った子どもたちがやってきて懐かしい思いで見せてもらいました。
演舞の後で塩子のこどもたちから花束をプレゼント、みんなで記念撮影におさまる姿がほほえましかった。

獅子舞(ささら)の由来
 伝説によると、900年前「後三年の役」がおこり、源義家(八幡太郎義家)は奥州征伐の途中この河井に立ち寄り、源氏の守護神である八幡神を勧請し社殿を再建したと言われています。
 この時都から共に下ってきた長寿姫を、戦場に赴かせるのは忍びないとして、長寿寺を建立し、ここに長寿姫を残し東北へ出陣しましたが、中秋の名月の夜 別れの宴に神楽を舞わせ姫との別離を惜しみました。
 その後、長寿姫は義家の帰りを待ちわびながら、病を得て帰らぬ人となり、以来この哀れな姫を慰めるため、村人が獅子舞を舞うことになったといわれています。

ああ悲しいかな、伝説とはいえ華やかな都から遥か遠くはなれた東国に一人残されたわびしさ、愛しい人を待ちわびて不帰の人となり、果てた姫様の心情・・・。
西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら






西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら






西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら西塩子の回り舞台08-11-08(6)河井のささら

cjs0188 at 22:06|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

西塩子の回り舞台(3)菅原伝授手習鑑

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

菅原伝授手習鑑
西若座(茨城県常陸大宮市)
平成20年11月8日(土)12時30分より公演

 大幕が開き、子どもたちの手習いの場面がはじまると同時に、公演までこぎつけた感激でウルウルしてしまいました。
 西若座と何の関係もないけれど、回り舞台に興味があって第一回公演から写真を撮っています。
今回も9月下旬の竹の切り出しから組立、練習そして公演まで勝手に取材していたら、我が事のように思えて感激を覚えました。

玄蕃殿 お役目ながら憎まれ役にすごみがあって堂々たる演技でしたよ。
千代さんが泣くたびに観客の目から涙が流れました。
義太夫さん 真に迫った語りは人を泣かせます。

西塩子の回り舞台08-11-08(4)菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-08(4)菅原伝授手習鑑






西塩子の回り舞台08-11-08(4)菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-08(4)菅原伝授手習鑑






西塩子の回り舞台08-11-08(4)菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-08(4)菅原伝授手習鑑






西塩子の回り舞台08-11-08(4)菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-08(4)菅原伝授手習鑑

cjs0188 at 00:16|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月09日

西塩子の回り舞台(2)将門

第23回国民文化祭いばらき2008
グリーンふるさと文化フェスティバル
西塩子の回り舞台歌舞伎公演

常磐津 将門 (忍夜恋曲者:忍び寄る恋はくせ者)
伝統文化こども教室(茨城県常陸大宮市)
平成20年11月8日(土)11時30分より公演

 傾城如月(けいせいきさらぎ) 実は平将門の娘 滝夜叉姫は、将門の残党を詮議する君命を受けて相馬の古御所に忍び込んだ大宅光圀を、色仕掛けで味方に引き入れようとします。
しかし、本性を見抜かれて立ち回りとなり、滝夜叉姫は逃げ去ります。

 烏山の山あげ祭りで演じられる「将門」は妖艶な雰囲気が漂っていますが、子どもたちの「将門」はかわいさが感じられるばかりではなく、大人顔負けの口調や見栄を切る所作など詰め掛けた観客から「よくできるね!」の歓声があがり、舞台にはオヒネリがいっぱい飛んでいました。
西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門






西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門






西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門






西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門西塩子の回り舞台08-11-08(3)将門

cjs0188 at 00:59|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月08日

西塩子の回り舞台(1)江波三番叟

平成20年11月8日(土)10時10分より公演

江波三番叟
江波三番叟保存会(鳥取県鳥取市)

 江波の三番叟は今から230年前、歌舞伎とともに大阪商人により伝えられ、江波神社の回り舞台で絶えることなく演じられています。(歌舞伎は昭和37年に絶えた。)
見どころは、三番叟が扇と鈴を持ち舞ながら大きく腕を広げて後ろに反り返る所作で、何度か反り返るたびに拍手喝采がおこります。
西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟






西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟






西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟






西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟西塩子の回り舞台08-11-08(2)江波の三番叟

cjs0188 at 20:06|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

西塩子の回り舞台:仕上げの練習

「菅原伝授手習鑑」総仕上げ
11月7日(金)午後7時30分〜20時 西塩子の回り舞台にて。

 いよいよ公演は明日(11月8,9日)、この半年努力して練習を重ねてきた歌舞伎を披露し、舞台に花を咲かせる日がやってきました。前夜最終の舞台稽古が行われました。

 秋の夜風が冷たく強く吹き、屋根のシートをザワザワと激しい音が聞こえる中、師匠を迎えての練習が行われました。まだまだ「ああして、こうして」と師匠の声がかかります。

「明日の公演が終われば腑抜けになるかも」とは玄蕃役の弁。
何事も目標を持って進むときには可能性が開け、苦しいけれども充実感を覚えます。目標を達成したなら、新たな芸の高みをめざして頑張っていきたいものです。
西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑







西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑







西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-07練習菅原伝授手習鑑

cjs0188 at 00:08|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月07日

西塩子の回り舞台:「将門」の練習

第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。

名 称:グリーンふるさと文化フェスティバル西塩子の回り舞台
開催日:平成20年11月8日(土)午前10時から午後6時
    平成20年11月9日(日)午前10時から午後4時

会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
     常陸大宮市北塩子2163番地
     電話0295-53-0965

座布団・膝掛け・ハンカチ
 会場ではグラウンドにブルーシートを敷いた上に座って観覧する形式です、おしりが冷えますので座布団をご用意ください。また夕方から冷えますので膝掛けも必要です。

「将門」の練習
11月2日(日)午後3時頃から 西塩子の回り舞台にて。
 今回の公演では常陸大宮市伝統文化こども常磐津教室のこどもたちが常磐津「将門」を演じます。
あどけない演技ではありますが、大人顔負けの語り口調に見物の人たちからパチパチパチと拍手がおこりました。「うちの孫にも体験させてやりたい」とあるおばあちゃんが言ってました。

西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習








練習は舞台に正座して、先生に挨拶してから始まります。
西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習







西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習西塩子の回り舞台08-11-02(3)将門練習

cjs0188 at 06:35|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月06日

西塩子の回り舞台:着付けと練習

第23回国民文化祭の催しの一つとして、農村歌舞伎をはじめ伝統芸能が披露されます。

名 称:グリーンふるさと文化フェスティバル西塩子の回り舞台
開催日:平成20年11月8日(土)午前10時から午後6時
    平成20年11月9日(日)午前10時から午後4時

会 場:常陸大宮市大宮公民館塩田分館グランド
     常陸大宮市北塩子2163番地
     電話0295-53-0965

座布団・膝掛け・ハンカチ
 会場ではグラウンドにブルーシートを敷いた上に座って観覧する形式です、おしりが冷えますので座布団をご用意ください。また夕方から冷えますので膝掛けも必要です。

「菅原伝授手習鑑」の練習
11月2日(日)午前11時30分〜13時 西塩子の回り舞台にて。
 公演が一週間後にせまり、小道具の点検をし、取付位置に目印を付けるなどの作業が行われました。役者との兼任です。
 衣装合わせも地区のお母さんたちが行います。
西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑






衣装を着て、カツラはつけない姿で練習します。
西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑






 練習ではありますが、哀調をおびた語り口や千代役の迫真の演技に、グスングスンと涙を流す観客も見られました。
もらった台本を読みながら演技を見ていると、よけいに涙があふれます。
公演当日にはハンカチ数枚をご持参ください、泣いてください。
西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑西塩子の回り舞台08-11-02(2)練習菅原伝授手習鑑

cjs0188 at 06:15|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市

2008年11月05日

西塩子の回り舞台:トワイライトブルー

23回国民文化祭・いばらき2008 オープニングフェスティバル
日時:2008年11月1日(土)午後4時〜午後6時10分
サテライト会場:西塩子の回り舞台

西塩子と北塩子の位置
 国道293号線が西塩子と北塩子の間を南北に走り、旧緒川村、旧美和村を経て栃木県馬頭町へ、通じる街道の始点、これから山に入るあたりに位置しています。
耕作地は水田が玉川沿いにありますが、上流部は畑地で納豆用大豆や常陸秋そばが栽培されています。
 回り舞台の南側には常陸秋そばの畑が点在し、後方にはわらぶき屋根が2棟見えます。
また後方の里山は広葉樹が多く、第一回公演の時には紅葉していたと言われますが、今年はまだ紅葉がはじまったばかりです。
西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー







トワイライトブルー
お芝居を夢中になって見ていると見過ごしてしまいますが、日没直後のトワイライトブルーに浮かぶ回り舞台の明かりも一度ご覧になってください。
ブルーな空と赤い提灯の灯りのコラボレーションが実に美しいものです。
2分3分の間に青から暗闇へと急に変化します。
西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー







 また、照明に照らされた天井を見上げると光と影の織り成す不思議な幾何学模様を観察することができます。
 祭りが終るとすく解体される回り舞台なので、このような美しい光景も3年に一度2日間しか見られない貴重なものです、お天気しだいではまるで見られない時もあります。
西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー西塩子の回り舞台08-11-01トワイライトブルー

cjs0188 at 00:37|PermalinkComments(0) お祭り | 常陸大宮市
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ