2007年03月

2007年03月06日

平潟港朝市3月4日その2

干物、さつま揚げなど水産加工品が主な販売品です。
あんこう揚げ販売元;大友水産食品有限会社:TEL0293−46−4000
平潟港朝市平潟港朝市







足湯もあります。
平潟港朝市平潟港朝市







夕べ旅館で宿泊して、あんこう鍋を堪能したお客さんがお土産として買い求めていました。
平潟港朝市平潟港朝市

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0) あんこう | 北茨城市のお祭り・イベント

どぶろくとあんこう祭り:あんこう

日時;平成19年3月4日(日)午前9:00〜午後3:00
場所:ポート大津(大津漁港内)
「北茨城の山と海が満喫できます!」
どぶろくとあんこう鍋祭りどぶろくとあんこう鍋祭り






なつかしいポン菓子
どぶろくとあんこう鍋祭りどぶろくとあんこう鍋祭り







あんこうの鍋セット       左・フグの干物 右・あんこうの干物
どぶろくとあんこう鍋祭りどぶろくとあんこう鍋祭り

cjs0188 at 00:00|PermalinkComments(0) あんこう | 北茨城市のお祭り・イベント

2007年03月05日

平潟港朝市3月4日その1

テレビ番組の収録中でした。
平潟港朝市平潟港朝市







平潟港朝市平潟港朝市







平潟港朝市平潟港朝市

cjs0188 at 06:51|PermalinkComments(0) あんこう | 北茨城市のお祭り・イベント

どぶろくとあんこう鍋祭;どぶろく

日時;平成19年3月4日(日)午前9:00〜午後3:00
場所:ポート大津(大津漁港内)
「北茨城の山と海が満喫できます!」
農山漁村交流促進特区の認定により、どぶろく製造の許可を受けた農家民宿が営業を開始しました。
各農家が自ら作ったお米で醸造した自家製どぶろくを郷土料理とともにご堪能ください。
[農家民宿 やまがた]TEL 0293−43−9132
[増渕魚園]     TEL 0293−43−9077
[そば道場 さくら野]TEL 0293−42−3306
どぶろくとあんこう鍋祭りどぶろくとあんこう鍋祭り07-03-04aどぶろく







どぶろくとあんこう鍋祭りどぶろくとあんこう鍋祭り







どぶろくとあんこう鍋祭りどぶろくとあんこう鍋祭り

cjs0188 at 06:47|PermalinkComments(0) あんこう | 北茨城市のお祭り・イベント

2007年03月04日

桜咲く〜日立市みなと町

品種はわかりませんが、日立市みなと町 日立おさかなセンターとウェルサンピア日立との間の広場で3,4分咲きになっています。10本あるうちの5本に桜が咲いています。

日立紅寒日立紅寒







日立紅寒日立紅寒

cjs0188 at 00:34|PermalinkComments(0) 花めぐり | 日立市のお祭り・イベント

加山又造展

会期:平成19年2月17日(土)〜3月25日(日)
会場:茨城県近代美術館
加山又造展加山又造展

cjs0188 at 00:04|PermalinkComments(0) 美術展 | 水戸市

2007年03月03日

わくわく美術展

会期:平成19年2月23日(金)〜3月4日(日)
場所:茨城県立県民文化センター
わくわく美術展わくわく美術展







わくわく美術展わくわく美術展

cjs0188 at 12:29|PermalinkComments(0) 美術展 | 水戸市

第3回土浦の雛祭り

第3回土浦の雛祭り
会期:平成19年2月17日(土)〜3月4日(日)
会場:土浦市内46ヶ所茨城県土浦市中央1
駐車場:文京町の武道館(平日のみ) 土浦小学校(土日のみ)
問い合わせ:土浦市観光協会TEL029-824-2810
3月4日(日)の行事
 束帯と十二単衣着装実演
 おしるこ無料サービス
 お楽しみ抽選会

蓮の実をアレンジした雛人形
土浦雛祭り土浦雛祭り

cjs0188 at 06:43|PermalinkComments(0) 土浦市 

「石岡のひな巡り」〜飯田屋

いよいよ明日まで。
甘酒の接待あり。佃煮、香り袋などのおみやげをもらえるお店があります。
様々な雛人形と登録文化財の両方を楽しむことが出来ます。

日時:平成19年2月3日(土)〜3月4日(日)
場所:石岡市中心市街地(御幸通り、金丸寿通り、金丸通り、香丸通り)の商店など80店舗ほど
市民会館駐車場(200台)を無料で利用可能です。


石岡雛巡り飯田屋石岡雛巡り飯田屋







繭玉とガラスの雛人形
石岡雛巡り飯田屋石岡雛巡り飯田屋

cjs0188 at 06:23|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 石岡市

2007年03月02日

真壁のひなまつり〜稲葉米穀店

場所:桜川市真壁町の中心市街地
期間:平成19年2月4日(日)〜3月3日(土)
いよいよ明日が最終日。
3月2日(金)には「流し雛」が行われます。
「真壁のひなまつり」のホームページをご覧ください。

真壁の雛祭り稲葉米穀店真壁の雛祭り稲葉米穀店







真壁の雛祭り稲葉米穀店真壁の雛祭り稲葉米穀店

cjs0188 at 06:30|PermalinkComments(0) ひな祭り | 真壁

真壁のひなまつり〜根本米屋

場所:桜川市真壁町の中心市街地
期間:平成19年2月4日(日)〜3月3日(土)

「真壁のひなまつり」のホームページをご覧ください。


真壁の雛祭り根本米屋真壁の雛祭り根本米屋







真壁の雛祭り根本米屋真壁の雛祭り根本米屋

cjs0188 at 06:21|PermalinkComments(0) ひな祭り | 真壁

2007年03月01日

古徳沼の白鳥〜50羽:07-03-01

古徳沼の白鳥〜50羽を確認しました。
(2007-3-1am6:00気温−3℃)
ようやく山の端から朝日が出る時期になりました。
水面に陽の光が差してきます。
白鳥古徳沼070301白鳥古徳沼070301







白鳥古徳沼070301白鳥古徳沼070301







白鳥古徳沼070301白鳥古徳沼070301

cjs0188 at 09:18|PermalinkComments(0) 白鳥の古徳沼 | 那珂市

石岡の雛巡り〜稲吉屋

「真壁のひなまつり」もいいけど、「石岡のひな巡り」もすばらしい!
甘酒の接待あり。佃煮、香り袋などのおみやげをもらえるお店があります。
様々な雛人形と登録文化財の両方を楽しむことが出来ます。

日時:平成19年2月3日(土)〜3月4日(日)
場所:石岡市中心市街地(御幸通り、金丸寿通り、金丸通り、香丸通り)の商店など80店舗ほど
市民会館駐車場(200台)を無料で利用可能です。

石岡雛巡り稲吉屋石岡雛巡り稲吉屋






一刀彫のひな人形          象牙のひな人形
石岡雛巡り稲吉屋石岡雛巡り稲吉屋

cjs0188 at 05:12|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 石岡市

「石岡のひな巡り」〜山口酒店

「真壁のひなまつり」もいいけど、「石岡のひな巡り」もすばらしい!
甘酒の接待あり。佃煮、香り袋などのおみやげをもらえるお店があります。
様々な雛人形と登録文化財の両方を楽しむことが出来ます。

日時:平成19年2月3日(土)〜3月4日(日)
場所:石岡市中心市街地(御幸通り、金丸寿通り、金丸通り、香丸通り)の商店など80店舗ほど
市民会館駐車場(200台)を無料で利用可能です。

土間のあるお店
石岡雛巡り山口酒店「石岡のひな巡り」






ビールのラベル・・古い時代のもの
「石岡のひな巡り」「石岡のひな巡り」

cjs0188 at 05:05|PermalinkComments(0) たのしいイベント | 石岡市

「金砂大田楽回顧写真展」写真募集

4年前に行われた「金砂大祭礼」では94万人の方々に「大田楽」を見ていただきました。
この時のエネルギーはすごいものでした。
その興奮と感動を振り返るべく「金砂大田楽回顧写真展」が行われます。

展示期間:平成19年3月20(火)午後1時〜3月25日(日)午後4時まで
場  所:常陸太田市生涯学習センター内作品展示コーナー
茨城県常陸太田市中城町3280
その出展写真募集要項は
1.写真の大きさは原則4切ワイド版とし、額装またはパネル装とする。
2.原則一人3点まで。
3.出展料は一人500円。

応募方法は
1.応募予約をしてください。
  午後6時以降に実行委代表の石川誠さんへ
  電話FAX 0294−72−1093
2・募集期間は2月10日(土)〜3月11日(日)

金砂大祭礼金砂大祭礼

cjs0188 at 00:00|PermalinkComments(0) 美術展 | 常陸太田市
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ