茨城市民夏まつり
2009年08月29日
北茨城市民夏まつり(6)ゲーム大道芸
第2回北茨城市民夏まつり
「みんなでつくり、みんなでおどる、みんなのまつり」
◇日時:[2009]平成21年8月23日10:00〜21:00
◇会場:磯原駅周辺
◇ねらい:中心市街地を活性化し北茨城市に活力を取り戻すため
◇イベント:大洗高校マーチングバンド、よさこいの舞、猿回し公演、フラガール公演、津軽三味線、市民みこし、市民踊り、花火など盛りだくさん
こどもたちが楽しめるプログラムが多く、若者が音楽を表現するコンサートも展開され、たくさんの市民が楽しんでいる様子がうかがわれました。
大豆つかみゲーム
手でつかむ量を競うのではなく、箸でつまんでお椀(まめっ子くん)にいくら入れるかを競う1分間のゲーム。
和食作法の行儀の改善や、日本の伝統的な食文化を伝える一助となることを目的に、子どもたちの「食育イベント」として行われるゲームです。
大人も参加したほうが良いかも。






「みんなでつくり、みんなでおどる、みんなのまつり」
◇日時:[2009]平成21年8月23日10:00〜21:00
◇会場:磯原駅周辺
◇ねらい:中心市街地を活性化し北茨城市に活力を取り戻すため
◇イベント:大洗高校マーチングバンド、よさこいの舞、猿回し公演、フラガール公演、津軽三味線、市民みこし、市民踊り、花火など盛りだくさん
こどもたちが楽しめるプログラムが多く、若者が音楽を表現するコンサートも展開され、たくさんの市民が楽しんでいる様子がうかがわれました。
大豆つかみゲーム
手でつかむ量を競うのではなく、箸でつまんでお椀(まめっ子くん)にいくら入れるかを競う1分間のゲーム。
和食作法の行儀の改善や、日本の伝統的な食文化を伝える一助となることを目的に、子どもたちの「食育イベント」として行われるゲームです。
大人も参加したほうが良いかも。






cjs0188 at 05:52|Permalink│Comments(0)│