笠間の陶炎祭(ひまつり)

2008年05月11日

笠間の陶炎祭(ひまつり) 菅原良子

第27回笠間の陶炎祭(ひまつり)
開催期間:2008年4月29日(火)から5月5日(月)
会場:笠間芸術の森公園イベント広場

その独特な文様が目にとまり、聞いたところ一つ一つ筆で描かれているそうです。
笠間の陶炎祭(ひまつり) 菅原良子笠間の陶炎祭(ひまつり) 菅原良子






笠間の陶炎祭(ひまつり) 菅原良子笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(28)25-37菅原良子

cjs0188 at 08:55|PermalinkComments(0)

2008年05月10日

笠間の陶炎祭 軽い器

第27回笠間の陶炎祭(ひまつり)
開催期間:2008年4月29日(火)から5月5日(月)
会場:笠間芸術の森公園イベント広場

フラスカ(佐藤三枝)では軽くて丈夫な器を製作しています。
器の厚みを3ミリから4ミリに成形し、24から26時間焼成することにより軽くて丈夫な器ができるそうです。
笠間の陶炎祭(ひまつり)佐藤三枝笠間の陶炎祭(ひまつり)佐藤三枝






笠間の陶炎祭(ひまつり)佐藤三枝笠間の陶炎祭(ひまつり)佐藤三枝






笠間の陶炎祭(ひまつり)佐藤三枝笠間の陶炎祭(ひまつり)佐藤三枝

cjs0188 at 06:46|PermalinkComments(0)

2008年05月09日

笠間の陶炎祭  白い器 

第27回笠間の陶炎祭(ひまつり)
開催期間:2008年4月29日(火)から5月5日(月)
会場:笠間芸術の森公園イベント広場

とよだきょうこ(豊田 恭子)さんのお店は白一色で女性に人気があるようでした。笠間焼きではなく、磁器かもしれない、少し水色がかった上薬で、透明感があります。
店主不在で話を聞けなかったのが残念です。
まもなく長野県に移住するとのコメント書きがありました。
笠間の陶炎祭(ひまつり)とよだきょうこ笠間の陶炎祭(ひまつり)とよだきょうこ







笠間の陶炎祭(ひまつり)とよだきょうこ笠間の陶炎祭(ひまつり)とよだきょうこ

cjs0188 at 00:48|PermalinkComments(0)

2008年05月08日

笠間の陶炎祭 ショップデザイン

第27回笠間の陶炎祭(ひまつり)
開催期間:2008年4月29日(火)から5月5日(月)
会場:笠間芸術の森公園イベント広場

 笠間の陶炎祭(ひまつり)では焼き物ばかりではなく、お店(テント)のデザイン、飾り方などを見るのも楽しみのひとつです。

 森永篤史さんのお店は「ショップデザインコンテスト」大賞のマークが入っていて、古い階段、はかり、レコード、木製の金銭登録機、木製の火鉢などでレトロな雰囲気を醸しだしています。
 作品も昔のすり鉢と同じ色合いを使っているようです。
笠間の陶炎祭(ひまつり)森永篤史笠間の陶炎祭(ひまつり)森永篤史






笠間の陶炎祭(ひまつり)森永篤史笠間の陶炎祭(ひまつり)森永篤史







錠前の鍵形の箸置きです。
笠間の陶炎祭(ひまつり)森永篤史笠間の陶炎祭(ひまつり)森永篤史

cjs0188 at 00:52|PermalinkComments(0)

2008年05月07日

笠間の陶炎祭 アガタスタジオ

第27回笠間の陶炎祭(ひまつり)
開催期間:2008年4月29日(火)から5月5日(月)
会場:笠間芸術の森公園イベント広場

アガタスタジオの作品は独特の造形です。
笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(4)アガタスタジオ笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(4)アガタスタジオ

cjs0188 at 06:05|PermalinkComments(0)

2008年05月05日

笠間の陶炎祭 手びねり焼物

第27回笠間の陶炎祭(ひまつり)
開催期間:2008年4月29日(火)から5月5日(月)
会場:笠間芸術の森公園イベント広場

手びねり焼物 misao WAKAN TANKA 
青木美佐緒さんの作品
「WAKAN TANKA」とはネイティブ アメリカンの言葉で、自然への畏敬、自然からの感動、・・・日本語では表現できない言葉だそうです。
(ネイティブ・アメリカン(Native American)とは、アメリカ合衆国の先住民族の総称である。近年、アメリカ州の先住民族の一部である「インディアン」の呼称について、差別を助長するという理由からネイティブ・アメリカンと呼び替える動きが進んでいる。Wikipediaより)
笠間の陶炎祭(ひまつり)204青木美佐緒笠間の陶炎祭(ひまつり)204青木美佐緒






笠間の陶炎祭(ひまつり)204青木美佐緒笠間の陶炎祭(ひまつり)204青木美佐緒






笠間の陶炎祭(ひまつり)204青木美佐緒笠間の陶炎祭(ひまつり)204青木美佐緒

cjs0188 at 22:16|PermalinkComments(0)

笠間の陶炎祭(ひまつり) トルコ青 アトリエAT

第27回笠間の陶炎祭(ひまつり)
開催期間:2008年4月29日(火)から5月5日(月)
会場:笠間芸術の森公園イベント広場

アトリエATのブースは青一色、一際目立つ印象です。トルコ青にこだわって作品作りにつとめています。
笠間の陶炎祭(ひまつり)3-199アトリエAT笠間の陶炎祭(ひまつり)3-199アトリエAT






笠間の陶炎祭(ひまつり)3-199アトリエAT笠間の陶炎祭(ひまつり)3-199アトリエAT






笠間の陶炎祭(ひまつり)3-199アトリエAT笠間の陶炎祭(ひまつり)3-199アトリエAT

cjs0188 at 00:23|PermalinkComments(0)

2008年05月03日

笠間の陶炎祭(ひまつり) ろくろ実演

第27回笠間の陶炎祭(ひまつり)
開催期間:2008年4月29日(火)から5月5日(月)
会場:笠間芸術の森公園イベント広場

笠間の粘土を使ってろくろを回す。
最近は自分の表現に合う粘土を、全国から取り寄せて焼く作家が増えてきたそうです。
笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(19)ろくろ実演笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(19)ろくろ実演






笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(19)ろくろ実演笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(19)ろくろ実演

cjs0188 at 06:54|PermalinkComments(0)

2008年05月01日

笠間の陶炎祭(ひまつり) ビアカップ展

第27回笠間の陶炎祭(ひまつり)
開催期間:2008年4月29日(火)から5月5日(月)
会場:笠間芸術の森公園イベント広場

これからビールが美味しい時期、缶ビールを直に飲むよりビアカップに注ぐと泡立ちも豊か、徳をしたような気分が味わえます。
「おいしいビールの飲み方教室」5月4日11:00から、14:00から
笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(18)ビアカップ展笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(18)ビアカップ展






笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(18)ビアカップ展笠間の陶炎祭(ひまつり)08-05-02(18)ビアカップ展

cjs0188 at 05:44|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ