笠間つつじまつり
2009年04月30日
笠間つつじまつり 8分咲き
笠間つつじまつり
会期:平成21年4月18日(土)〜5月10日(日)
時間:8:00 〜 18:00
会場:笠間つつじ公園
笠間市笠間616−7
入場料:大人500円
4月30日(木)朝観察したところ全山真っ赤に燃え立つほどに咲いています。8分咲き。
株は背が高く見上げるほど、頂上の周遊道路から見下ろす形で眺めるとすばらしい!
品種は霧島、日の出、久留米など25品種・約8,500株
近く朝もやに煙るのは石切山脈、古い時代からの御影石の産地です。
緑なす山々の中心に真っ赤なつつじ山公園が位置するような錯覚を覚えます。










会期:平成21年4月18日(土)〜5月10日(日)
時間:8:00 〜 18:00
会場:笠間つつじ公園
笠間市笠間616−7
入場料:大人500円
4月30日(木)朝観察したところ全山真っ赤に燃え立つほどに咲いています。8分咲き。
株は背が高く見上げるほど、頂上の周遊道路から見下ろす形で眺めるとすばらしい!
品種は霧島、日の出、久留米など25品種・約8,500株
近く朝もやに煙るのは石切山脈、古い時代からの御影石の産地です。
緑なす山々の中心に真っ赤なつつじ山公園が位置するような錯覚を覚えます。










cjs0188 at 23:01|Permalink│Comments(0)│
2008年04月29日
笠間つつじまつり 鳳台院の石楠花開花
笠間つつじまつりを見たならば、ちょっと寄り道して鳳台院の石楠花もご覧下さい。
見頃は5月上旬から下旬
鳳台院の境内には約17,000本の石楠花があり、白、ピンク、赤など色とりどりの石楠花を楽しむことができます。






見頃は5月上旬から下旬
鳳台院の境内には約17,000本の石楠花があり、白、ピンク、赤など色とりどりの石楠花を楽しむことができます。






cjs0188 at 00:44|Permalink│Comments(0)│
2008年04月28日
「九ちゃんの家を残そう」イベント
会期:平成20年4月19日〜5月11日
会場:日動美術館から笠間つつじ公園へ向かう通り沿い
故坂本九さんが戦時中疎開し幼少期を過ごした家が笠間にあります。
九さんの思い出の写真を展示し、好物だったライスカレーや陶器、取れたて野菜を販売する。
収益金は老朽化した家の補修費などに充てられる。




会場:日動美術館から笠間つつじ公園へ向かう通り沿い
故坂本九さんが戦時中疎開し幼少期を過ごした家が笠間にあります。
九さんの思い出の写真を展示し、好物だったライスカレーや陶器、取れたて野菜を販売する。
収益金は老朽化した家の補修費などに充てられる。




cjs0188 at 05:54|Permalink│Comments(0)│
笠間つつじまつり 開花
笠間つつじまつり
会期:平成20年4月19日〜5月11日
会場:笠間つつじ公園
入場料:大人500円
写真だけ見ると、山は真っ赤に見えますが、咲いているのはごく一部で見頃はあと一週間ほど後のようです。






会期:平成20年4月19日〜5月11日
会場:笠間つつじ公園
入場料:大人500円
写真だけ見ると、山は真っ赤に見えますが、咲いているのはごく一部で見頃はあと一週間ほど後のようです。






cjs0188 at 00:28|Permalink│Comments(0)│