潮来あやめまつり

2008年06月03日

潮来あやめまつり(2) 娘船頭さん

第57回水郷潮来あやめまつり
平成20年5月24日(土)から6月29日(日)
櫓舟は有料¥1000ー
(久しぶりにきれいに晴れた6月1日に撮影)

娘船頭さんは3人、前川十二橋めぐりのコースを細腕で御客を案内して櫓舟を漕ぎます。往復40分。
水郷潮来あやめまつり(6)女船頭水郷潮来あやめまつり(6)女船頭







水郷潮来あやめまつり(6)女船頭水郷潮来あやめまつり(6)女船頭






足下は踏ん張りがきくように!
水郷潮来あやめまつり(6)女船頭水郷潮来あやめまつり(6)女船頭

cjs0188 at 00:02|PermalinkComments(0)

2008年06月02日

潮来あやめまつり(1) 嫁入り舟

第57回水郷潮来あやめまつり
平成20年5月24日(土)から6月29日(日)
嫁入り舟のスケジュールは毎週土日、午前11時と午後2時
(久しぶりにきれいに晴れた6月1日に撮影)

あやめまつりの最大のお目当てはやはり嫁入り舟。
半世紀前には町内で花嫁姿を見かけたものでした。
「嫁さんが来る」おうちに町内のみんなで見にいって「嫁入り菓子」をもらうのが子どもの楽しみでした。
そんな昭和の風情、追憶に浸りながら、「愛ちゃんきれいだよ!」と声をかけたらにっこりと笑みを返してくれて、いい気分になります。

前川をゆったりと進む嫁入り舟。
水郷潮来あやめまつり(1)嫁入り舟水郷潮来あやめまつり(1)嫁入り舟






多くの観光客から祝福をもらいながら
水郷潮来あやめまつり(1)嫁入り舟水郷潮来あやめまつり(1)嫁入り舟






後ろに「親戚船」と「下座船」を従えて、北利根川の岸に向かいます。
(嫁入り舟と親戚船、下座船の3艘がそろうのは1シーズンに1,2回しかない)
水郷潮来あやめまつり(1)嫁入り舟水郷潮来あやめまつり(1)嫁入り舟






岸では新郎が出迎え
水郷潮来あやめまつり(1)嫁入り舟水郷潮来あやめまつり(1)嫁入り舟

cjs0188 at 00:24|PermalinkComments(0)

2007年06月03日

第56回水郷潮来あやめまつり:あやめ踊り披露

潮来あやめまつり期間:平成19年6月1日(金)〜24日(日)

あやめ踊り披露 期間中毎週日曜 12:30〜13:00
アヤメの花の中で、黄色の帯の浴衣姿が目立ちます。
(画像は05-06-19撮影分)
あやめ踊りあやめ踊り







あやめ踊りあやめ踊り

cjs0188 at 05:52|PermalinkComments(0)

2007年06月02日

第56回水郷潮来あやめまつり:潮来の伊太郎

潮来あやめまつり期間:平成19年6月1日(金)〜24日(日)

潮来の伊太郎さんを見つけて一緒に写真を撮ってもらいましょう。
実の虫会:唄と踊り、笑いと泪の人情がらす 長島 実さん
TBSラジオ、カラオケ道場第四期卒業、カラオケ大賞1982年度全国大会優勝の実力です。
潮来の伊太郎














こちらは潮来の伊太郎の銅像
潮来の伊太郎

















cjs0188 at 06:58|PermalinkComments(0)

第56回水郷潮来あやめまつり:ろ舟運行

潮来あやめまつり期間:平成19年6月1日(金)〜24日(日)

昔ながらの櫓を使った手漕ぎ舟で娘船頭さんがゆったりと水面を滑らしてくれます。
ギッチラコ、ギッチラコ。
(手漕ぎ舟は潮来市商工会が運営。一般の業者が行うモーターボートによる十二橋めぐりもあります。)
ろこぎ料金表(40分コース)
大人(中学生以上)1、000円
小人(小学生)    500円
営業時間:9:00〜16:00
営業期間:5月27日〜6月24日

(画像は06−06−24撮影分)
潮来あやめ祭りろ舟運行潮来あやめ祭りろ舟運行

cjs0188 at 06:41|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ