桜と雪
2010年04月18日
外大野しだれ桜と雪(大子町)
時ならぬ大雪にイメージしたことは「桜に雪」、さっそく出かけた先は大子町の外大野しだれ。
青い空と白い雪の狭間に桜色のしだれ桜を目の当たりにして、二度とは見られないであろう光景に我を忘れてシャッターを切ってしまいました。
[2010]平成22年4月17日撮影
データ
☆ 場 所 茨城県久慈郡大子町外大野(下大倉地内)
☆ 推定樹齢 約320年 ・ 樹高 約20m
☆ 目通り幹周 約3.5m
この桜の花は,淡紅色で細かく,気品の高い糸桜です。
伝承によれば,水戸光圀公のお手植えの桜と言われています。
常陸太田市「泉福寺のしだれ桜の雪景色」もご覧ください。






青い空と白い雪の狭間に桜色のしだれ桜を目の当たりにして、二度とは見られないであろう光景に我を忘れてシャッターを切ってしまいました。
[2010]平成22年4月17日撮影
データ
☆ 場 所 茨城県久慈郡大子町外大野(下大倉地内)
☆ 推定樹齢 約320年 ・ 樹高 約20m
☆ 目通り幹周 約3.5m
この桜の花は,淡紅色で細かく,気品の高い糸桜です。
伝承によれば,水戸光圀公のお手植えの桜と言われています。
常陸太田市「泉福寺のしだれ桜の雪景色」もご覧ください。






cjs0188 at 05:21|Permalink│Comments(0)│