提灯まち神事

2008年08月30日

荒々しく「提灯まち神事」

常陸国一の宮 鹿島神宮の例祭・神幸祭が行われます。
09月:鹿島神宮の神幸祭(鹿嶋市)
○平成20年9月1日
 例祭・・・・・・10:00〜11:30 鹿島神宮
 提灯まち神事・・16:30〜20:00 神宮・大町通り
 神幸祭・・・・・20:00〜21:30 神宮・大町通り
○平成20年9月2日
 行宮祭・・・・・10:00〜11:30 鹿島神宮
 還幸祭・・・・・15:00〜17:00 神宮・大町通り

提灯まち神事
 例祭・神幸祭などは厳かに雅な平安絵巻さながらに執り行われますが、何故か提灯まち神事は荒々しく激しいお祭りです。
ザッと数えて300個を越える紅白の提灯や赤提灯を飾り付けた青竹を、男子若者が引きずりながら門前町を練り歩いたのち、鹿島神宮境内のかがり火で青竹を燃やしてしまう神事です。

 青竹には根っこが付いて相当な重さがあり、これを単に台車に乗せて運んだのでは面白みがない。
つっかい棒と曳き綱をつけて、倒れないように引きずり引きずりしながら運ぶ、時には太鼓持ちを中心に輪になって踊る、汗みどろになり、酒で疲れを紛らわしながら青竹を運びます。青竹が倒れそうになると見物人が提灯を引きちぎって縁起物としていただく。
 
 鹿島神宮境内に着く頃は夜、燃えさかる「かがり火」に青竹を倒してちょうちんに火をつけ、起こして見物人の方向に倒れかかると、燃えているちょうちんを引きちぎる見物人もあって境内は騒然たる状況になります。
次ぎにかがり火に青竹を倒すと大きな火柱があがり、若者は燃えるマトイの部分に乗って騒ぎまわります。燃え尽きて青竹は運び出され、次ぎの提灯が到着し大騒ぎが繰り返されます。
 見物と撮影には十分な注意が必要です。火の粉が飛んでくるので焦げてもいいような服装でお出かけ下さい。

(2005-9-1撮影データ)
鹿島の神幸祭鹿島の神幸祭






鹿島の神幸祭鹿島の神幸祭






鹿島の神幸祭鹿島の神幸祭

cjs0188 at 07:32|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ