御出社の行列

2010年05月18日

泉神社御出社大祭(2)御出社の行列

泉神社御出社大祭(2)御出社の行列
◆日時:[2010]平成22年5月3日(月)
    8:00〜16:40
◆場所:泉神社〜日立市水木町〜大みか町

 御出社の行列は午前8時から夕方まで、水木町町内〜大みか町・大みか駅まで行列して歩く過酷なものです。
08:00 泉神社宮出し
08:40 水木十文字
10:20 水木浜
12:50 田楽鼻
15:10 大甕駅
16:40 泉神社宮入り

 行列の主な順序は太鼓、総代、猿田彦、散々楽、銭函、鉾、神輿、神職で一行およそ200人の人たちが練り歩きました。

 大人は途中でアルコールorガソリンなるものを注入すると真っ赤になって頑張れるけれども、これだけの距離(6キロメートル)と時間に対して、子どもたちは歩き通せるのでしょうか?
一番小さい金棒持ちの女の子はいまだ4才、お母さんが乳母車を押してサポートします。
水木のささら10-5-3(3)出社行列水木のささら10-5-3(3)出社行列






水木のささら10-5-3(3)出社行列水木のささら10-5-3(3)出社行列






水木のささら10-5-3(3)出社行列水木のささら10-5-3(3)出社行列

cjs0188 at 00:44|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ