大鼓連調

2010年04月14日

明野薪能第17回公演(2)大鼓連調

明野薪能第17回公演(2)みんなでチャレンジ大鼓連調
日時:[2010]平成22年4月10日(土)午後5時から午後8時30分
会場:筑西市明野公民館運動広場屋外特設舞台
主催:明野薪能実行委員会
(入場無料ですが、自主的な住民の運営に協賛金を提供すれば優先的に着席できるシステムです。)

 満開の桜を背景に桜舞い散る能舞台で、幽玄な世界が展開されました。
舞台を手作り
 明野薪能公演は、地域の文化を創造していこうという自主的な住民参加の企画・運営・舞台製作によって開催されています。
初回公演から入場料無料をとおしていますが、中央から能楽師を招く費用や音響照明設備の費用をどのようにして捻出しているのでしょうか?
 
 筑西市からの助成があるもののそのほとんどは、住民自らの活動で賄っています。
協賛金の募集、舞台設営、ポスターやチラシ作成まで「手づくりの薪能」をモットーに自主的な住民参加の活動が行われています。

 たとえば大きな能舞台そのもは住民たちの手作りであり、この能舞台をを他府県地域(狩野川薪能や土浦薪能、ひたち薪能など)に有料で貸し出しています。

大鼓(おおつづみ)連調
 大鼓連調は謡や笛に合わせて大鼓(おおつづみ)だけで演奏する初歩的なもので、小学校4年生から高校3年生までの子どもたち及び実行委員会のメンバー3人も加わって演奏されました。

明野薪能桜満開10-4-10(5)大鼓連調明野薪能桜満開10-4-10(5)大鼓連調






明野薪能桜満開10-4-10(5)大鼓連調明野薪能桜満開10-4-10(5)大鼓連調






明野薪能桜満開10-4-10(5)大鼓連調明野薪能桜満開10-4-10(5)大鼓連調

cjs0188 at 00:38|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ