乾燥いも

2007年02月01日

さらに、干しいも購入先を調べました。

干しいもの購入先をさらに3ヶ所調査しました。
”泉”は生産量が少ないので、予約で完売だそうです。
(一度食べるとやみつきになり、毎年予約する方が多い。)
来年度はシーズン前に予約してほしいとのことでした。
**********************************************************
1.東海ふるさと館 有限会社松豊館
〒319-1113 茨城県那珂郡東海村照沼135−1
電話・FAX029−283−3334

1Kgあたりの値段は
玉豊 平干し ¥1200 在庫あり
玉豊 丸干し ¥1500 在庫あり
泉  平干し ¥???? 完売
泉  丸干し ¥???? 完売
宅急便:ゆうパック
*在庫や値段、支払方法など詳細は直接電話して確認御願いします*
試食してきました、適度に乾燥しています。
賞味期限は明記されています。「19.03.10」
化粧箱は大部さんちと同じですが、手作りなので各農家により、天候により乾燥具合は違うそうです。
干しいもふるさと館干しいもふるさと館







干しいもふるさと館干しいもふるさと館







*******************************************************
2.JAひたちなか長砂直売所 
〒312-0004 茨城県ひたちなか市長砂34−4
電話029−285−0202
FAX 029−285−0281
2Kgあたりの値段は
玉豊 平干し ¥2200 在庫あり
玉豊 丸干し ¥2400 在庫少
泉  平干し ¥2400 完売
泉  丸干し ¥2800 完売
(注)最小単位が2Kgです。
宅急便:ペリカン便
*在庫や値段、支払方法など詳細は直接電話して確認御願いします*
賞味期限は明記されています。
干しいもJA長砂干しいもJA長砂







干しいもJA長砂干しいもJA長砂










*******************************************************
3.永井とき 生産直売の農家です。
〒312-0004 茨城県ひたちなか市長砂511
電話029−285−0976
FAX 無し
2Kgあたりの値段は
玉豊 平干し ¥2500 在庫あり
玉豊 丸干し ¥2800 在庫あり
泉      ¥2800 完売
(注)販売単位は2Kg、3Kg、5Kg,10kgです。
宅急便:クロネコヤマト便
*在庫や値段、支払方法など詳細は直接電話して確認御願いします*
ここで”角干し”を見つけました。
しおりには
「毎度、当家製造の「干しいも」をお買い上げ頂き誠にありがとうございます。
この「干しいも」は、食品の中でも数少ない全くの自然食品で、栄養価の高い美容と健康に優れた食品でごさいます。なお、太平洋の朝霧をたっぷり受けた甘い美味しい「ほし芋」です。・・・・・・白い粉がふいたのは、何ら体に影響はありません。
但し、青カビはいけません。・・・・・」
干しいも永井干しいもJA永井







                 これが角干し
干しいも永井干しいもJA永井

cjs0188 at 13:07|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年01月06日

ほし芋作り〜干し場の違い

茨城県の太平洋岸は、冬場ピーカンに晴れた日が多く、北西の風が吹けば気温が一気に下がり、ほし芋作りには適した土地柄です。
ただ昨年12月には雨の日が多く、干す作業ははかどりませんでした。
下の写真の干し場は田んぼの中に防鳥ネットで囲った構造です。
風通し日当たりとも十分の”天日直火干し”です。
ほし芋東海村ほし芋東海村

cjs0188 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

ほし芋作り〜正月明け

ほし芋の産地として、茨城県は全国シェアの97%を占める一大産地で、中でもひたちなか市や東海村に生産農家が集中しています。
正月休みが明けて、これからほし芋作りが再開します。
芋の干し方には平干しと丸干しがあります。
大きな芋をふかした後スライスして干すのを平干し。
小さな芋をふかして皮をむいてその形のまま干すのが丸干し。

大きなセイロに材料の芋を入れて、下から蒸気で蒸しあげます。
ほし芋ひたちなかほし芋ひたちなか

cjs0188 at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年12月10日

ほし芋作り〜最盛期

木枯らし、空っ風が吹く時期になり、東海村の農家ではほし芋作りが最盛期です。
ほし芋061208ほし芋061208







ほしほし芋061208

cjs0188 at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ