ひたち野外オペラ「アイーダ」

2008年11月02日

ひたち野外オペラ「アイーダ」フィナーレ

ひたち野外オペラ「アイーダ」が、国民文化祭2008で11月1日に上演されますが、本番前の通しリハーサルの様子です。

通しリハーサル
平成20年10月30日(木)午後6時30分〜午後10時
日立新都市広場(パティオ日立)特設舞台にて

感動のフィナーレ
ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレ








ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレ






ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレ







ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレ







ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30フィナーレ

cjs0188 at 00:26|PermalinkComments(0)

2008年11月01日

ひたち野外オペラ「アイーダ」第四幕リハーサル

ひたち野外オペラ「アイーダ」が、国民文化祭2008で11月1日に上演されますが、本番前の通しリハーサルの様子です。

通しリハーサル
平成20年10月30日(木)午後6時30分〜午後10時
日立新都市広場(パティオ日立)特設舞台にて
天候晴れ、気温11℃(寒かった!)

公式上演日
平成20年11月1日(土)16時30分開演〜20時20分終演
              15時開場
あらすじ
古代エジプトとエチオピアの戦争を背景に、エジプト王ファラオの王女アムネリスは、若き将軍ラダメスを愛するが、ラダメスはアムネリスに仕える敵国エチオピアの王女アイーダを愛するという三角関係のお話。

洋の東西を問わず歌舞伎でもオペラでも、人間世界の不条理と愛の葛藤が、真に悲しみを誘う悲劇として、好まれるのでしょうか?

壮大なシーン、光の演出、きらびやかな舞台に圧倒されました。本上演の日にはさらに華麗きらびやかなシーンが繰り広げられるようです。


オペラはイタリア語で歌っているのでさっぱりわかりませんが、舞台の両側に歌の日本語訳字幕がでるのでストーリーは理解できます。

寒い
有料席の回りのスペースでは無料で見られますが、ステージから遠くなると思われます。
ステージは高さ2メートル以上の高い位置にあるので後からでも見られる可能せいはあります。
もし見られないとき、G・ヴェルディ作曲「アイーダ」を100人規模のオーケストラ・合唱団が生演奏しますがこれもすばらしいもので、聴く価値はあります。


この時期、日立の夜は寒いので、風邪などひかぬように完全な防寒具をご準備ください。


第四幕
アムネリスのとりなしにもかかわらず、ラダメスは宗教裁判で死刑宣告を受け、アムネリスは激しく嘆いて、取り乱して司祭たちを呪う。

地下牢に生き埋めにされたラダメスは、そこに先回りしていたアイーダと再会するが、ラダメスとアイーダは天国で結ばれることを願い静かに息絶えていく。
地上ではアムネリスが祭壇に向かって永遠の幸を祈りる。
ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第四幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第四幕






ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第四幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第四幕






ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第四幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第四幕

cjs0188 at 00:59|PermalinkComments(0)

ひたち野外オペラ「アイーダ」第三幕リハーサル

ひたち野外オペラ「アイーダ」が、国民文化祭2008で11月1日に上演されますが、本番前の通しリハーサルの様子です。

通しリハーサル
平成20年10月30日(木)午後6時30分〜午後10時
日立新都市広場(パティオ日立)特設舞台にて



第3幕
アイーダが一人故郷エチオピアを想って歌う。

やがてアイーダ、アモナスロ(アイーダの父)とラダメスは3人でエジプトから逃げ出そうとするが、ラダメスだけは祭司長にあえて捕らえられる。

ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第三幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第三幕






ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第三幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第三幕






ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第三幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第三幕

cjs0188 at 00:50|PermalinkComments(0)

2008年10月31日

ひたち野外オペラ「アイーダ」第一幕リハーサル

ひたち野外オペラ「アイーダ」が、国民文化祭2008で11月1日に上演されますが、本番前の通しリハーサルの様子です。

通しリハーサル
平成20年10月30日(木)午後6時30分〜午後10時
日立新都市広場(パティオ日立)特設舞台にて
天候晴れ、気温11℃(寒かった!)

あらすじ
古代エジプトとエチオピアの戦争を背景に、エジプト王ファラオの王女アムネリスは、若き将軍ラダメスを愛するが、ラダメスはアムネリスに仕える敵国エチオピアの王女アイーダを愛するという三角関係のお話。
人間のどうしようもない運命と愛の葛藤が悲劇的に演じられます。

壮大なシーン、光の演出、きらびやかな舞台に圧倒されました。
農村歌舞伎もいいが、オペラもすごい!

G・ヴェルディ作曲「アイーダ」を100人規模のオーケストラ・合唱団が演奏しますがこれもすばらしいものでした。

オペラはイタリア語で歌っているのでさっぱりわかりませんが、舞台の両側に歌の日本語訳字幕がでるのでストーリーは理解できます。

寒い
上演11月1日(土)(16:30〜20:20)にはぜひ見にいって下さい。
有料席の回りのスペースでは無料で見られますが、ステージから遠くなると思われます。
この時期、日立の夜は寒いので、風邪などひかぬように完全な防寒具をご準備ください。

(以下字幕と画像は一致していません。)
その他にもっと甘い夢はあなたの心にありませんの?
ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕





ラダメスを愛していながら彼の死をねがうなんて
ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕






アイーダ お前は奴隷でも侍女でもない
ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕






行け!聖なるナイルの岸辺へ。走れエジプトの英雄たちよ!
ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕






海と空と大地を創造した神よ 祈りを捧げます。
ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕ひたち野外オペラ「アイーダ」08-10-30第一幕

cjs0188 at 07:08|PermalinkComments(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ