虹の架け橋

2011年06月22日

2重の虹に感動

撮影[2011]平成23年6月21日午後4時10分頃
事務所のあるビルの屋上から日立灯台方面を撮影。

梅雨の晴れ間、寒冷前線が通過しにわかに雷雨ののち、天上から雨のさなかに西の空から陽の光がさし、虹がかかり感動して撮影しました。
早い時間なので暗い空の低い位置に、2重の虹が見られました。

2重の虹は色の並びが上下逆になっています。
下側の虹を主虹・・・赤色が外側で紫色が内側
上側の虹を副虹・・・赤色が内側で紫色が外側

2重の虹のできるしくみは「島津製作所虹のお話」をごらんください。
虹11-06-21大甕虹11-06-21大甕







虹11-06-21大甕虹11-06-21大甕







虹11-06-21大甕虹11-06-21大甕

cjs0188 at 15:54|PermalinkComments(0)

2008年12月18日

わっ虹だ! しぐれ虹

2008年12月17日(水)午後1:10頃
「しぐれ虹」は晩秋〜初冬にかけて出現する虹のことです。
石岡商工会議所で経営革新セミナー受講後、日立への帰路の途中に虹を発見しました。
石岡市を出る頃より雨粒がチラホラ、水戸市通過中に日が射して虹がかかりました。
冬至に近い太陽が南中直後の位置にあるためか、北の方向の低い空、ちょうど6号国道の真上にかかかり、虹の架け橋をくぐり抜ける感じがしました。
水戸市青柳付近で車を農道に止めて撮った写真、15分ほどのレインボーアートでした。

虹水戸青柳08虹水戸青柳08






虹水戸青柳虹水戸青柳

cjs0188 at 00:31|PermalinkComments(0)

2007年09月25日

十五夜 秋空の移ろい

日中は暑くて夏なのか、夜は十五夜 秋なのか わからない一日でした。
3時30分頃入道雲がモクモク、やがて雷。
中秋の名月







淡いながら虹が出ました。
中秋の名月







夜には無事 十五夜お月さんを観察できました。
中秋の名月

cjs0188 at 23:35|PermalinkComments(0)

2006年12月12日

しぐれて虹

ハングライダーを取材中、時雨れて後虹ができました。
2006−12−10八郷にてpm3:30

虹八郷061210虹八郷061210

cjs0188 at 01:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年12月08日

これって 光輪?

ふと見上げると、空の一部に薄い虹色が出ていました。(11月29日)
よく観察すると太陽の周りに白い輪が見えます。
虹光輪061129虹光輪061129






いわし沿岸漁業の功労者三代芳松氏の銅像の周りに白い輪が見られます。(薄くてすみません)
虹光輪061129虹光輪061129


cjs0188 at 12:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年10月24日

虹の架け橋〜06-10-24

日立市久慈浜:2006-10-24pm1:30
暴風警報が出された嵐の最中、雲の間から太陽がさし、虹がかかりました。
午後4:30の虹と比べて、低い位置に出てました。
虹おおみか061024虹おおみか061024

cjs0188 at 23:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年09月27日

虹の架け橋:06-09-27

日立市おおみか町にて:2006-09-27pm4:30
虹おおみか060927虹おおみか060927






虹を追っかけると海にかかっていました。
虹おおみか060927虹おおみか060927

cjs0188 at 10:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ