2010年05月20日

泉神社御出社大祭(4)御旅所で散々楽

泉神社御出社大祭(4)御旅所で散々楽ささら(獅子舞)
◆日時:[2010]平成22年5月3日(月)
    8:00〜16:40
◆場所:泉神社〜日立市水木町〜大みか町

御旅所でのご祈祷ののち「水木ささら」の奉納演舞があります。
水木ささらは、江戸時代より伝わる日立の七つの獅子舞のひとつで茨城県指定無形民俗文化財です。
演技は、獅子三頭と女装した「しゃぐま」二人が加わる舞で小学生男子で構成されています。
(今回の獅子は中学1年生)
地元水木町泉神社祭礼の露払い役として伝承され、村の護国豊穣、浜大漁と村民の安泰を祈願してきました。

 水木ささら舞は泉神社の神様に喜びと楽しみを奉納するという意味があり全12曲からなっています。
「すり込み」「入羽」・・・勇壮な舞
「鈴さがし」「豆入り」・・遊んでいる様子を表現
「獅子踊り」「獅子喰い」・雌獅子をめぐって激しく争う様を表現
「獅子の仲直り」・・・   ・・けんかがおさまる

演技の順序は
1.すり込み 2.庭見  3.鈴さがし 4.歌舞い 5.ほまち 6.獅子の入羽 7.豆入り 8.廻れや車、9.拝礼 10、ツヅチ踊 11.獅子喰い 12.獅子の仲直り

振袖姿の女の子(金棒持ち)は金棒でシャンシャンと地面を打ちながら調子を整えます。

金砂大祭礼では行列の先導役となり、東金砂神社1200年祭でも獅子舞を披露しました。
水木のささら10-5-3(4)十文字でささら舞水木のささら10-5-3(4)十文字でささら舞






水木のささら10-5-3(4)十文字でささら舞水木のささら10-5-3(4)十文字でささら舞






水木のささら10-5-3(4)十文字でささら舞水木のささら10-5-3(4)十文字でささら舞

cjs0188 at 00:20│Comments(0) お祭り | 日立市のお祭り・イベント

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ