2010年05月10日
ひたち国際大道芸(3)GちょこMarble
ひたち国際大道芸(3)GちょこMarble
◆日時:[2010]平成22年5月8〜9日
◆場所:日立新都市広場、多賀駅前通り他
楽しい、面白い、かっこいい、ちょっと不気味、妙技、不思議、巧み、すばらしい、ドラマチック、謎、驚き、笑い、感動、拍手、スリル、なんだっぺ? つかまえろ、ワぁ〜、ほぉ〜、あぶない、ハラハラ、火炎、汗、・・・
(3)GちょこMarble 不思議なゴム風船
自分で膨らませたゴム風船の中に、自ら体ごと入ってしまって、ピョコタン、ピョコタンと跳ねたり転がったり、馬乗りされたり、最後には風船を脱ぎ捨てるように「Gちょこ」が現れます。
この間中、風船はしぼむことがないというのが不思議でユニークな曲芸でした。








◆日時:[2010]平成22年5月8〜9日
◆場所:日立新都市広場、多賀駅前通り他
楽しい、面白い、かっこいい、ちょっと不気味、妙技、不思議、巧み、すばらしい、ドラマチック、謎、驚き、笑い、感動、拍手、スリル、なんだっぺ? つかまえろ、ワぁ〜、ほぉ〜、あぶない、ハラハラ、火炎、汗、・・・
(3)GちょこMarble 不思議なゴム風船
自分で膨らませたゴム風船の中に、自ら体ごと入ってしまって、ピョコタン、ピョコタンと跳ねたり転がったり、馬乗りされたり、最後には風船を脱ぎ捨てるように「Gちょこ」が現れます。
この間中、風船はしぼむことがないというのが不思議でユニークな曲芸でした。








この記事へのコメント
1. Posted by GちょこMarble-GEN(ジェン) 2010年12月11日 18:23

ブログに載せて頂いてありがとうございます(^O^)
前回のひたち国際大道芸はGちょこMarbleでは2回目の出演でした。
次回も出れる様に頑張ります♪
2. Posted by 柳生 2010年12月13日 14:55
GちょこMarbleのGEN(ジェン)様
コメントいただき有難うございます。
なんとも不思議な芸を見せていただき有難うございます。
仕事柄物理的な頭で物事を見るクセが付いているものの、黄色い風船の中に入ったり、外に出たりすることが可能な仕組みが今だにわかりません。
さらに磨きをかけて、みなさんを魅了してください。
次回はもっと近くで拝見させてもらいます。
コメントいただき有難うございます。
なんとも不思議な芸を見せていただき有難うございます。
仕事柄物理的な頭で物事を見るクセが付いているものの、黄色い風船の中に入ったり、外に出たりすることが可能な仕組みが今だにわかりません。
さらに磨きをかけて、みなさんを魅了してください。
次回はもっと近くで拝見させてもらいます。
3. Posted by GちょこMarble-GEN(ジェン) 2010年12月26日 04:21

http://ameblo.jp/gchocomarble/entry-10748231562.html
言われてみれば風船に入ったり出たりするのって、不思議ですよね(笑)
物理的に説明しろと言われると…
風船はゴムでできてるので、伸びるから…(汗)
ってことなんですかね?