2010年05月17日

泉神社御出社大祭(1)泉が森・イトヨの里

泉神社御出社大祭(1)泉が森・イトヨの里
◆日時:[2010]平成22年5月3日(月)
    8:00〜16:40
◆場所:泉神社〜日立市水木町〜大みか町

史跡 泉が森 泉神社
 日立市水木町にある泉神社(延喜式内)社は今から千数百年間に創立されたものと云われています。
 泉が森は、この清い泉と泉神社の神域とふくむ総称で緑樹の美しい歴史的に価値の高い森です。
常陸国風土記には「密筑の大井」として人びとの憩いの場であったことが記されています。

 泉神社は、天速玉姫命を祀る延喜式内社で日立地方では最も古い神社です。
鎌倉・室町時代から多くの武将が祈願に訪れたといわれております。
 江戸時代には、常北十景のひとつに加えられており、現在も茨城百景として名勝地にもなっております。
 泉の近くにインドの河の精を神格化したという弁財天が祀られてあります。
     茨城県指定文化財 指定年月日 昭和四十四年十二月一日
−境内案内板より−

 泉が森を形成する樹木はシイの木(常緑広葉樹)なのか、春から初夏にかけて緑の旧葉が落ちて、黄緑の新葉が萌える様は遠目に見ても清々しく美しいものです。

 泉神社と道路を隔てた場所には、20年位前までは泉からの水を引いた養魚場の後があったのを記憶しています。
その後現在は「イトヨの里」として整備され、清い水にイトヨが泳ぎ、夏になるとホタルが飛び交う光景が見られます。

泉神社の祭礼は現在5年ごとに御出社大祭が行なわれ、神輿の露払い役として「水木のささら」が舞踊ります。
朝早くから神社参道に子どもたちや役員が集まり、8時花火の合図とともに水木の町に繰り込みます。
水木のささら10-5-3(2)周辺水木のささら10-5-3(2)周辺






水木のささら10-5-3(2)周辺水木のささら10-5-3(2)周辺






水木のささら10-5-3(2)周辺水木のささら10-5-3(2)周辺

cjs0188 at 00:47│Comments(0) お祭り | 日立市のお祭り・イベント

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

CJS常北システム

町の話題いろいろ