2010年04月06日
日立さくらまつり(1)バリ舞踊
日立さくらまつり(1)バリ舞踊
◆開催日:[2010]平成22年4月1日(木)から20日(火)
風流物公開4月3日(土)から4日(日)
◆場所:日立駅前平和通り
日立さくらまつりでは20余りのプログラムが5ヶ所のエリアで同時並行的に行なわれ、そのにぎやかさは他に比べようもないイベントであり、大いに楽しむことができます。
注目すべきは伝統的な「日立風流物」とヒップホップなどのダンスがコラボする情景で、伝統と現代の取り合わせを楽しみました。
桜はまるで咲いていません。
(1)バリ舞踊 4日(日)午後
チーム名はディア・タントリー(東京から招いたチーム)
曲目:不明
冷たいヤマセ(海からの北東風)が吹き、防寒着をつけての見学です。
東京から招いたというダンスチームのメンバーにとっては、この日立の寒さは骨身に凍みる寒さのはずですが、バリの民俗衣装でしかも裸足で珍しいバリ舞踊を披露してくれました。
昨年度は「極楽鳥の踊り」でしたが、今回はまた違った踊りです。






◆開催日:[2010]平成22年4月1日(木)から20日(火)
風流物公開4月3日(土)から4日(日)
◆場所:日立駅前平和通り
日立さくらまつりでは20余りのプログラムが5ヶ所のエリアで同時並行的に行なわれ、そのにぎやかさは他に比べようもないイベントであり、大いに楽しむことができます。
注目すべきは伝統的な「日立風流物」とヒップホップなどのダンスがコラボする情景で、伝統と現代の取り合わせを楽しみました。
桜はまるで咲いていません。
(1)バリ舞踊 4日(日)午後
チーム名はディア・タントリー(東京から招いたチーム)
曲目:不明
冷たいヤマセ(海からの北東風)が吹き、防寒着をつけての見学です。
東京から招いたというダンスチームのメンバーにとっては、この日立の寒さは骨身に凍みる寒さのはずですが、バリの民俗衣装でしかも裸足で珍しいバリ舞踊を披露してくれました。
昨年度は「極楽鳥の踊り」でしたが、今回はまた違った踊りです。





